『新しいレンズ?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:800万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:435g E-500 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション

E-500 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月11日

  • E-500 レンズキットの価格比較
  • E-500 レンズキットの中古価格比較
  • E-500 レンズキットの買取価格
  • E-500 レンズキットのスペック・仕様
  • E-500 レンズキットのレビュー
  • E-500 レンズキットのクチコミ
  • E-500 レンズキットの画像・動画
  • E-500 レンズキットのピックアップリスト
  • E-500 レンズキットのオークション


「E-500 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-500 レンズキットを新規書き込みE-500 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

新しいレンズ?

2005/11/04 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット

スレ主 Aimairoiseさん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
E-300ユーザーですが、E-500が発表されて、某大手家電屋に展示品を見てきたのですが、E-500に付けられていたレンズが、はっきりと覚えてないのですが、焦点距離17.5-45mmと書かれていました。こんなレンズあったっけ?と思ってしまったのですが。レンズキットのレンズなのか分かりません。
是非知ってるかたがいましたら教えて下さい。

書込番号:4551620

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/04 13:40(1年以上前)

バリューキットに付いているレンズだと思います。このキットにはリチウム電池なども付いていなかったと思います。

輸出用とかかも。ジャパネットなどで売られているセットに付いているレンズかもですね。このへんは気を付けないといけません。キヤノンのWズームレンズセットに付いているレンズなんかも一般市販品のようですが、よく見るとUSMではありません。安くするためのなんだかごまかしのような気もします。

ご指摘のレンズもカタログには載っていないようですが、発売されているようです。

書込番号:4551789

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2005/11/04 15:03(1年以上前)

こんにちは
オリンパスのHP[Global]には載っていますね。
http://www.olympus.com.tr/consumer/dslr_ZUIKO_DIGITAL_17_5-45mm_1_3_5-5_6.htm
 

書込番号:4551899

ナイスクチコミ!0


zerowhiteさん
クチコミ投稿数:70件

2005/11/04 21:29(1年以上前)

キタムラでE500の見積もりをとったときに
17-45と14-45があると言われ。「えっ」と思いました。
17-45の価格は10000程度安くなっていました。

書込番号:4552697

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aimairoiseさん
クチコミ投稿数:2件

2005/11/05 00:40(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

廉価版レンズなんですね〜17mmじゃ、あんまり広角は楽しめそうにないですね(笑

今のところ、買う予定はないですが

参考になりましたm(_ _)m ありがとうございました!

書込番号:4553418

ナイスクチコミ!0


猫吾さん
クチコミ投稿数:128件

2005/11/05 03:47(1年以上前)

パンフレットが手元にあるので、バリューキットについて補足しておきます...

バリューキット同梱品
・E-500本体
・ZD17.5-45mm F3.5-5.6
・リチウムイオン電池 CR123A×3本
・リチウムバッテリーホルダー LBH-1
・Olympus Master CD-ROM
・USBケーブル
・ビデオケーブル
・ショルダーストラップ
・アイピースカバー、取扱説明書、システムチャート、保証書

私が以前E-1、E-300ユーザー向けのセットでは無いでしょうか? と書いたのは、リチウムイオン充電池が無い代わりに、LBH-1と17.5-45が付いてくるからです。

セット内容にフードが無く、固定するための機構がレンズ側にも無いように見えるので、ZD14-45の廉価版には違いは無いのですが。
ZD17.5-45 は ZD14-45 よりも軽く被写体に寄れるので、ツボは押さえてあるというか、お散歩お気楽ズームレンズとして使えそうとか。。。
あと、何故かプラチナラインみたいな銀縁があります。

ちなみにバリューセットは日本でも販売しますが、ZD17.5-45を単品販売する予定は無いそうです。
ZD14-45の中古が溢れている現状では、仕方が無いでしょうねぇ…。(苦笑)

書込番号:4553766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/05 07:46(1年以上前)

1万円程度安いと言うことはボディ単体と同程度の価格なんでしょうか。それだったら嫁さん用に欲しいけどリチウム充電池が付いていないのは困りますね。予備電池を持たないので別途電池を買うとなれば14-45mm 付属と対してかわらなくなります。

14-45mm の中古ってどのくらいするんでしょうか。5千円くらいならボディだけ買って中古レンズを嫁さん用にすると安上がり。E−500を買うときは嫁さん使用を考えてレンズセットにしようと思います。17、5-45mm もサービスなら欲しいな。ちょっとむしがよすぎますね。

もうそろそろE−500発売ですね。私は地方なのでなかなか行きつけのキタムラに行けません。発売前には休みが取れないので予約できません。前回行った時に予約すべきだったかな。バッグ欲しかったな。

書込番号:4553894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/05 08:29(1年以上前)

E-500バリューキットは、使い捨てタイプの電池に対応した、電池ホルダーが付属します。
リチウムイオン電池(CR123A)は、一般的には使い捨て電池なのですが、調べてみたところ充電池と充電器も市販(メーカー純正ではありません)されており、充電器+充電池3個セットで、定価 7,800円(税込)実売 6,100円前後のようです。
この充電池が使えるのかどうかはわかりませんが、撮影頻度が多くないのであればE-500バリューキットもお勧めです。
CR123Aは比較的どこにでも売っているので、旅行とかの時に安心感はあります。

レンズについては広角域が少し不足しますが、ZDレンズの標準ズームでは最小、最軽量というメリットはあり、E-500の小型ボディにぴったりという気がします。単焦点レンズよりは使い勝手はよいと思います。

書込番号:4553958

ナイスクチコミ!0


猫吾さん
クチコミ投稿数:128件

2005/11/05 10:43(1年以上前)

E-1、E-300ユーザー向け、と書いた事に補足しておきます

現E-1、E-300ユーザーの方は電源をBLM-1他に頼るしかないため、予備の充電池を持っている人は、少なくないでしょう。
またバリューキット以外のE-500のセットだと、充電器が2台揃ってしまい、1台は箱にしまったままになってしまうかもしれません。

常に満充電してから使えばいいとか、道具の使い方については人それぞれ違いますが、買う時の選択肢が多いのは喜ばしいことだと思います。

書込番号:4554221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件

2005/11/05 16:00(1年以上前)

17.5-45mmは、E-500のコンパクトボディと
よくマッチングしていると思います。
値段も安いので、輸入してほしいレンズでもあります。

書込番号:4554865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件 E-500 レンズキットのオーナーE-500 レンズキットの満足度4

2005/11/06 00:25(1年以上前)

14-45mmF3.5-5.6があるのに、17-45mmF3.5-5.6をあえて売り出す意味はないと思います。
そもそも、17-45mmを輸出用とはいえ、どのような意図があって開発製造するのか不思議でしょうがないです。どなたか事情をご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4556315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/06 08:31(1年以上前)

輸出用で少しでも安く上げるための戦略上のレンズではないかなと思います。

前回も書きましたが、キヤノンでも国内用と輸出用は違うようですよ。こちらは殆ど同じで単に普通モーターか超音波モーターかの違いだけです。私はずいぶん前にジャパネットで買ったというNew Kiss のダブルズームセットを非常に安く手に入れました。見た目では全く気が付かなかったのですが、このレンズ、フォーカスが遅いし、モーター音がします。壊れているのかなと思ってよくよくみてみると、USMの文字が何処にもない。パンフレットと見比べても殆ど同じです。ただUSMの文字とレンズにあるはずの帯が無い。そこでやっと気が付きました。その当時望遠ズームを持たなかったからと手にれたのに。あま、使えない訳では無かったので一時期使いましたが。モーター音は我慢するとしてフォーカスの遅さには閉口しました。知らずに手に入れたこちらからみればごまかし品としかいいようがないです。国内に流通させるなって、紛らわしいです。

キヤノンはモーターで安く、オリンパスは焦点距離で安くでしょう。焦点距離が違い、誰にでもすぐに分かるオリンパスが良心的といえるのか、そこでしかコストを削れなかったのか。たぶん後者でしょう。

書込番号:4556906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/06 08:53(1年以上前)

OLYMPUSの14-45mmは他社のセット向けのレンズと比較してもコストが掛かっているのが見えます、

撮像素子のサイズが小さいので、ワイド端で28mm相当にしようとしるとより焦点距離を短くしないといけないこともあり、
結果レンズが大きくなり、APS-C向けのセットレンズよりコスト高になるのは避けられませんね、

そのうえ新規格ゆえレンズの設計には手を抜けなかったのでしょう、
ズーム全域でディストーションも他社のセット販売向けレンズと比較しても非常に小さく優秀です、
http://www.dpreview.com/reviews/olympuse300/page20.asp

また、ワイド端でも14mmと非常に短い焦点距離なのに周辺と中央部の画質の差も少ないですね、

唯一テレ側で逆光に弱いのは残念ですけど。

書込番号:4556938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2005/11/06 09:08(1年以上前)

