


D200を買って以前D70で使用していた、LEXAR MEDIAの1GB 80×のCFカードを使用していますが、秒間5コマ撮影を行うと10枚前後でシャッターが動かなくなります。D70の時はそのような事は無かったのですが、カメラとの相性の問題があるのでしょうか、どうかこの素人にD200と相性の良いお勧めのCFカードがありましたらどうかお教えください。よろしくお願いします。
書込番号:4953141
1点

しょうちゃんずさんこんばんは。
それってCFとの相性というより、D200に問題がありませんか?
僕もLEXAR MEDIAの×80使っていますが、そのようなことはありませんね。。。
相性がよいか悪いかわからないですけど、お勧めならサンディスクのエクストリームVなどいいのではないでしょうか?
書込番号:4953165
1点

マニュアルのp.290に、レキサー4GB−80xが出ています。メーカー推奨品のようです。
一応、私の持っているCFを以下に記しますが、不自由なく使えています。
・トランセンド 2GB 45倍速
・トランセンド 2GB 120倍速
・トランセンド 8GB 120倍速
書込番号:4953174
0点

しょうちゃんずさん、こんにちは。
10枚前後でシャッターが動かなくなるのは、メディアの見かけ上の容量が異常に少ない等の不具合があるのではないでしょうか。
ためしに「D200 Special Live」でもらった16MBのCFでテストしてみましたが、10コマ以下で連写速度が遅くなりました。
一度、他のメディアでテストしてみて、カメラ側の不具合かCFの不具合か切り分ける必要がありそうです。
あとは、とりあえずCFをカメラでフォーマットしてみるのもいいですね。
書込番号:4953286
0点


まず、撮影時の形式は何をお使いですか?
RAWですか? JPGですか?
連写を切ったとき、内部バッファはどの程度残っていましたか?
CFはカメラで初期化しました?
まず、一番容量を食うRAWでも、
内部バッファだけで18枚程度は連写できるはずです。
内部バッファが残っているにもかかわらず、
シャッターが切れないとすると、
内部バッファよりCFの使用領域が減っているときに、
起きる現象です。
撮影済みのデータが、CFに記録できない残量になると、
データ保護のため、シャッターが効かなくなるのです。
いくら容量が1GBであったとしても、
D200が使用できない状態であれば、
保護機能が働きます。
例えば、他のカメラで撮ったデータが残っているとか・・・。
この場合、CFをカメラで初期化し、
その時の撮影可能枚数が十分な量であれば正常です。
書込番号:4953346
0点

こんばんは。
小生は、SanDisk Extreme III CFカード 4GB 等を使用していますが、
不具合を感じたことはありません。
RAW連写の際、SanDisk コンパクトフラッシュ 2GB Ultra IIでは、もたついたことは経験しています。
1020万画素、連写、RAWという条件では、より早い処理速度のがいいと判断し、「Extreme III」シリーズにしています。
書込番号:4953367
0点

そういったことは詳しくないので実際にやってみました(←暇人)
参考まで
CF サンディスク ultraU 1.0GB 22枚
CF LEXAR80X 1.0GB 22枚
MD HITACHI 6GB 21枚
すべて同条件下で圧縮RAWでのデータです。
どれもあまり変わらないですね。
書込番号:4953451
0点

ettyanさん
>小生は、SanDisk Extreme III CFカード 4GB 等を使用していますが、不具合を感じたことはありません。
tettyanさん、↓これでしょう!(笑)
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_174_25106079/38498083.html
僕も「Extreme III」シリーズ・オンリーです。
只、僕は大型機3台持っているので、、、3枚もあります。(;^_^A アセアセ
それから、快適とか不具合とかは、他のCFカードを買ったこと無いので分かりません。``r(^^;)ポリポリ
書込番号:4953562
1点

長時間露光のNRとか入れてると連続撮影枚数が半分近くになりますけど。
そういうことじゃないんですよね?
相性という意味では、SanDiskや日立MDが比較的どのメーカーでも強いと思います。
書込番号:4953594
0点

ファインダーの世界さん、こんばんは。
>↓これでしょう!(笑)
高いですねえ!(笑)もっと、ずっと、安く買えますよ(^^ゝ
要するに、書き込み速度の問題なので、RAWで比較すると
D70(s)と比べ、倍(以上)の情報量となるD200撮影
データを記録するには、処理能力の高い方がいいと思われます。
小生も、D70時代には、普通のCFを使ってました(速いのが
なかったこともあり)が、現在では、予備としている状況です。
書込番号:4953609
0点

皆さん多くのご伝授頂きありがとうございました。とりあえずCFカードをカメラ側に合わせるということで初期化をし、JPEGのLモードでファイン設定で再度、秒間5コマ撮影を試みましたが、11枚でハングしました、別の128MBのCFでも同じ結果でした、これはもうカメラ側の方に問題が有るかもしれませんのでNIKONのSSに週末にでも持って行き見てもらいます、修理が終ったらまた質問するかもしれませんが、その際にはご伝授の程どうかよろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:4956189
1点

しょうちゃんずさん、こんにちは。
私も手持ちのCFをテストした事が有りますが、
レキサーメディア 80倍速のCFカードが10連写で止まるのは、長時間露光のNRが入っているか?故障しているのではないかと思います。
因みに、D200の自己流のテストでは、レキサーメディア4GB,80Xが1番相性良かったようです。
サンディスク 4GB,ExtremeIIIよりも早かったのには驚きました(^^
レキサーメディア CFB4GB-80-380(4GB,80X)
26.14秒 21コマ
サンディスク SDCFX3-4096-904(4GB,ExtremeIII)
26.4秒 21コマ
サンディスク SDCFH-512-903(512MB,UltraU)
28.23秒 20コマ
トランセンド TS4GCF80(4GB,80X)
29.27秒 20コマ
レキサーメディア CF2GB-40(2GB,40X)
35.14秒 20コマ(DE4E)
40.32秒 20コマ(624B)
日立(I/Oデーター)3K4-4(4GB MD)
54.37秒 19コマ
IBM DSCM-11000(1GB MD)
70.69秒 19コマ
書込番号:4956220
0点

しょうちゃんずさん、申し訳ありません。
既に結論が出ていたようですね(^^;;;
のんびりと打ち込んでいましたら無駄レス(板汚し)になったようで、ごめんなさいm(_ _)m
書込番号:4956234
0点

ラングレー(no.2)さん、結論は出しましたが、他にもこれはというご意見がありましたら、ご遠慮なさらずにスレを入れて頂きましたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:4956345
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





