バッテリーグリップを装着した場合どういったケースがいいのかなと思いました。
あまり大きなものは使いにくそうですし、どういったものがいいのでしょう?
現在持っているのではお手軽な、Loweproの確か小のケースと、D80専用ケースです。でも、入りそうにないです。Nikon純正の肩掛けのバックなら入るには入るのですが、登山には邪魔です。
どなたかよい案がありましたらアドバイスください。
書込番号:7549062
0点
さんがくさん
おはようございます。
お名前からして山なのですね。
>登山には邪魔です。
そもそもバッテリーグリップって山ではじゃまでは無いのでしょうか?
と言っても…、持って行く事が前提でしたね、失礼。
私が山に行って居た頃は(銀塩でしたが)リュックのジッパーで開けられる部分の一番上に入れておきました。
縦走ならウエストベルトにカメラバックを着けても良いとは思いますがグリップ付きだとだいぶ大きくなってじゃまそうですね。
胸に固定するモノも在る様ですが、何かあった場合、カメラの為にも身体の為にも危険だと思います。
やはり撮影は足場を確保してリュックを置いてカメラを取り出す。
これが安全だと思います。
書込番号:7549419
0点
さんがくさん
こんにちは。
持ち歩くレンズの本数と種類がわかりませんので、私の使い方ですが
カメラ2台+レンズ2−3本+ストロボ程度
中国山岳部のトレッキング撮影ではリュックタイプで安全性を考慮したものを使ってました。
最近買って気に入ってるのがLowepro (ロープロ)フリップサイド200
背負いやすく、またバッテリパック付中堅機やD3などの高さのあるものも安定して入るので気に入ってます。なにより、背中内側から取り出すので、落下や盗難対策にもなっています。
別途、着替えとか装備必要なときはエツミのf.64 SC をよく使います。両脇のポケットをはずして、ウエストバックの代わりにします。長距離移動とか街中ではショルダーに戻すと言う使い方です。
スレの条件でバッテリーグリップ付というお話でしたが、私は山にはバッテリグリップは持って行きません。予備バッテリーもっていれば問題ないと考えております。
書込番号:7549743
0点
ダイバスキ〜さん 厦門人さん おはようございます。
私は登山で写真を撮るのが好きです。
ダイバスキ〜さんのように素晴らしい写真とまではいかなくても、家の犬猫の写真は撮ります。
でも家の犬はカメラが怖いらしくカメラを向けると逃げていきます。補助光やフラッシュなんて向けたときにはもう撮らせてくれません…猫はレンズをかじったり、パンチやぶらさがりしてこれも厄介です。
バッテリーグリップ邪魔ですよね〜そうですよね。
登山の用意はするのですが、よく充電を忘れ困ることがありました、
単三であればそこ等のコンビニで買えるかと思って…
こう大きくては主流はリュック又はリュックタイプですよね。
エツミ f.64 SCも便利そうですね。
よく行く登山グループは写真はあまり撮らないので…
バッテリーグリップは登山では何か無謀ですね。
もっと重いカメラの方もお見かけするので、バッテリーグリップくらい大丈夫だろうと思い購入しましたが、予備の電池等で考え直してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7549924
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/10/07 22:02:46 | |
| 0 | 2024/12/08 6:58:06 | |
| 4 | 2024/02/24 17:13:52 | |
| 2 | 2023/01/01 9:57:16 | |
| 16 | 2022/12/31 10:00:50 | |
| 19 | 2022/06/25 20:22:30 | |
| 5 | 2023/07/16 21:05:42 | |
| 13 | 2021/03/28 9:51:01 | |
| 19 | 2021/01/19 22:12:17 | |
| 29 | 2020/04/21 22:16:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









