『PLフィルター』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:585g D80 AF-S DX18-135G レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオークション

D80 AF-S DX18-135G レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの中古価格比較
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの買取価格
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのスペック・仕様
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのレビュー
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのクチコミ
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットの画像・動画
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのピックアップリスト
  • D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオークション

『PLフィルター』 のクチコミ掲示板

RSS


「D80 AF-S DX18-135G レンズキット」のクチコミ掲示板に
D80 AF-S DX18-135G レンズキットを新規書き込みD80 AF-S DX18-135G レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PLフィルター

2007/06/19 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット

クチコミ投稿数:5件

デジタル一眼レフカメラ初心者です
D80をAF−S 18-200mm EDレンズつきで4月に買いました
楽しく使用しています

少しずつレンズを買い足して行こうと次のレンズを考えています
次はシグマ製のAPO 170-500mm F5-6.3 DG (ニコン AF)を考えています
何かご意見があればご教示ください

またPLフィルターも欲しいと思っています
オンラインショップで買おうと考えていますが
同じケンコーでも沢山種類があり何が的確か判りません
ケンコーの
PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)がいいかなと思っていますが
メーカーのHPではわかりませんでした
D80に接続可能なのでしょうか
どなたかお分かりになる方ご教示いただければ有難いのですが

書込番号:6451852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/06/19 18:05(1年以上前)

> 何かご意見があればご教示ください

えーっと・・・
何を撮られるのでしょうか? (^^;

書込番号:6451868

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットのオーナーD80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5

2007/06/19 18:18(1年以上前)

mynet_moriyamaさん こんにちは

サーキュラーPL(W)フィルターは「光りの表面反射を除去する」とKenko のサイトにありました。
葉っぱの水玉など撮るのに面白いと思いますね。
お持ちのレンズの口径に合わせてサイズをお求めください。

書込番号:6451901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/19 18:26(1年以上前)

こんにちは。
撮る対象によってはC-PLフィルターは必要の無いものですよ。
プロテクトフィルターの事でしょうか?

>D80に接続可能なのでしょうか

本体ではなく、レンズ口径に合った物でしたらメーカーは問わないですよ。

書込番号:6451926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/19 18:33(1年以上前)

撮影対象は鳥でしょうか?
それとも鉄の鳥、風景?

書込番号:6451936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/06/19 18:35(1年以上前)

PLフィルターは雨の日に撮影したいなら、マルミのウオータプルーフ、将来ライカなどのレンジファインダー機を使いたいならケンコーのバーニアがいいとおもいます。
特にどちらでもないなら、今お考えのPRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)でいいでしょう。
どちらにしても、薄枠のがいいです。

書込番号:6451941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/19 19:07(1年以上前)

沢山の方から早速の返信メール感謝です
私の情報が不足でした

現在の撮影対象は
・花
・一般的な風景(なかでも山が好きです)です
一応KENKOの
N−AF UNIPLUS TUBE 25
という接眼レンズを店の人に勧められ購入しました
今回の望遠レンズの後でMACROレンズを買おうと思っています
(何時になるかわかりませんが・・・)

購入する場合にPLフィルター(偏光フィルター)はサイズの指定
はあるのでしょうか?
KENKOのPRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)にも色々ありましたがD80(AF-S DX18-135G)に
72S PRO1D C-PL(W)ワイドバンド 4961607512722
は接続可能ですか?
メーカーの商品リストに説明がないのでわからないのですが・・・
判るページがあれば教えていただくと助かります

書込番号:6452026

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/06/19 19:08(1年以上前)

カタログは近くのカメラ店で入手ください
PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)でよいと思います

あとレンズ購入の予定もあるようで シグマ製のAPO 170-500mm F5-6.3 DG は フイルターサイズが 確か86o?
今使っているレンズ AF−S 18‐200mmEDは フイルターが72o? 間違っているかもしれませんから 確認ください

どちらにも使えるよう PLサーキュラーは フイルターサイズの大きいレンズのものに合うよう購入し 共用のためのステップアップリングを買うと良いですよ

上の場合 フイルターサイズに間違いなければ「72oから86o」のリングです

書込番号:6452028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/06/19 19:23(1年以上前)

