【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
名古屋で行われた体験会へ行ってきました。
E-300ユーザーですがなかなかよくできているという印象でした。液晶の大きさときれいさは特筆ものですね。体験撮影は1枚だけプリントを持ち帰れるのでスキャンしたものをレポートと一緒にブログに載せています。
わたしは50mm MACROを借りて撮影しました。
東京ではモデルさんもいたようですが名古屋にはいなかったのが残念です。一度、そういうポートレイトを撮ってみたかったので(笑)。
書込番号:4505512
0点
東京ではモデルさん2名でした。
どちらもモエリャ〜美人でした。
撮影時間はお一人10分でした。
“もっと時間くれ!”なのでした。
書込番号:4505535
0点
そうでしたか・・・うらやましい(笑)。
時間は結構ありました。花の写真なんかをこまめに撮って40枚近く撮ったので選ぶのに苦労しました。
プロのライティング技術での撮影を経験したのはいい経験でした。
書込番号:4505627
0点
大阪当たってるんだけど、って何なんだろう?
撮影体験って、どのくらいの時間やるんですか?
短かったらやめよかなと。
ちなみに誰かさんと語るというのは、
語りたくないので応募してません。
書込番号:4505654
0点
大阪当たってるんだけど、って何なんだろう?
−>
大阪当たってるんだけど、撮影体験って何なんだろう?
失礼しました、時間書いてましたね。
書込番号:4505664
0点
結構時間ありましたよ。一応30分になっていたかな。皆さんははやばやと切り上げていったので、後半はのんびり自由に撮れました。
撮りすぎると1枚を選ぶのが難しいです。最後まで迷ったもう一枚が惜しいです。
書込番号:4505703
0点
僕も今日体感講座に行ってきました。感想としては、グリップ形状等はE−1よりも持ちやすく、非常に軽い感じがしました。ただ、サブダイヤルがないおかげで、マニュアル露出の際はサブダイヤルではシャッタースピードしか動かせず、絞りは露出補正ボタンを押しながらサブダイヤルを動かすという状況ですので、とてもファインダーを覗きながら行うのは至難の業と思われます。たぶん、E-500のユーザーでマニュアル露出をする人はほとんどいないと思っているような感じがして、他の作りが良かった分残念に思いました。AFのスピードはE-1よりもアップしている感じがしました。それ以外の操作感は、D50やistDLと比較した場合、いい勝負ができるレベルに仕上がっている思います。サブ機にするにはいいかもしませんね。
書込番号:4506482
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/02/08 10:25:10 | |
| 6 | 2022/04/07 20:37:34 | |
| 5 | 2017/11/26 8:28:50 | |
| 7 | 2015/03/15 16:53:01 | |
| 12 | 2014/05/24 10:41:02 | |
| 12 | 2014/05/13 1:16:12 | |
| 8 | 2013/09/03 20:55:10 | |
| 19 | 2013/04/20 8:11:17 | |
| 7 | 2013/02/18 14:20:43 | |
| 12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








