『年内に購入予定』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

『年内に購入予定』 のクチコミ掲示板

RSS


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

年内に購入予定

2007/09/21 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:30件

COOLPIX P5100を年内に購入しようと思っています。
しかし、気になる(ライバル意識してしまう)のはCanonのPowershotG9です。
操作性、コンパクト感はP5100のほうが圧倒的ですが、
画質は・・・やっぱりG9のほうなのでしょうか?
迷います。

書込番号:6782813

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/09/22 15:10(1年以上前)

>画質は・・・やっぱりG9のほうなのでしょうか?

どちらもまだ試していませんが、色の傾向などの違いはあっても基本的には同等でしょう。
CCDは同じメーカーのものですし、画像エンジン(絵づくり)はどちらが優れているということもないでしょうし。
前のモデルになるP5000とG7との比較では、色の傾向などは好きずきとして、ノイズはP5000のほうが少なく、全体的にはP5000のほうが有利かなと感じました。そういう評価も多かったと思います。
ちなみにこの2機種ともCCDは同じメーカーのものでした。

P5100とG9の価格差はボディと細かい機能の差と思っていいでしょうね。性能差はないと思います。

書込番号:6784786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/22 23:38(1年以上前)

CanonG9とは、前機種時代からライバルになることが分かっているのだから
価格以外にもう少し差別化を考えて欲しかった。
CanonG9に比べ、コンパクトなので背面液晶が2・5インチなのは
まぁ仕方ないとして、レンズを広角寄りにするとかもう一工夫欲しかった。

書込番号:6786582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/09/23 00:34(1年以上前)

P5000 / G7ユーザーで28mm広角を望んでいた人は多いような気がしますね。
私はP5100が28mm広角になったら買い換えるつもりでした。
P5000→P5100 / G7→G9はどちらも超マイナーチェンジになりましたね。
P5000ユーザーとしてはほっとしたところです。1年もしないうちに買い換えなんてしたくないですから。

書込番号:6786858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/09/23 01:32(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
自分が現在使っているCybershot P10から乗り換える感じになるのですが、
もし仮に買い替えるとしたら、時代を感じるでしょうね・・・。
画素数が倍以上に、ISO感度、光学ブレ補正、フェイスクリアと、思い出をどんどん作りたいものです。

書込番号:6787086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/23 16:52(1年以上前)

CybershotP10の記録メディアがメモリースティックなら、Cybershotシリーズを買ったほうが良いと思いますが・・・

書込番号:6789149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/09/23 21:34(1年以上前)

残念。メモリースティックでも、自分の持っているのはスタンダードサイズなんです。
今のは9割がデュオなので。あと、カメラメーカーにも魅力を感じてきましたので、
ソニーのカメラは卒業します。

書込番号:6790213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/23 22:42(1年以上前)

こんばんは
>画質は・・・やっぱりG9のほうなのでしょうか?
画質のレベルと言う面では同等だと思います、各メーカーのコンデジハイエンド機を以前から使用してきての感想として、画質傾向の差はあるかもしれません。
キヤノンの万人向け鮮やか系画質とニコンの見た目重視ナチュラル画質と個人的意見ですが。
外観は質感でG9、サイズ・重量P5100、撮影しやすさP5100、所有感G9
それぞれ一長一短ありますから迷いますよね。

書込番号:6790611

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > COOLPIX P5100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
捕獲! 2 2021/08/15 23:52:57
今でもサブ機になる? 4 2018/05/24 22:07:03
端子カバーが・・・ 7 2013/08/03 11:30:34
ショット数確認についてご教授ください。 3 2012/09/26 17:08:38
い〜ね〜 3 2010/10/04 23:17:19
撮った画像に横縞線がでる 9 2012/06/22 21:39:43
ファインダーの不具合 11 2011/11/21 22:15:44
絵画の撮影で 5 2009/12/28 19:52:19
次期モデル(P6100?)について!? 4 2009/12/25 23:56:38
ニコンに戻ってきました(笑)。 5 2009/11/15 12:12:53

「ニコン > COOLPIX P5100」のクチコミを見る(全 2929件)

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング