『手ぶれ 被写体ぶれ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:320枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

LUMIX DMC-FX01パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月10日

  • LUMIX DMC-FX01の価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の中古価格比較
  • LUMIX DMC-FX01の買取価格
  • LUMIX DMC-FX01のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-FX01のレビュー
  • LUMIX DMC-FX01のクチコミ
  • LUMIX DMC-FX01の画像・動画
  • LUMIX DMC-FX01のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-FX01のオークション

『手ぶれ 被写体ぶれ』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-FX01」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-FX01を新規書き込みLUMIX DMC-FX01をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

手ぶれ 被写体ぶれ

2006/05/05 12:58(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX01

スレ主 suhrさん
クチコミ投稿数:228件

この間ヨドバシにいって散々触ってきました。
そこで、T30などの多機種と手ぶれについてどのくらい効くのかを実験してみました。

カメラの前で手を振った状態でシャッターを切るという感じです。
(手ぶれというより被写体ぶれですね)

最初手ぶれ補正だけON(モード1、2とも)にしてやってみたところ、やっぱりぶれてしまいました。残像が残ります。さすがにこれだけ動かすと無理なんだろうなーと思いましたが、さらに高感度モードをONにしてやってみたところ、これがビックリ!ピタっと止まって写りました。まるで静止画を撮っているようです。あまりのことにビックリしました。

で、次にT30でも同じことをやったのですが、こっちは手ぶれON、高感度モードにしてもぶれは抑えられませんでした。全然ダメじゃんと思いました。

FX01がすごいと思ったので、さらに実験で今度はカメラをグイングイン振り回しながらシャッターを切ってみました(強烈な手ぶれを再現)。もちろんモニタ上では激しく動いています。ところが、これすらもピタっと止まってまるで静止画を撮っているように綺麗に写りました。

これを見て改めてFX01が欲しくなったのですが、あくまでデジカメのモニタでしかみてないので、PCに取り込んだときにどのくらいノイズが出ているか(もしくは見えないブレがあったりとか)が確認できません。果たしてどうなんでしょうね? 実際に持っている人実験していただけるとうれしいです。

あと一つ疑問というかわからないのですが、高感度モードって暗いところで威力を発揮すると思ってたのですが、このような明るい場所でやっても効果あるものなんでしょうか?(この実験でピタっと止まった時に実際ISOがいくつで撮られたかがわかりませんが)
明るい場所だとISOがあまり上がらずに、結局ブレると思ったのですが(T30のぶれはこれが原因??)なぜFX01だとピタっと止まるのでしょうか? FX01の高感度モードは選んだ段階でISOが1000とかで固定されてるってことでしょうか?

詳しい方教えていただけると幸いです。

書込番号:5051362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/05/05 13:04(1年以上前)

ISO感度を上げるとノイズが、気になります
それでもぶれを止めたいならしかたないです

書込番号:5051373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2006/05/05 13:28(1年以上前)

これも、わたしは書いた覚えが無いですけど..(汗)
一応報告でした。

書込番号:5051428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/05/05 13:43(1年以上前)

今日からFX01ユーザーです。
FX7からの買い増しですが(FX7はいろいろな点で良いカメラなので引き続き使用することに決定)FX01良いですね〜
話題の高感度モードですが、かなり助かります。
うちではペットを飼っているのですが、室内撮影だとブレまくり(被写体ブレ)で失敗ばかりでしたが、FX01のおかげで失敗も激減しました。
あと、広角レンズも良い感じですね、THE DOG風の写真も早速撮ってみましたが楽しいですね〜
これなら旅行にも大活躍間違いなしと確信しました。
「広角と高感度」がこんなにも素晴らしいとは想像以上でした。

書込番号:5051464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2006/05/05 14:22(1年以上前)

何を求めているのか知りませんが、
実際に撮影する際に、そんな使い方しますか?

するのでしたら、ご存分に検証してください。
メモリーを持参すれば、たいていはデータを持ち帰れます。

「高感度モード」
ISO感度を上げれば、シャッタースピードを速くできる。ただそれだけのことです。
カメラ自体のシャッタースピードの上限に達しない限り、効果はあるはずです。
ただし、ISO感度を上げると、画質が低下するのも事実ですので、
画質が妥協できるのでしたらよろしいのでは。

書込番号:5051537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件 LUMIX DMC-FX01のオーナーLUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/05/05 14:59(1年以上前)

高感度モードだと、ちょっともさったい画になりますね(ノイズ処理のせい?)でもノイズ感は個人的にはあまり感じないです。
それよりも撮れなかったものが撮れるようになったというのは嬉しいです。
個人的にフラッシュはあまり使いたくないので高感度モードはマジ助かります。

書込番号:5051608

ナイスクチコミ!0


montyan57さん
クチコミ投稿数:75件

2006/05/05 16:43(1年以上前)

破裂の人形さん、本日、瓜二つの偽者が現れたようですね。

瓜二つの偽者は、スペースー破裂の人形さんですね。
3件ほど書き込みがあります。↓
http://kakaku.com/bbs/nicknameview.asp?nickname= 破裂の人形

suhrさん、駄レス失礼いたしました。

書込番号:5051792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/05 19:13(1年以上前)

こんにちは、
私はカメラそのものについては皆さんのように玄人ではありませんが私の考えを一つ上げさせていただきます。

手振れ、被写体ぶれとISO感度は直接は関係しないと思います。
手振れ、被写体ぶれはシャッタースピード次第で、ISO感度を上げる事により自動でシャッタースピードが高速になるために起きにくくなるのだと思いますよ。
ですので手振れ補正機能の比較をする際はシャッタースピードを同じ値に固定し、かつ手振れの揺れ具合の条件も同じにしておく必要があるのではないでしょうか?
また、ズーム具合も同じにしておかなければ手元の揺れ具合が同じでもCCDに投影されている画でのぶれ具合が違ってきてしまうでしょうのでこれも重要な比較条件の一つだと思います。

実は私も店頭でRICHOのR4と比較した際に手振れ補正の利き具合を比較しようとしてやってみたのですが条件を同じにすることができず比較になりませんでした。

ちなみに、固定したカメラの前で手を振ってみるテストは手振れ補正のテストには全くなっていませんよ。

手振れとは手で持ったカメラを固定しようとしてもプルプルと上下左右に小刻みに震える程度のことで、カメラ本体に上下左右への小刻みな加速度が加わっていることですので固定したカメラでは手振れ補正は機能していないと思われます。
(手振れ補正には機械的な光学式と電気的なデジタル式とがあるのでデジタル式の場合は加速度で“手振れ”を検出しているかはわかりません。)

またカメラを大きく振り回した場合は“手振れ”の範囲を超えものですのでメーカーに関わらず全てダメだと思います。

書込番号:5052174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/05/05 21:25(1年以上前)

FX01は広角好きにはいいですがノイズが気になりますね。
広角は人物が小さくなります。
写真を撮るならT9をおすすめします
ノイズが少なく気になりません
写真画質はソニーです
買って損しません。

書込番号:5052544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/06 00:01(1年以上前)

>>買って損しません
損したと思ったら全員の保証してくれるん?

書込番号:5053187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 LUMIX DMC-FX01の満足度5

2006/05/06 04:52(1年以上前)

パナソニックの手ぶれ補正は4000回/秒 2003年に発明賞を取っている優れものです。
手ぶれ補正は会社によって色々です。したがって、
差があります。

書込番号:5053632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/06 10:18(1年以上前)

パナのデジカメは、ノイズ問題さえ解決すれば買う人増えるのに

書込番号:5054011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/06 15:30(1年以上前)

 同じようなことで質問ですが、FX01は、薄暗いところなどで手ぶれしそうなときは、IXYのように手ぶれ警告などはでるでしょうか?
 また、被写体ぶれをしないように高感度モードがあるようですが、被写体ぶれがするかしないか微妙な場面で、通常(オート)で撮影するか、「高感度モード」で撮影するかの判断は、使っていく上での経験からしかわからないものなのでしょうか?

書込番号:5054689

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-FX01」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-FX01
パナソニック

LUMIX DMC-FX01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月10日

LUMIX DMC-FX01をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング