【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6
デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
旧型ズームZUIKO DIGITAL40-150mmf3.5-4.5を中古で購入し、E-500で試してみましたが、結構いい写りだと感じました。特に望遠端の写りが良く手振れに注意してISOをコントロールすればシャープに撮れる気がします。
安価なセットレンズ的なズームにしては良いレンズでした。E-500との相性も良さそうです。
☆鳩をアップで撮ったら良かったので、野良猫や街猫撮りに良さそうです。
http://nekoant.at.webry.info/200706/article_6.html
☆あまり良くないですが、使った感想です。
http://nekoant.at.webry.info/200706/article_5.html
ご参考に…
書込番号:6404904
0点
オリンパスの竹レンズって安価ですが油断ならないイイ写りしますね。
今は携帯からなので画像は見れないのですが…以前使っていた時はそのCPに驚かされたモノです。
書込番号:6405057
0点
本当にあなどれないですよね、旧型40-150。
おっしゃるとおり写りもシャープですし、望遠端150mm(35mm相当300mm)でF値4.5とあまり暗くならないのでかなり使えますよね。
あまり寄れない(最短撮影距離が1m以上)のがちょっと残念ですが。
私が買ったときには新品で2万以下でしたのでコストパフォーマンス良すぎです。
おかげで、50-200を買わずに今まで来てしまいました。
書込番号:6405109
0点
⇒さん
ねねここさんの書いてるのは、梅レンズですよ。
竹クラスのレンズの写りが悪かったら大変です。写りがいいのは当たり前でしょう。
梅の望遠ズームレンズは評判良さそうですね。
梅の標準ズームレンズは3本持っていますが、望遠は持っていないので気になります。
書込番号:6405408
0点
中古で2万以下のズームレンズにしては良かったです。
クローズアップレンズNo.3を使ってマクロ写真を試し撮りしたものを追加しました。割と寄れました。ご参考に…
http://nekoant.at.webry.info/200706/article_5.html
書込番号:6405489
0点
私も、日常の撮影では大活躍です。
個人的には、エクステンションチューブとの相性はこのスタンダードが一番良いかな
使いやすいかな?と思っています。
HGグレードの最初に発売されたものと違って円形絞りを採用しているので結構重宝しています。またOLYMPUSらしくボケが優しいのでお気に入りです。
ユーザーの間では、よれない名玉と言われているだけの事はあると思います(笑)
デジタルな時代になって、300mmF4.5が暗いと言われてしまうのがちょっと悲しいです。
書込番号:6406817
0点
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/10003250036a0136874ce131842ffab118c63f430/44562415077682811
やっと、まともな写真を撮りましたので作例を載せました。E-500はシャッタースピードを上げるのがやや遅いのでスポーツモードを使いましたが、結構ぶれにくく良かったです。ご参考に…
書込番号:6476610
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/02/08 10:25:10 | |
| 6 | 2022/04/07 20:37:34 | |
| 5 | 2017/11/26 8:28:50 | |
| 7 | 2015/03/15 16:53:01 | |
| 12 | 2014/05/24 10:41:02 | |
| 12 | 2014/05/13 1:16:12 | |
| 8 | 2013/09/03 20:55:10 | |
| 19 | 2013/04/20 8:11:17 | |
| 7 | 2013/02/18 14:20:43 | |
| 12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








