『富士スピードウェー撮影ポイント』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『富士スピードウェー撮影ポイント』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

富士スピードウェー撮影ポイント

2006/04/23 12:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:917件

直接カメラには関係の無い質問ですが、近々富士へ写真を撮りに行きたいと思います。

以前の富士であれば撮影ポイントなども熟知していましたが、新生富士の場合、以前のような撮影ポイントは有るのでしょうか。

観客の安全性という事で、新設のサーキットなどは防護柵も高く、撮影ポイントも限られるのでは、またレースの内容によっては観戦ポイントごとに指定席となり立ち入りも制限されますよね。

昔の富士を知っているだけに、写真を撮る場合の新生富士がどの様な環境なのかご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:5019336

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/04/23 12:26(1年以上前)

来年からF1が富士になる様なので、楽しみですね、
何せスピードが出るし、レースでの追い越しが有るので・・・
来年は行きたいです

撮影ポイント・・・わかりませんm(_ _)m

書込番号:5019368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2006/04/23 13:14(1年以上前)

MT46さん こんにちは

ブログ拝見しましたが、上沼の夜桜ですよね。

意外と常連さんが近くにいるので驚きました、上沼辺りに夜桜を撮りに来る人は遠方の方はいないと思います。

今後もよろしく。

書込番号:5019475

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/23 13:41(1年以上前)

こんにちわ。
カーレースは私も一度はD2Hで撮ってみたいですが
なかなか行けませんね(根性が無い)。^_^;
HPのマップで見る限り左側のヘアピンあたりが速度を落として
走行しそうなので撮りやすくて良いかも知れませんね。
http://www.fsw.tv/guide/index.html

書込番号:5019525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/04/23 16:36(1年以上前)

私も、富士スピードウェイに昨年からGTを撮影しに行くようになりました。
撮影ポイントは、人それぞれの好みがあるので、とにかく歩きまくり撮影することです。
撮影した画像を整理すると、もう少しこうすればこうすれば良かったという画像が出てきます。
次回のチャレンジとして、また富士スピードウェイに行きたくなり、違うカテゴリーを撮影したくなりますよ。

書込番号:5019857

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2006/04/23 22:19(1年以上前)

望のパパさん
こんばんは
>上沼辺りに夜桜
今年初めて行きました
ネットで探したら、家から一番近そうでした

アルバム見ました
インディに行かれたのですね
私はチャンプカーの時には行ってましたが
インディになってからは行ってません
あのターボエンジンの音には、心身ともに震えました
来年の富士F1は是非行きたいと思っています

>今後もよろしく。
こちらこそよろしくお願いします

書込番号:5020860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/23 23:05(1年以上前)

 望のパパさんこんにちわ。
 初めて書き込みいたします。
 私は,名前のとおり,90年前後に足しげくFISCOに通った者です。もちろん300mmや600mmをぶら下げて。
 ところで,昨年,GTを見るために新生FISCOへ行ったところ,設備の素晴らしさには喜んだものの,こと,写真撮影という観点からは,ひどく落胆しました。
 まず第一には,従来大好きだった,100R外側が入れなくなっておりました。更にがっかりしたのは,ほとんどすべてのコースが二重のフェンスで守られているため,メインストレート部分を除いては,クルマを直接捕らえられるところは皆無となってしまいました。
このため,1コーナーからサントリーコーナーへすべるように向かってくるもの,100Rの緊張した目,ヘアピンの突っ込みと立ち上がり,ダンロップコーナーの攻防,最終コーナーイン側からの流し撮り,などなど,従来好きだったポイントがことごとく撮影できなくなっていました。
 ほぼ従来どおりの写真が撮れるのはグランドスタンドだけでした。
 安全性とのトレードオフというには少し残念です。せめて,コース側のフェンスは必要最小限として,ガードレールとタイヤやスポンジバリヤにして欲しかった。
 ということで,写真を撮るのはもっぱらMOTEGIだけになってしまいそうです。
 以上参考までに。 
 望のパパさんがよいポイントを見つけられたら,お教えください。

書込番号:5021051

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2006/04/24 06:41(1年以上前)

望のパパさん おはよう御座います

インディ拝見しました、VR300 F2.8+1.4倍のテレコン (^^
マニュアル(フォーカスプリセットでしょうか?)で、F/5 1/1600秒とか高速シャッターで撮られていますね。

富士で 良い撮影ポイントをキープされたら、絞って、AF-C(フォーカスプリセット+AF作動ボタン)、1/80〜1/100秒での流し撮りをされたのも、見てみたいな〜と思いました。
良いポイントが 見つかると良いですね。

書込番号:5021696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2006/04/24 19:32(1年以上前)

皆さん早々レスいただきありがとうございます。

Michael Walkerさん 素晴らしい写真拝見致しました、私にも同じような写真が撮れれば良いのですが。
アルバムの撮影ポイントいいですね。

MT46さん 私は上沼から歩いて5分ほどの所に住んでいます、毎年撮影には行きますが同じような写真しか撮れません。

R92CPファンさん はじめまして、私が懸念していた事が的中したようです、安全性を重視する余り写真を撮る場合フェンスがわずらわしい、改修以前のFISCOであれば200mmレンズでも十分撮影可能でしたし、コースの内側、外側共に薮をかき分け足を使う事で撮影ポイントが選択出来ましたよね。
茂木はホンダ関連企業と言う事で、カートの頃からオーバルコースでの応援観戦は毎年行くのですが、他のレース観戦は皆無です、一度行って見たいです。


robot2さん こんばんは、茂木オーバルコースは撮影ポイントは皆無と言って良いと思います、流し撮りをしたいのはやまやま、昨日録画した放送を見ましたが、コーナーでも280kmほど出ていますよね、アルバムにはアップしていませんが、流し撮りしたカットも有りますが、全てフェンスが入ります。

皆さんのご意見参考になりました、ありがとうございました。

書込番号:5023013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/04/24 22:53(1年以上前)

何回かFISCO にいって、写真を撮っていますが、

今のところここなら・・・という場所は、
コカコーラコーナー と ネッツコーナー ですね。

ここなら、フェンスにじゃまされずに
マシンを直視できます。

あと、直視できるところは、ヘアピン と ダンロップコーナーですね

よかったらHP みてみてください。

ネッツコーナー 、 ヘアピン 、 コカコーラコーナー

の順に UP しています。

書込番号:5023714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件

2006/04/25 07:53(1年以上前)

NORI−kunさん アルバム拝見しました。

Michael Walkerさんのアルバムからもそれなりに撮影ポイント有る事が分かり安心しました。

書込番号:5024597

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング