SIGMAのフォーサーズ対応レンズの発売日がやっと決まったようです。
単焦点の大口径は8月10日ですね。待ち望んでいたので嬉しいです。
詳しくはこちら http://www.sigma-photo.co.jp/ です。
書込番号:5296229
0点
HSMとなってますね!
4/3は超音波モーターも使えるんですね。
書込番号:5296694
0点
単焦点レンズ大好き派の私にとっては、MACRO 105mm F2.8 EX DG が気になるところです。
発売は9月と言う事ですが、それまでにOLYMPUSで同じクラスのレンズの発表だけでもないでしょうか。
心情としてはED50mmMacroF2.0とED150mmF2.0の描写が素晴らしい(好み)だけにその穴である100mm前後を
OLYMPUS製で埋めたいのですが。^^
SIGMA製が素晴らしければ、浮気も視野に入れつつ考え中です。
書込番号:5298746
0点
150mmマクロは、CANON用ニコン用共お店の在庫がなく、お店によっては
「メーカー在庫なし」などと表示されていますが、4/3用は本当に
発売されるのでしょうか?
あるいは、70-200の新レンズを買わせるための策略でしょうか?
書込番号:5298970
0点
カフェネオンさん
情報ありがとうございました。
やっとでましたね レンズメーカーの参入 これでレンス 選びも楽しくなりそう E-1 E300 で 50-500 100mm-1000mm 相当の望遠 発売が
楽しみです、E-1を購入したとき (5本しかなかったレンズ)望遠派としては、またまた楽しみが増えそうです。
書込番号:5305022
0点
(1)30mm F1.4 EX DC HSM 2006年 8月 10日
(2)APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM 2006年 8月 下旬
(3)MACRO 105mm F2.8 EX DG 2006年 9月
(4)APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
18-50mm F2.8 EX DC 発売日未定
ということなのですが、とくに(1)と(2)に興味があります。1000mm相当の画角ってどんなものなのか想像できないです。ちょっと暗めなので、屋外で三脚でじっくり撮るためのものでしょうけれども、今のところ興味はありますが、使う場面がないかなと。
しかし30mm(60mm相当)のF1.4はポートレート用に是非欲しいと思います。
まずは、どこかで作例を見てみたいですね。
書込番号:5306568
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/08/20 6:43:05 | |
| 5 | 2025/07/07 6:26:04 | |
| 10 | 2023/09/13 19:50:56 | |
| 2 | 2023/06/11 16:56:18 | |
| 16 | 2022/11/18 20:55:04 | |
| 16 | 2022/11/07 18:53:19 | |
| 16 | 2022/09/23 22:22:05 | |
| 16 | 2022/09/24 19:32:46 | |
| 2 | 2022/06/05 12:11:23 | |
| 11 | 2019/04/25 17:55:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








