『FE−200と190は?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CAMEDIA FE-190の価格比較
  • CAMEDIA FE-190の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-190の買取価格
  • CAMEDIA FE-190のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-190のレビュー
  • CAMEDIA FE-190のクチコミ
  • CAMEDIA FE-190の画像・動画
  • CAMEDIA FE-190のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-190のオークション

CAMEDIA FE-190オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • CAMEDIA FE-190の価格比較
  • CAMEDIA FE-190の中古価格比較
  • CAMEDIA FE-190の買取価格
  • CAMEDIA FE-190のスペック・仕様
  • CAMEDIA FE-190のレビュー
  • CAMEDIA FE-190のクチコミ
  • CAMEDIA FE-190の画像・動画
  • CAMEDIA FE-190のピックアップリスト
  • CAMEDIA FE-190のオークション

『FE−200と190は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CAMEDIA FE-190」のクチコミ掲示板に
CAMEDIA FE-190を新規書き込みCAMEDIA FE-190をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FE−200と190は?

2006/10/30 15:26(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > CAMEDIA FE-190

クチコミ投稿数:12件

ド素人からの質問です…ISOは190の方が1000、光学は3倍、200のほうがISOが640、光学5倍…こういうのを踏まえて考えるとド素人が子供を撮るときや室内での撮影のとき使うのに適しているのはどちらなのでしょうか?価格的に190に惹かれるのですが5000円の差で後悔したくないので詳しいかた教えてください。

書込番号:5586274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/10/30 16:11(1年以上前)

一番の差は、200が28mm広角レンズ、190は38mmの普通のレンズです。
引場のない室内などでは広角レンズが役立ちますが、ISO640まででは、被写体ブレ軽減もそれなりの効果になってしまうと思います。
そう言う意味では190の方が、ブレを抑え易いと思います。

しかし、室内撮影ではフジの方が定評がありますが、
http://kakaku.com/item/00500810909/
は、ダメなんですか。

書込番号:5586358

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/10/30 16:17(1年以上前)

35mm換算の焦点距離が
FE-190は38〜114mm、FE-200は28〜200mm ですから、
28〜38mmの広角域、もしくは114〜200mmの望遠域が必要な場合は、FE-200を選ばざるを得ません。

もし、共通する38〜114mmでの、ブレやすさを考えたとすると、
各焦点距離のF値は実機を紐解かないとわからないので、単純な直線補間で考えました。
ISOは最低感度を使ってます。

63mmを境に、
38〜63mmではFE-190がシャッター速度は上(ブレにくい)
63〜114mmではFE-200が上
となりました。

室内である事、また、ブレにくい写真は広角で撮るのがコツであることを考えると、
38〜63mmでの使用が多いと考え、
FE-190に一票入れます。

また、FE-190の38mmとFE-200の28mmではどちらがブレやすいか(シャッター速度と焦点距離の比)、については
FE-190のほうがブレにくいので
やはりFE-190に一票。

広角や望遠で上手に撮れるならFE-200を、言い換えると自分なら迷う事なくFE-200なのですが、無難な勧めとしては失礼ですがFE-190になります。

書込番号:5586367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/31 15:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます、では190で検討しまたまたフジを勉強してきます!!迷いますね〜、またカキコするかもしれませんがありがとうございました!!

書込番号:5589575

ナイスクチコミ!0


EyeModeさん
クチコミ投稿数:23件

2006/11/01 22:56(1年以上前)

FE-190の方がISO1000まで感度がUPしますがノイズも増えます。
(高感度域ではどの機種でもいえる事ですが)
そしてFE-200は28mm相当の広角が魅力ですね。

FE-190はコストパフォーマンスの高い機種だと思います。
マニュアル機能は制限されますが、各種の撮影モードが
備えてあるので一般的な使用では問題ないと思います。

僕もFE-190を購入しましたが買って良かったと思ってますよ。

書込番号:5594029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > CAMEDIA FE-190」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
撮影モード 2 2008/07/21 0:42:27
買って半年で…。 2 2007/10/08 23:06:03
F460とくらべてどうでしょうか? 6 2007/04/15 15:17:41
画像ファイルのダブり 6 2007/02/20 0:19:10
電圧は海外220Vまで対応しますか? 1 2007/02/02 21:52:44
パノラマモードの注意点 7 2007/04/15 3:03:12
手ブレ補正について 11 2007/01/03 21:28:14
迷っています・・・ 4 2006/12/08 23:02:54
初歩的ですみません 4 2006/12/05 11:58:44
どっちにしようか迷っています 4 2006/11/23 11:44:04

「オリンパス > CAMEDIA FE-190」のクチコミを見る(全 83件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CAMEDIA FE-190
オリンパス

CAMEDIA FE-190

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

CAMEDIA FE-190をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング