


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ10


本日学芸会だったのでFZ10を持って撮影してきました。
体育館の真ん中より後ろでかなり距離がありましたが
望遠は十分すぎるくらいでした。
さすがにISO200まで増感されてしまいますので
ノイズはありますが、今まで使っていたカメラが
ほとんど役にたたなかったとことを考えると
十分すぎるのではないかと思います。
もう少し勉強が必要だったかなと思いますが
練習する間もなく、ぶっつけ本番だった割には
見られるものが撮れたかなーと思いました。
学校行事は照明などが不足気味ですから
全域F値2.8のこのカメラは本当にお勧めです。
書込番号:2105118
0点


2003/11/08 15:12(1年以上前)
しまママ さん、こんにちは
学芸会の撮映上手くいったみたいでよかったですね、
うちも学芸会が4日後に控えているのでもう少し馴れておきたいと思っています。
ところでカメラの設定はオートでの撮影ですか?
ピントはどうでした?参考迄にお聞かせ下さい、m(_ _)m
書込番号:2105138
0点


2003/11/08 15:33(1年以上前)
焦ってレスしちゃいましたがアルバムに画像UPして下さってたのですね、
とても参考になりました、ありがとうございますm(_ _)m
さすがに等倍で見るとノイズが気になりますがこれならL判程度の印刷には十分ですね。
書込番号:2105182
0点



2003/11/08 17:21(1年以上前)
いいやんさん、アルバム見てくださってありがとうございました。
WB以外はオートで撮っていますが、問題なかったです。
いす席だったので人の頭がどうしても入ってしまい、
思ったアングルで取れなかったのが悔しいです。
できればあまり後部にならない、立って撮影できるポジションを
確保すればよかったと思いました。
動画も撮ったのでUPしようと思ったのですが
なぜかアップロードできませんでした。
動画は静止画のように明るく撮れないないようですが
けして見られない映像ではありませんし、
12倍で動画が撮れるので、
わざわざビデオカメラを持ち込まないで済んだのは
大変便利でした。
AFは少し遅いかもしれませんが、ストレスを感じるほどではありませんでした。学芸会頑張ってくださいね!
書込番号:2105433
0点


2003/11/08 17:42(1年以上前)
しまママさん こんばんは
動画を拝見しまして、感動しています。
この動画は12倍ズームでの撮影でしょうか?
三脚か一脚を使用されたのでしょうか?
もし、手持ちなら凄いな〜 と思い書き込みしてしまいました。
書込番号:2105503
0点



2003/11/08 17:54(1年以上前)
動画UPできました(汗)
TAKU331さん、もちろん、三脚使用の12倍ズームです。
暗い上に、望遠撮影と言うこともあって持参しました。
動画を撮ることも考えると三脚で正解でした。
狭いところに立てているので、バランスが悪かったらしく
カメラが曲がってるみたいですね(笑)
マイクもなかなかいいようですね。
書込番号:2105544
0点

学芸会の写真、とても参考になりますね。
三脚での撮影でしたら、ISOを100に固定して撮影すれば良かったかもしれませんね。
書込番号:2105703
0点


2003/11/08 20:12(1年以上前)
>しまママ さん
おぉ〜!!動画予想以上に綺麗ですね、すごい!
この静止画の撮映環境でこんなに綺麗に動画が撮れるのなら
子供のイベント用に買ったかいがありました
後は僕の腕次第か、、、それが一番問題かも(^^;)
>MZ3見習い さん
しまママ さんのアルバムを拝見するとISO200で1/30前後の状況なので
ISO100では被写体ブレが恐いと思いますよ。
書込番号:2105948
0点

いいやんさん、レスありがとうございます。
私も動画が予想以上に綺麗なことに驚きました。
しまママさんのアルバムですが、1/4sとか1/6sとかもありますね。ISO100の綺麗な写真も見たかったなぁとわがままにも思っちゃったものですから。(^^ゞ
書込番号:2105994
0点


2003/11/08 20:43(1年以上前)
ノイズのISO200と被写体ブレのISO100のどちらを取るか?
やはりノイズのISO200かな。
ノイズはレタッチで消せるけど、被写体ブレを消すのは難しい。
書込番号:2106036
0点

>ノイズのISO200と被写体ブレのISO100のどちらを取るか?
>やはりノイズのISO200かな。
もちろん、そのように判断して狙って撮ったなら異論ありません。
ただ、シャッター速度が1/4s〜1/30sとばらつきがあるのでISO感度も含めてオートで撮ったと想像しました。シャッター速度にこだわりが特になければISO100に固定しておけば更に良かったのではと思ったのです。被写体ブレも一部の場合は味が出る場合もありますし(手ブレが入るとそうはいきませんが)。
書込番号:2106209
0点


2003/11/08 21:41(1年以上前)
ISO200の時のノイズは、レタッチソフトで
修正が出来ると書かれていますが、素人向けに
詳しく教えていただけますか?
書込番号:2106256
0点


2003/11/08 21:42(1年以上前)
私は本日失敗でした。
書込番号:2106262
0点


2003/11/08 22:06(1年以上前)
ISOの変更が素早くできるならいいのですが、ちょっと手間取るんですよ、
学芸会のような失敗できない状況でISO固定するには勇気がいります(^^;)
僕も今使うならまだ積極的にオートにすると思います。
先日水族館でちょっと試しましたがFZ10のISOオートはかなり200までで踏ん張ってくれるようなので
暗所でテンポ良く気楽に使うにはいいですよ。
操作に手慣れてきたらMZ3見習い さんのおっしゃるように要所要所で低感度で撮りたいものですね。
>ウッズ? さん
失敗ですか?上手く撮れてますよ、
最近つかっていて思うのですがAEロックの独立ボタン欲しいですよね
>素人0302 さん
ノイズをフォトショップなどでレタッチするのはかなり骨ですし完全には改善しません。
Winならフリーソフトでそういう機能に特化したものがあったように記憶してますが
どなたか御存じないですか?
書込番号:2106360
0点

いいやんさん、ありがとうございます。新しいデジカメは操作を自由にマスターするまではオートが基本になりますね。特に機能豊富なFZ10もそうなのでしょうね。
ウッズNo.さんの「失敗」とは学芸会の事ではないんですね。学芸会の写真を探してしまいました。(^^;
相変わらずモトクロスの写真は、私から見ればとてもうまいです。
ところでウッズさんの「No.」の部分は機種依存文字なのですね。
だからMacのいいやんさんには「ウッズ?」さんになってるんですね。どうでもいいことですが…
>Winならフリーソフトでそういう機能に特化したものがあったように記憶して
>ますがどなたか御存じないですか?
NeetImageの事ではないでしょうか。価格コムで覚えましたよ。
http://www.neatimage.com/download.html
ここからDemo版をダウンロードすると使えます。有料版がどれだけ違うのか分かりませんが、Demo版でも十分な機能があります。というか難しくて使いこなせない…(^^;
私の遅いパソコンだと処理にもの凄く時間がかかるので、かなり複雑な処理をしているようです。パラメータを細かく調整できるので色々と試すことができるでしょう。
Dimage7ユーザーの方の詳しい解説ページがあります。現在のものとバージョンが少し違うかもしれませんが、参考になると思います。どなたのページか知りませんが、勝手に紹介、失礼いたします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1157/framepage3.htm
ちなみに、どんなに上手にパラメータを調整しても、やはりレタッチする以上、解像度の低下などの副作用を伴うことは間違いありません。それを知った上で色々試してみるのはいいと思います。
書込番号:2106687
0点



2003/11/08 23:46(1年以上前)
こんばんわ!
撮影に関してですが先に書いたようにWB以外はオートですので
ISO200になってしまったと思います。
MZ3見習いさんの仰るとおり、ISO100での写真も撮ってみたかったです。
でも、撮影したうちの半分くらいは被写体ブレを起していたので
気持ちとしてはISO200位までは仕方ないと思って撮っていて正解だったかもしれません。
実は動画用にMZ3も持って行きましたが、ズームがぜんぜん足りませんでした。(画像の明るさはMZ3の方が上のようですが。)
ついでに動画をUPしましたので、距離などの参考にしてください。
書込番号:2106822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FZ10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2019/12/17 18:26:58 |
![]() ![]() |
9 | 2017/06/11 4:49:06 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/19 2:16:04 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/18 23:36:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/12 13:36:55 |
![]() ![]() |
5 | 2008/10/20 19:15:58 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/22 16:28:18 |
![]() ![]() |
4 | 2007/06/23 15:52:42 |
![]() ![]() |
7 | 2007/03/20 15:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2007/02/02 1:39:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