>購入する場合にPLフィルター(偏光フィルター)はサイズの指定

レンズのカタログやメーカーのサイトで、そのレンズのフィルター径を確認して、同じサイズのフィルターを買うようにすれば問題ないです。

rrirriさんの言われるようにステップアップリングを使う手もありますね。私は3種類のC−PLとステップアップリング数種類で色々なレンズに対応できるようにしています。
ただ、ステップアップリングを使うとフードができないかもしれませんね。(私はフードをめったに使用しないのでわかりません)

書込番号:6452080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:711件

2007/06/19 19:24(1年以上前)

mynet_moriyamaさん 、こんばんわ。

マルミ光機のウェブページにある

フィルター活用術とQ&Aの偏光フィルターのページに目を通しておくと良いですよ。

マルミサポートページへのリンクです。

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/support.htm

書込番号:6452082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D80 AF-S DX18-135G レンズキットの満足度5 MY ALBUM 

2007/06/19 20:58(1年以上前)

18-135Gにつけるのなら67mmのものを、VR18-200につけるのなら
72mmのフィルターになります。
PRO1D WIDE BAND サーキュラーPL(W)でいいと思います。
なお、APO170-500にはプロテクトフィルターはつけても、C-PLフィルターは
つけないほうがいいと思います。(たぶん、AFに苦労するのでは?)

書込番号:6452384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/19 23:40(1年以上前)

皆様からいただいた色々なアドバイスありがとうございました
メーカーの製品番号の一番前の数値(72 S L41 スーパープロ(W) 4961607017234 の72)が口径だったのですね
そんなことも知らない私にご教示いただき感謝しています
これからもこの「クチコミ」を利用させていただきますのでその節はよろしくお願いいたします
今回、価格comで一番安いPCボンバーで代引きを利用して買おうと思いますが問題ありませんか

書込番号:6453157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/06/20 00:28(1年以上前)

> D80をAF−S 18-200mm EDレンズつきで4月に買いました

スレは上記の様に書かれていますが、この板「D80 AF-S DX18-135G レンズキット」に書き込まれている事から(じじかめさんも注意を促されている様です)…、
『D80にレンズつき』なら、レンズはAF-S 18-135mmではないでしょうか?

AF-S 18-135mmならフィルター径は67mmになります。

書込番号:6453360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/06/20 08:48(1年以上前)

>口径だったのですね

正確には、口径ではなくネジ径(=フィルターサイズ)です。

書込番号:6453969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/20 09:25(1年以上前)

こんにちは。
すでに説明があったとおりなんですが、レンズフードが使えなくなるかもしれませんが、三脚に据えて(リモートケーブル・レリーズワイヤを使って)の撮影なら、厚紙などを使っての「ハレ切り」が出来ると思うので、とりあえずは大丈夫だと思います。

書込番号:6454030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/06/20 12:58(1年以上前)

>mynet_moriyamaさん

>次はシグマ製のAPO 170-500mm F5-6.3 DG (ニコン AF)を考えています
何かご意見があればご教示ください

なぜこのレンズを考えられているのか不明ですが、野鳥等の超望遠が必要な被写体でない限り、一般的な風景でしたら300mmまでで充分な気がします。

望遠ズームならAF-S VR70-300mmが写りも含めて使いやすさもよく、この価格での性能は抜群でお薦めです。

VR18-200mmと重複する部分が多いと思いでしょうが、VR18-200mmの広角側はシャープですが、望遠側はあまくなりますので、70mm以上はVR70-300mmにまかすということで、重複は気になりません。

もっと望遠をと言う場合はテレプラス1.4倍を付けると言う手も有ります。(私はそうしています)

何よりもVRが強力なので手持ちで300mmと言う望遠が手軽につかえるのが魅力です。




書込番号:6454442

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D80 AF-S DX18-135G レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D80 AF-S DX18-135G レンズキット
ニコン

D80 AF-S DX18-135G レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

D80 AF-S DX18-135G レンズキットをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング