【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
Eシステムはゴミゼロとして評価が高いわけですが
ファインダーのゴミに関しては逆にあまり評判がよくないようで
す。これはE-300に関して聞いた情報ですが、さて皆様、E-500
に関してはファインダーのゴミのほうどうでしょうか?
やはり傾向としてはE-300と同じような傾向でしょうか?
以前2年ほど使い込んだKissデジを見ましたがファインダーへの
ゴミの混入は見られるもののさほど気になるレベルではありません
でした。
書込番号:4587834
0点

レンズやファインダーへのゴミの混入は使い方次第という部分が大きいですね。
防塵・防滴使用のカメラならよいのでしょうけど...。
書込番号:4587850
0点

一応防滴の銀塩OMでも、荒い扱いしてたらファインダーの中は埃だらけになりました。
フォーカシングスクリーンが強化ガラスだったので、
自分でクリーニングするのは楽でしたけど(ブラシで掃ける。)
防塵防滴のE-1も、埃の多い屋外でレンズ交換やってたら埃入りますね。やっぱりw
書込番号:4587869
0点

Y氏さんさっそくのレスありがとうございます。
なるほど・・・
E-300の板で得た情報ですがE-300の場合内部から発生する
ものらしくってブロワーでシュシュとやるだけでゴミだらけに
なるそうなんですよ!
書込番号:4587875
0点

R2-400さん レスありがとうございます。
そうですか・・手荒い扱いうけると防塵でもだめですか。
で、そのとき清掃にかかった費用はおいくらだったのでしょうか?
ご自分で清掃ということは綺麗になったということでしょうか?
Canonは確か無料と聞いたことがあります。
書込番号:4587880
0点

ヒロトラさん
私がE-300でのファインダーのゴミの件を書いた張本人です
が、半年以上はゴミなし状態だったのです。ただ、内部への
ブロアーがまずかったのだと思います。
ということで、まだ買って1週間もたたないE-500ですが何
度もレンズ交換していますが、今日ミラー部の近くに細い糸
くずのようなゴミがあったのでブロアーを使わず、そっとつ
まみだしました。ついでに見た感じではE-500のスクリーン部
の隙間はE-300より小さいように思います。でもブロアーで
シュコシュコすれば十分にゴミが入ってしまうように思いま
す。ということでなるべくブロアーは内部では使わないに徹
することかと思ってます。
なお、Canonの5Dでも結構ファインダーにゴミが入るという
書き込みがあったようです。もう掃除にだされた方の書き込
みもありました。まあ、撮影に影響しないので気にしないと
いうのもありかという気もします。
書込番号:4587884
0点

nobitarouさんいつも親切なレスに感謝しております。
なるほど・・気にしないのがベストでしょうね!
ま〜少なくとも保証期間ならば無料であったと言う情報も
あるようですし、保証が切れる前に一回メンテという感じで
あとは気にしないと言うことでしょうね〜
書込番号:4587899
0点

私もE-300板でファインダーのゴミについて書いた一味?の一人です。
ファインダー内に埃が入り込んだ原因はnobitarouさんと同じで不必要にブロアーをシュコシュコやったこと。これに尽きます。
CCDのゴミ問題については、ほぼメンテフリーなのを良いことに結構雑に扱っていたらスクリーン上に糸くずが見えるようになり気にし出すとキリがなくなる如く遠慮なくブロアーを使ったのが原因です。
今から考えればあれだけ雑に扱えば埃がファインダー内部に入り込まない方がむしろ不思議、E-systemが特に埃に弱い訳ではないと思いますよ。
どうぞ誤解なきようm(__)m
書込番号:4588143
0点

ちいろさん レス感謝いたします!
そうでしたか〜
でも、オリンパス今度はファインダーもファインダーダストリダクション
ていうのを出してもらえないかな〜(笑)
書込番号:4588185
0点

昔の某機種のように、ファインダー部分がはずせて、ダスキンモップの
レンタルのように、よごれたら新しいのとつけかえられるよう提案
してみませんか?
書込番号:4590133
0点

いいですね・・
でも、一眼もどんどん安くなっている今日、本体自体使い捨て
っぽくなっているような・・
書込番号:4590477
0点

初めまして、この板に初めて投稿いたします。
よろしくお願いいたします。
ブロアーの件ですが、ブロアーからもホコリが出てくる場合が有るようです。ホコリを飛ばすつもりで一生懸命入れる羽目になるわけで・・・。特に古くなったブロアーは要注意です。
E-300ユーザーですが、今のところファインダーのゴミで悩まされてはいませんが、掃除機などで吸うと言うのはシャッターにかなりダメージを与えますかね?自分では試したくないですが・・・
ゴミ0とうたっているので、特に話題になりやすいですが、他のメーカーもこのような問題を抱えている部分は有ると思います。まあ、E-300は確かにファインダ部分が複雑そうなので、とれにくいのは事実だと思いますが、E-500は他社並みと考えても良いのではと想像しています。
書込番号:4602916
0点

追伸です。
E-1が例に出ていますが、他社とのメンテの比較にはなると思います。
ご参考にしてください。
http://www.digi-came.com/jp/modules/feature1/
見てみるとオリンパスのメンテは他社と比べると格段に楽そうな気がします。
書込番号:4603371
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/08 10:25:10 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/07 20:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/26 8:28:50 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/15 16:53:01 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/24 10:41:02 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/13 1:16:12 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/03 20:55:10 |
![]() ![]() |
19 | 2013/04/20 8:11:17 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/18 14:20:43 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





