マグニファイヤーアイカップ ME-12 "だけは" 発売されましたが
E-300/E-330/E-500/E-410/E-510/E-3のみで使用可能であり、E-1はとうとう仲間外れになりました。
先人MagP 倍率UPアダプターから、sha_dow さん発案されました
マグニファイングアイピース Nikon DK-17M+E-1です。
今では沢山の人が愛用されているみたいです。
DK-17Mとは、一眼レフカメラ本体のファインダー接眼部に取り付けることにより、
ファインダー倍率を1.2倍拡大するアイピースです。
アイカップEP-1に加工接着する要領になります。
以前私も、鳥撮影のMFで不備を感じ、目も疲れるのでE-1+EP-1+DK-17Mを施工しようとしましたが、
接着剤を速乾性にした為すぐ乾いてしまい、接着剤上塗りしてもひっつかない。
それを剥がす為、水洗いしたところDK-17M内部に結露発生。見事失敗です。
防湿庫にいれたままになっていました。それ以来E-1も半分防湿庫の飾りになっていました。
さて、いつの間にかDK-17Mの結露も消え、E-1+EP-1+DK-17Mを再度決行。
しかし外観上からいうと、「E-1+アイカップEP-2+DK-17M」がなんとか出来ないかと思考、思考。
結論を申しますと見事出来ました。
DK-17Mには接眼目当て Nikon DK-19が流用できます。
私の場合眼鏡はかけていないせいか、「E-1+EP-2+DK-17M+DK-19」がしっくりきて気に入っています。
E-3も発表され今更ですが、E-1は手元に置いておきたい方、予算上でしばらくE-1延命措置の方。
E-1ユーザーの参考になるならばアルバムに改造工程を公開します。
興味ある方や、E-1に愛情をお持ちの方、よかったら覗いてみてください。
最後に 罪つくり〜罪つくり〜♪♪ オリンパスさん
せめてあとはファームアップで4倍までのクローズアップ再生を10倍までにして下さい。
書込番号:6923215
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/08/20 6:43:05 | |
| 5 | 2025/07/07 6:26:04 | |
| 10 | 2023/09/13 19:50:56 | |
| 2 | 2023/06/11 16:56:18 | |
| 16 | 2022/11/18 20:55:04 | |
| 16 | 2022/11/07 18:53:19 | |
| 16 | 2022/09/23 22:22:05 | |
| 16 | 2022/09/24 19:32:46 | |
| 2 | 2022/06/05 12:11:23 | |
| 11 | 2019/04/25 17:55:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








