MB-D200にEN-EL3eを2個入れて撮影してゆくと片方のバッテリーが空になります。そのまま自動的にもう片方のバッテリーが消費してゆきます。
例えば、左・残容量0% 右・残容量80% となった時 左のバッテリーを交換します。
次にシャッターを押した時 左の新しいバッテリーから消費してしまいます。
使い勝手としては、古い(残量の少ない)方から消費してほしいのですが、何か設定があるのでしょうか?
説明書を見ても解りません。
ご存じの方おられましたら教えて下さい。
書込番号:6331684
0点
交換のときに右側のバッテリーを左側に入れて、右側に新しい充電済みバッテリーを入れておけばよいのでは?
少ないほうから使い始めるには、コストをかけて交換を検知する装置をつけないと、100-99,99-99,99-98,98-98と両方減ってしまうと思います。
書込番号:6331699
0点
交換の時や途中で左右の入れ替えもやって見たのですが、最初に入れ替えた新しい方から消費してゆきます。
私のだけ異常なのでしょうか?
書込番号:6331754
0点
GO_GOLDさん、こんにちは。
私のMB-D200は残容量が少ないバッテリーから消費します。左右も関係ないようですね。
寒い時期にはよくあったのですが、後から入れたバッテリーの方が残容量が少ないと、そちらから消費してしまって少しあせったりもしました。
GO_GOLDさんのMB-D200と動作が違いますね。
途中から仕様が変わったのでしょうか。
書込番号:6332076
0点
BLACK PANTHERさんありがとうございます。
本来こうあるべきですよね。
私のだけが不良品なのでしょうか?
書込番号:6332360
0点
GO_GOLDさん はじめまして!
私の場合は、消耗したもの(右)と100%(左)に入れて撮影を始めたら、左に挿入した100%の方から、ちょくちょく使い始めます。
多分、バッテリーの残量では無く、何かの拍子に、先に認識したバッテリーから使い始めているようです。
ですので、消耗したバッテリーを1個挿入した時点で、電源ONや、CFカードを認識させる等し、その後に100%(充電済みの意味)を挿入すると、ちゃんと、先に認識させた方から使ってくれると思いますよ。
書込番号:6332454
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