17-45mmF3.5-5.6ですが、個人的にはアリだと思います。
元々、輸出用という感じなのも、あちらの嗜好に合わせてだと思います。
あちらの人は、人物のスナップ用途等が多いので、35mmからで十分なのでしょう。
ちなみに、このレンズのMTFを見ますと、驚きましたが、14-45mmより優秀です。
軽量ですし、寄れますし、意外と大穴のレンズかもしれません?
自分も店頭で確認しましたが、ズームリングのフィーリングも良好ですし、プラスチックマウントながら、個人的にはお散歩用に良いレンズだと思います。
個人的にはE-500のターゲットであろう、一般のファミリーの方々(子供の写真とか記念写真がメイン)の方には、十分以上の性能のレンズだと思います。
ただ、自分も家電店で確認したのは、ほとんど14-45mmセットの方でしたので、こちらはあくまで本当に「バリューセット」的な扱いで、メインでは無いのでしょうね?
でも広角域は、個人的意見では、普通の人には魅力が無い場合が多いと思います。
どちらかと言えば、望遠レンズの方が魅力はあると思います。(苦笑)
ちなみに自分は広角派です。
現在、7-14mm、11-22mm、14-54mmを持っているので、14mm域のレンズは三本あるので、個人的には17.5-45mmが欲しいです。(笑)
では、また。

書込番号:4556963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2005/11/06 09:36(1年以上前)

ズーム倍率を欲張らないと安いコストで性能の良いレンズが出来る、

極当たり前の事実なんですけど、
倍率が低いと売れない世の中なので困りますね・・・

この路線なら安くて明るい単焦点レンズも作ることは出来ても売れないから作らないって事でしょうし、

常用レンズとしては私もこの17.5-45mmで必要充分でもし次にE-500を買う場合はこのレンズのセットを狙うと思います、

フィルム時代から28mmレンズが必須の体でしたが、最近はようやく別の焦点距離の楽しさも覚えましたので(^_^;)

書込番号:4557011

ナイスクチコミ!0


PIP_256さん
クチコミ投稿数:33件

2005/11/06 21:46(1年以上前)

私は某通信系通販会社にバリューセットを注文した直後に
こちらの「バリューセットにはリチウムイオン充電池が無い」という
書きこみがあったので焦り、お店に問い合わせ入れたところ

>メールをいただきました
> ・[1]E-500/17-45バリューキット E-500/17-45バリューキット (オリンパス)
>   の同梱品の件ですが、
>   ・「リチウムイオン電池BLM-1」
>   ・「リチウムイオン充電器 BCM-2」
> は同梱となります。
> 詳細は以下のメーカーWebページをご覧ください。これが正しい情報となります。
> http://www.olympus-esystem.jp/products/e500/spec/

という返事をもらいました。大手通信系の会社なのでいい加減な
対応は出来ないと思いますので、実際きちんと充電器が付いて
来るのか楽しみです。

ちなみに税込81,375円と結構お得値でした。

書込番号:4558980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2005/11/07 07:55(1年以上前)

これはボディのみの仕様ですね。これに単に17.5-45mm を付けただけの
レンズキットなのでしょう。これで値段が安ければこんなのもありかな。
キヤノンの紛らわしい商品よりも(少し根に持っているかな)良いですね。

私はこれに充電器を外して値段を下げた商品もあって良いんじゃないのかな
と思います。これ買うと充電器が3つになってしまいますから。
パソコンのようにBTOができれば素晴らしいですね。充電器も
USBケーブル、ビデオケーブルもいらないからその分安くして、なんてね。
ソフトウエアCD-ROM もいらないな。

それとこの某通信系通販会社は何処なのか教えてください。価格コムの
サイトなので販売店名を伏せる必要は無いです。みなさん何処なのか知りたい
のです。そのためのサイトでもあると思います。私は、伏せ字は違反ですよ。
とまでは言いませんけど。ここでは違反らしいですが。

書込番号:4560072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2005/11/08 12:32(1年以上前)

PIP_256さん、念のためにもう一度確認されたほうが
よろしいかと・・・。

某通信系通販会社とは、NTT-X Storeのことだと思いますが、
詳細情報に同梱品としてはっきりとリチウム電池3本CR123A、
リチウムバッテリーホルダーLBH-1とあります。

余計なことでしたらごめんなさい。m(_ _)m

書込番号:4563035

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-500 レンズキット
オリンパス

E-500 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月11日

E-500 レンズキットをお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング