こんにちは。
PhotoshopCS2になってからE-1のRAW現像がかなり良くなったように思います。
CS2でのRAW現像は(デフォルトでは)自動補正が働くのですが、この自動補正がなかなか良いのです。RAW現像をしておいて、アプリケーションに自動補正を効かせるのは本末転倒のように思うのですが、Studioの現像(補正無し)ではくぐっもっているような写真も、CS2で現像をするとすっきりとしていながら、色ノリも悪くない(コダックブルーももちろん保持したままです)ほどよい結果が得られることが多いです。
そんなわけで以前はStudio一本槍でしたが、最近はStudioでの現像とCS2での現像の両方を確認して、好ましい方で処理をするようになりました。
そんな感じがしているのは、私だけでしょうか?
書込番号:4450346
0点
CSのRAW現像は決してE-1向きとは言えなかった(デフォルトだと色は冴えないし、暗部の再現もお話にならなかった)ので、CS2で変わったとなると、かなり興味を惹かれます。
ボクの場合、最近はほとんどSILKYPIX2.0を使っているんですが・・・。
Studio/Viewerが思いきりエッジを強調して解像感を出すのに対し、SILKYは自然に分解能が高まった感じに仕上がります。ノイズの消し方も上手。ただし、かなりマシンパワーを要求しますが(重たいと言うより、CPU・メモリー・HDDをフル回転させている感じ)。
書込番号:4453503
0点
おんどりさん、こんばんは。
CS2では、デフォルト設定でRAW現像時に
露光量(露出)
シャドウ
明るさ
コントラスト
トーンカーブ
の設定を自動補正します。この自動補正の結果がなかなか好ましいように思います。もちろん、素材によってStudioでの現像の方が好ましい場合もあり、都度比較をして選択をしているような感じです。
ただ、本来素材を扱う感じのRAWにおいても自動補正をかけるということに???を感じますが、デジタル写真の場合、常にアプリケーション、パソコン、モニタ、プリンタの設定に振り回されるわけで、そうなると何が本当の色なのかということに答えが出なくなりますね。。。頭が混乱してしまいます(笑)。
書込番号:4453713
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/08/20 6:43:05 | |
| 5 | 2025/07/07 6:26:04 | |
| 10 | 2023/09/13 19:50:56 | |
| 2 | 2023/06/11 16:56:18 | |
| 16 | 2022/11/18 20:55:04 | |
| 16 | 2022/11/07 18:53:19 | |
| 16 | 2022/09/23 22:22:05 | |
| 16 | 2022/09/24 19:32:46 | |
| 2 | 2022/06/05 12:11:23 | |
| 11 | 2019/04/25 17:55:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








