『次世代機種』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:211万画素(総画素)/202万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

C-700 Ultra Zoomオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 4月21日

  • C-700 Ultra Zoomの価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの中古価格比較
  • C-700 Ultra Zoomの買取価格
  • C-700 Ultra Zoomのスペック・仕様
  • C-700 Ultra Zoomのレビュー
  • C-700 Ultra Zoomのクチコミ
  • C-700 Ultra Zoomの画像・動画
  • C-700 Ultra Zoomのピックアップリスト
  • C-700 Ultra Zoomのオークション

『次世代機種』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-700 Ultra Zoom」のクチコミ掲示板に
C-700 Ultra Zoomを新規書き込みC-700 Ultra Zoomをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次世代機種

2001/12/29 15:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-700 Ultra Zoom

スレ主 舞希子さん

C700UZ発売からはや半年たつわけづすが
次世代機種はやっぱり2002年の春〜夏くらいにでそうですか?
御値段据え置きで手ぶれ防止機能,300万画素,CCDの大きさ、レンズの暗さ、etc...?
皆さんの意見をお待ちしています.

書込番号:445917

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2001/12/29 17:44(1年以上前)

あくまでも、個人的な意見ですが・・・・・・
2代目はそれぐらいに、でるとは思いますが・・・・・
明るいレンズ、大きなCCD+てぶれ補正は(値段据え置きで)・・・・・・・
現状を考えると夢のまた夢だと個人的に思います。
むしろ、画素数は増えても、CCDは小さくなり、
同じ値段であれば、現状の性能を維持するのが
精一杯だと思います。

書込番号:446076

ナイスクチコミ!0


岳仁さん

2001/12/29 18:19(1年以上前)

確かオリンパスは10倍ズームは今後も出すと言ってたような気がするので、次世代機は出るとは思うのですが、個人的にスペックは現状でもいいのでC-4040Zのような高級感あるブラックボディーを期待したいですね!
後は300万画素以上になるのなら、CFを採用して欲しいです

書込番号:446133

ナイスクチコミ!0


hamutarouさん

2001/12/29 20:22(1年以上前)

10倍ズームのC2100、E100RS、POWER SHOT PRO90ISの三機種は手ブレ補正
機能があります。当然ボディは大きいです。このクラスの機種のレンズを
もってしても1/2サイズCCDのイメージサークルしか得られません。
POWER SHOT PRO90ISなどはG1と同じCCD(1/1.8)を使っていますが、
イメージサークルが小さいためCCD周辺部が使われておらず有効258万画素
にとどまっています。
 このことからもC700UZの後継機が出たとしても飛躍的に性能が上がる
とは考えにくいですね。現状で1/2.7インチ専用のレンズですので、さらに
画素ピッチをつめたCCDが出てこない限り画素数アップは無理です。
 もしこのレンズで画素数を増やしてもメリットはないかもしれません。
このカメラのコンセプトはコンパクト、高倍率、低価格ですから舞希子さん
の言われるようにはなかなか行きそうにないですね。
 むしろこのクラスのカメラを使うユーザーとしては、バッファの容量アップ
フォーカス速度アップ、連写性能アップ、起動時間短縮などによる実用部分
でのレスポンスアップではないでしょうか?
あとは岳仁さんの言われるようにブラックボディ(私も好きです)もあるかも。
絶対に改善して欲しいのはカメラストラップは両吊りにして欲しいてんです
かね。
 素人がこんな事を言っても実際メーカーは付加価値の高い製品を作って
私達の購買欲をくすぐってきます。2002年の春〜夏くらいは無理かも知れない
けどいずれはやるでしょうね。

書込番号:446282

ナイスクチコミ!0


Shirakamiさん

2001/12/29 21:11(1年以上前)

個人的予測としては、C700UZの300万画素版がGW頃に出てくるんじゃないかと思います。(笑)

 手ブレ補正付きのC2100UZ、E100RSは、今、10倍ズーム+手ブレ補正他の高機能ゆえに人気商品ですが、それも買値が5万くらいに下がったのでこれだけ売れているのでしょう。と言うか、値段が高かったから、欲しい製品であったにも関わらず今まで売れずに在庫を抱えてしまったというか。
 C700UZは割と売れ筋商品だったようですが、要因としては、10倍ズームなれど、軽量コンパクトで値段も手ごろだった事でしょう。(それゆえに同僚に勧めて買わせちゃったし(^^;))そうすると、この売れ筋を引き継ぐものとしてC700UZと同程度の値段の10倍ズームで、画素数のスライドが起こって300万画素かな、と。

 出来ればE100RSの後継機が出て欲しいところですが、今の売値(在庫処分価格)を見ると、当分無理なんでしょうねぇ。
 C700UZの後継機に望むことと言えば、お値段据え置きで、E100RSの「プリキャプチャ」+「爆速連写」が付いてくれることかな。この2つの機能は、スポーツシーンで役立つ機能ですし、プリキャプチャなんてデジカメでしか出来ない機能でしょう。手ブレ補正に関しては、その機能無しでC700UZが頑張っているので、また手ブレ補正レンズを付けるとサイズが大きくなってしまうので、そして値段も・・・だからC700UZの後継機としては保留かな。
 そうなると、今よりノイズレスになったCCD(200万画素でもOK!)を積んで、メモリも沢山積み込んで、秒間15枚の連写とプリキャプチャ機能をを搭載し、サイズとお値段そのまま・・・という辺りが個人的希望ですね(^^;)。出来れば当然レンズも明るくなって欲しいですね。

 さて、今年はこの辺で。みなさん、良いお年を(^^)。

書込番号:446348

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞希子さん

2001/12/31 17:58(1年以上前)

たくさんの意見をいただいて
参考になりました.個人的に700UZより少し大きく
て高くても, 大きなCCD+てぶれ補正機能付で
C2100UZよりもスタイリッシュな機種がほしいです.

書込番号:449016

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > C-700 Ultra Zoom」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-700 Ultra Zoom
オリンパス

C-700 Ultra Zoom

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 4月21日

C-700 Ultra Zoomをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング