


初めまして、今回初めて質問させていただくdaisetuと申します。
実は約1年程前に皆さんの書き込みを読みLC1を購入し、その後、皆さんの作品/書き込みを拝見させていただき、LC1のみならずカメラに関するいろんな事を学ばせていただいておりました。まずはありがとうございます。
これまで未熟すぎて書き込みなんぞでき無かったのですが、今回、私の愛機がどうも様子がおかしいので皆さんにお伺いする決心をした次第です。
以前からそのような兆候が出ていたいのですが、以下の様な状態は正常なのか、それとも何かの不具合なのか判断がつきかねています。
[症状]
ズームを変更するとフォーカスの位置が変わる。望遠側ではほぼフォーカスリングの目盛り通りのフォーカス位置ですが、広角側にすると、フォーカスの位置が目盛りよりも前に移っていきます。広角側では殆どが350mmあたりでピントが合う状態です。
これまで単焦点のレンズしか使った事が無いのでこれが一般的なのかどうかすら分かっていません。よって大変稚拙な質問ならばご勘弁ください。
皆さん、よろしくお願いします。
書込番号:4225545
0点

daisetsu さん、はじめまして。
> 広角側にすると、フォーカスの位置が目盛りよりも前に移っていきます。
これは、『電子ビューファインダーのフォーカスアシストでマニュアルフォーカスをする場合、被写体までの実際の距離よりも近い距離の目盛りまでリングを回さないとピントが合わない』という理解でよろしいでしょうか?
> 広角側では殆どが350mmあたりでピントが合う状態です。
これは『中・遠距離(大ざっぱに2m〜無限遠くらい)の被写体にピントを合わせるためには、距離リングの目盛りを 35cm あたりにする必要がある』という理解でよろしいでしょうか?
以上の前提でお話ししますと、お使いの LC1 は明らかに調整不良です。実は私の LC1 も同じような傾向があって、広角側にズームするに従って後ピン(距離リングの目盛りよりも後にピントが合う)になるのですが、それでも 28mm の場合に距離リングを 3m のちょっと手前にすれば無限遠にピントが合います。是非とも修理に出されることをお薦めします。
もう1年ほど前に、LC1 だか Digilux2 だかのどこかの英語の写真フォーラムで(あやふやな話しで申し訳ありません・・・・)、ズーミングによるフォーカス移動の話題を読んだ記憶があります。多くの書き込みがあったので、多少の移動は珍しくないみたいですが、daisetsu さんのカメラはいささか度を越していますね。
書込番号:4225895
0点

Haywireさん
早速のご回答ありがとうございます。言葉足らずで曖昧な部分があったのにも関わらず、丁寧に答えていただき大変恐縮です。
>> 広角側にすると、フォーカスの位置が目盛りよりも前に移っていきます。
>これは、『電子ビューファインダーのフォーカスアシストでマニュアルフォーカスをする場合、被写体までの実際の距離よりも近い距離の目盛りまでリングを回さないとピントが合わない』という理解でよろしいでしょうか?
>> 広角側では殆どが350mmあたりでピントが合う状態です。
>これは『中・遠距離(大ざっぱに2m〜無限遠くらい)の被写体にピントを合わせるためには、距離リングの目盛りを 35cm あたりにする必要がある』という理解でよろしいでしょうか?
上記に関してはその通りです。(フォローしていただきすみません…。)
28mmの設定の場合、フォーカスをオートにすると、500-600mmほど被写体からはなれているのにマクロモードにしないとピントが合わなかったり…、という状況です。
やはり修理ですか…。
明日早速サポートに確認してみたいと思います。
これまで約1年ほどずっと気に入ってほぼメインで使っていたので
手元から離れるとなるとだいぶ寂しい思いがします。
(実は祖父から引き継いだM3も1secのシャッターが切れなくなり、二重にへこんでます。)
新参者に丁寧に答えていただいてありがとうございました。
LC1が出る前からずっとここの書き込みをのぞかしてもらっていた僕にとってHaywireさんをはじめここの皆さんはテレビに映っている芸能人のようなもので、今回、答えていただいて大変うれしいです。(ちょっと感激してます…。)
ありがとうございました。
書込番号:4226048
0点

daisetu さん、おはようございます。
昨日はお名前を間違えて失礼致しました。
私も、一眼レフカメラを必要とする日以外はほぼ毎日 LC1 を持ち歩いているので、修理の間さびしいお気持ちは良くわかります。しかし、せっかく操作性に優れた距離リングをもつカメラですから、ここはしばらく我慢をして LC1 に健康体になってもらいましょう。その間はおじい様の M3 を代わりに使うというのはいかがですか?
修理は販売店を通すと余分な時間がかかりますから、お近くにパナソニックのサポートセンターがあれば持ち込み修理(または、宅配便で送るという手もありそうですね)をお薦めします。持ち込み修理だと2週間ほどで帰ってくるようです。
この掲示板が本来、(a)私のような暇人がヒマつぶしをする場所、(2)daisetu さんのような現実的な問題を解決するための場所、のどちらかと言われれば当然後者のはずですから、どうぞご遠慮なくいつでもお越しください :-)。
余計なお世話ですが、M3 で 1秒が切れなくても、他のスピードに異常がなければ急いで修理に出す必要はないように思います。どんなにがんばっても手持ち撮影ができるスピードではありませんし、三脚に載せるのならバルブで代用がききますから。そういえば M5 には元々1秒というスピードがありませんでした...
書込番号:4227929
0点

Haywireさん
またまたアドバイスありがとうございます。
本日早速近くにサポートセンターがあったので持ち込んでみました。
難なく受け付けていただき、約10日ほどで直して頂けそうです。
たしかにレンズ周りのリングの操作感に慣れてしまうと他のデジカメは使いづらいです。
M3の件もありがとうございます。
ズミクロン50mmf2なのでまた楽しみ方が変わりますが、しばらくはこちらに比重を置いて使う事にします。変なカメラばかりを使い回してまともな写真をとった事が無いので、この席でえらそうに「撮る」なんて言えないんですけどね。(ロシア製のカメラとか、つぶれかけのポラロイドとかそんなんばかりで遊んでます。)
M5には無いんですね、1秒。初めて知りました。
M3はもう少しがんばってもらってから養生してもらう事にします。
(といっても、だいぶがんばってくれてるのですが。)
その前からこれも修理には入れたかったのですが、
費用も含めなかなか踏ん切りがつかなくて…。
いい道具はメンテナンスもしっかりしてやらなくてはいけませんね。
書込番号:4228476
0点

暫時迷っていたのですが、私もマニュアルフォーカスをテストしてみました。
90mmでも28mmでも、3M 離れた物体が距離目盛りで1.2mと出ます。
このカメラは、後ピンの傾向があると過去ログに出ていますが、このことも原因しているのでしょうか?
オートフォーカスがなかった頃のカメラはこんなことはなかったと思うのですが、調整に出すべきなのでしょうか?悩みます。
書込番号:4231087
0点

Gupie さん。
昨年末頃、私のDigilux2も同様のことになりました。
しかも、いつもではなくて、何かの弾みでそうなるのですね。
距離を目測して、ダイヤル目盛に頼って撮っていたので、困りました。
調整に出すと、完璧に直って帰ってきました。
書込番号:4232201
0点

ピント調整に出すべきかどうかの一つの目安は、距離目盛り通りに撮影したときに、被写体が開放絞りの被写界深度内に入るかどうかだと思います。Gupie さんの場合、28mm側はともかく、90mmではボケボケになるのが確実ですから、私なら迷わず修理に出します。
その際、見本プリントを添付するとよいでしょう。例えば、90mm、絞り開放で無限遠の被写体を AF と MF(距離目盛り無限遠)で撮影し、中央部分を拡大プリントするなどです。
「後ピンの傾向があると過去ログに・・・」は AF のことだと思いますが、これは別の問題ですね。レンズ一体型デジタルカメラは CCD 上に結像する被写体像を評価してピントを合わせるので、原理的には後ピン・前ピンは起こり得ないのですが、「フォーカスフレーム内にコントラストの高い背景が入り込むとそちらにピントが合ってしまう」という話しでした。
DC Vario-Summicron の描写性能には 100% 満足していますが、MF の精度とメカニズムの堅牢性には少々不安要素もありそうですね。
これらの点はぜひ後継機で改善をお願いします > Panasonic さん。
書込番号:4232948
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMC-LC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/08/24 19:42:25 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/08 16:44:07 |
![]() ![]() |
5 | 2017/01/26 23:30:11 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/29 21:55:19 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/06 20:31:55 |
![]() ![]() |
5 | 2012/10/29 9:28:15 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/30 22:13:43 |
![]() ![]() |
1 | 2011/03/23 20:07:43 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/05 20:54:46 |
![]() ![]() |
10 | 2009/12/31 15:06:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





