『手製のレリーズを作ってしまえ。』のクチコミ掲示板

E-330 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:750万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:550g E-330 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション

E-330 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 2月24日

  • E-330 ボディの価格比較
  • E-330 ボディの中古価格比較
  • E-330 ボディの買取価格
  • E-330 ボディのスペック・仕様
  • E-330 ボディのレビュー
  • E-330 ボディのクチコミ
  • E-330 ボディの画像・動画
  • E-330 ボディのピックアップリスト
  • E-330 ボディのオークション


「E-330 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-330 ボディを新規書き込みE-330 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

手製のレリーズを作ってしまえ。

2006/03/13 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-330 ボディ

クチコミ投稿数:243件

皆さん  こんばんは。

最近のオリンパスはここ2機種E-500,E-330について、レリーズが無いので、オリンパスにはいろいろお願いをしているが、事情も多々あるようでなかなか実現できない。
そこで、勝手に超原始的なレリーズを考えてみた。
しかし、これが半押しは出来るし、タイムラグの無い大変良いレリーズとなったので、ここをお借りして自画自賛させて頂きます。
材料はエツミの「コンパクト用シャッターボタン」とレリーズの二点で締めて1,600円です。
しかし、これではシャッターボタンからズレてしまうので、一工夫が必要です。
私の場合はメンソレータムのリップクリームのキャップを利用しました(2種類くらいある模様、内径が15mmφ程度の方です)。
高さ3mmくらいの所を輪切りにして使います(加工しやすい程度の厚みが良いと思います)そして私の場合は黒のマジックでムラムラに塗りました。
シャッターに当たる部分の円形金具の外側に薄手の両面テープをはり、先程のワッカをはめ込み下駄を履かせました。
これによってズレル事が無くなったので、三脚に固定した後でも容易に取り付けられました。
また、何回か練習すれば確実に半押し状態(AFを利かせて待機)で速写が可能となりました。
格好もさほど悪くありませんし、取り付け取り外しもいたって簡単です。  
私みたいにレリーズを欲しがっている方の一助になればと・・・
ちなみにE-500でも全く問題ありません。
但し、使い辛くなる機能は露出ボタンとダイヤルです。

書込番号:4910018

ナイスクチコミ!0


返信する
kitayanmさん
クチコミ投稿数:556件 キタヤんのデジカメ写真館 

2006/03/13 23:54(1年以上前)

私も以前E-10用ですがこんなのを作りましたよー
http://www.geocities.jp/kitayanm/kizai/02.jpg
参考になるでしょうか?
グリップの形状からE-330に応用できそうかな?と思います。
材料はアルミ板(最材を拾ってきたものです)をペンチで曲げてドリルで取り付け穴をあけただけのシンプル構造です。取り付けは輪ゴムで引っ掛けています。
見た目は、DIGITAL貧乏人さんのモノの方がいいかもしれませんねー

書込番号:4910396

ナイスクチコミ!0


noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2006/03/14 09:34(1年以上前)

アイデアですなぁ。
メーカーに無いものは作ってしまえ!精神、賛成です。

書込番号:4911182

ナイスクチコミ!0


s_fiveさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/14 21:50(1年以上前)

DIGITAL貧乏人さん、こんにちは。ナイスアイディアですね。

E-300の場合はグリップ部にたすきがけするとダイアル等にも
干渉せずです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=790984&un=125094

では、では。

書込番号:4912714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2006/03/14 22:42(1年以上前)

kitayanmさん、noreason2さん、s_fiveさん

皆さん、こんばんは、レスありがとうございます。
皆さん、いろいろご苦労されているんですね・・・敬服しております。
勿論、私の方法がベストなわけではありませんし、皆さんの方が良いのかも知れません。
E-500,E-330ともに現在のままでは、電気的なレリーズ機能を持たせる事は多分難しいのかと思います。
そこで簡単に脱着出来る機械的なレリーズを作ってくれれば良いのにな〜と願っております。
ベルト式のレリーズはまだ作ったばかりなのですが、最初から長さを合わせておいてからはめ込む方が簡単に装着出来るような気がしております。
もっと良い方法があれば是非教えて下さい。

書込番号:4912913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/15 01:02(1年以上前)

色々工夫されておられますね。
ライブビューAモード、Bモードとどう考えても三脚に固定して仕様を前提に作っておきながら、レリーズがメーカー純正でないというのは、確かに不便ですよね。
もうチョット、拡張性も考えて製品を開発してもらいたいものです。ライブビュー機能搭載なのに、拡張バッテリーも付かないというのは開発コンセプトがよくわかりません。

書込番号:4913449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2006/03/15 14:18(1年以上前)

おーフランスさん   こんにちは、レスありがとうございます。

E-500の時もオリンパスには何回もパワーバッテリー・ホルダーとリモート・ケーブルは是非オプション設定をして欲しいと申し入れましたが、誠に残念ながら聞き入れていただけませんでした。
E-300のようにバッテリーケースの中に3端子があればリモート出来るのでしょうが、E-500もE-330もバッテリーの蓋は外れないし3端子も無いので多分両方ともオプション設定はされないのではと思います。
ニコンのD70のように有償で改造する方法しか無いでしょう。
バッテリーの方は予備電池をポケットに入れておけば済みますが、おーフランスさんの仰るようにライブビューなのに何故レリーズ機能が無いのか本当に不思議でなりません。(何か中途半端ですよね)
今回、E-330を購入する前に何回かオリンパスのCSや小川町へ要望を出しましたが、結果としては「貴重なご意見として今後に反映させ頂きます」と言う返事でした。
せめて機械式のレリーズ・ホルダーのような着脱可能なオプションパーツを作って欲しいと切に希望しております。

書込番号:4914448

ナイスクチコミ!0


Rance2さん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/15 15:26(1年以上前)

これはどうですか。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/16321.html

書込番号:4914578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2006/03/16 16:44(1年以上前)

Rance2さん   レスありがとうございます。

基本的にはこれと全く同じですので、私よりズーッと賢い方がおられるのですね・・・私はあるカメラ屋さんからの受け売りでした。
ただし、このままでは本体のシャッターボタンの上に固定できず、すぐにズレてしまうので多分使えないです。
そこで、上に書いたように3mm程度の高さの筒をを両面テープで固定する事でズレなくなったと言う一工夫でした。
どちらにしてもオリンパスさん・・・・多分大勢の方がレリーズを待っておりますので、是非機械式レリーズが取り付けられるワンタッチ着脱式のマウントをオプションで出して下さい。 期待しています。

書込番号:4917333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-330 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-330 ボディ
オリンパス

E-330 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 2月24日

E-330 ボディをお気に入り製品に追加する <89

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング