『重たくないですか?それと720万画素って・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:850万画素(総画素)/720万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:270枚 撮像素子サイズ:1/2.35型 LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

LUMIX DMC-TZ3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月 9日

  • LUMIX DMC-TZ3の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ3の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ3のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ3のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ3の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ3のオークション

『重たくないですか?それと720万画素って・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ3を新規書き込みLUMIX DMC-TZ3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ3

スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

かなり魅力を感じており購入検討中です。
そこで質問があります。

900ISやF40fdに比べ232gとかなり重めですよね。
ショップでいろいろいじくる分にはあまり違いを感じないかもしれませんが、毎日使うとなると重たくないですか?

実際買われた方、どうでしょうか?教えて下さい。


それとこの時期1000万画素を出してくるかと思いきや720万画素・・・。
このあたりがCCDの限界なんでしょうか?



書込番号:6152489

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 04:36(1年以上前)

逆に、900ISやF40fdだと軽くて薄くてホールドし難いと感じた。
手の小さい人や女性には良いかもしれないが・・・
900ISやF40fdと競合するのはFX30じゃないかな?
TZ3は、メーカーも「休日のお出かけにはコンパクトなTZ3をポケットに。」と言ってるくらいだしね。

画素に関しては、画素数と画像素子サイズのバランスが重要でしょう。
画素が多ければ偉い(高画質)と一概には言えない。
データが大きくなって、連写ができなくなるのも考え物。

使用目的が明確でない場合、安易に選ばない方が吉。

書込番号:6152507

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2007/03/24 06:38(1年以上前)

重たいと感じるなら買わない方がいいですよ

書込番号:6152608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2007/03/24 07:02(1年以上前)


drzaizen21さん、はじめまして。

いくら手ぶれ補正があっても10倍ズーム使用時にはぶれ易くなりますので、このくらいの大きさ(重さ)のほうがしっかりグリップできていいと思います。

たしかに小型軽量とはいいがたいですが、28ミリからの10倍ズーム搭載でこのサイズは止むを得ないのではないでしょうか。

画素数は多ければいいというものでもありませんし、700万画素あれば十分と思っています。

私は旅カメラとして広角から望遠しかも16:9画面までこれ一台でOKというところが気に入り即購入しました。できれば顔認識があるとなお良かったと思います。

書込番号:6152633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/24 07:34(1年以上前)

皆さんが述べてる通りです。一見、画素数が多い=高性能と思われがちですが、一般的に高画素数と低ノイズは相反する、両刃の刃と言える物で、高画素数にするだけノイズが増える(光の取り込みが少ないので)傾向です。
しかしながら最近では、画像処理エンジンの高性能化により、ノイズを目立たさせない様に各社も苦労して、低ノイズで高画質化を努力している様です。
ハガキサイズ位にしかプリントしないのであれば、300万画素もあれば充分で、700万画素なら、おつりが来ます(^-^)/現に、小生は、200万画素のFZ1をまだ使っていますが、特にさしたる不満はありません(^_^)v
ただ2台目のコンデジが欲しくて、検討中です。出来れば、300万〜500万画素のサイズの大きなCCDを搭載した機種があれば最高なのですが…(^_^;)

書込番号:6152668

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/24 08:40(1年以上前)

>この時期1000万画素を出してくるかと思いきや720万画素・・・。

1/2.5型程度のCCDで1000万画素は、賛成できません。
500万画素が妥当と考えますが、売れないので700万画素にしたのでは
ないでしょうか?

書込番号:6152797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/24 09:07(1年以上前)

店頭で触った瞬間にFX30、900ISやF31と比較して
やはり100gの違いは有りました。少し大きく重く感じました。しかしこれは私には弱点では有りません。いつもケ−スに入れてベルトに通して行動しますので。シャツの胸ポケットに入れたら確実に落下でご臨終にさせてしまいます。それにこれ位の厚み重さの有った方が確実なホ−ルドが出来きますから。
ご自分の使用状況を良く考えて良い買い物になるよう
店頭でじっくり触って検討されてください。

書込番号:6152868

ナイスクチコミ!4


スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

2007/03/24 11:09(1年以上前)

皆様、忌憚なきご意見有り難うございました。
大変参考になりました。
私的にはもっと軽いのが良いので、他機種を再検討してみたいと思います。


再質問で恐縮ですが、今後の予想としてコンデジの画素数はこれ以上は上がらないということでしょうか?


書込番号:6153189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/24 11:48(1年以上前)

drzaizen21さん
逆質問として

高画素を求めているという理由は何なんでしょうか?

A2の印刷やポスターの印刷の必要性?
ドデカイモニタでの鑑賞?

ひょっとして 高画素=高画質と勘違いしてませんか?

書込番号:6153319

ナイスクチコミ!2


スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

2007/03/24 12:35(1年以上前)

逆質問されてもねえ(汗)

ただ今後どうなるんですかねえ、という予想を皆様に聞いたまでです。

メーカーはどう考えてるんでしょうか?(私?私は今でも十分だと綺麗だと思いますが・・・)

例えば1〜2年後(もしTZ10なんかが出てたりして)それも今と同じ画素数ですか?(あるいはCCDそのものを変えてくるか?)という予想を皆様方プロ(?)にお聞きしたかったわけです。


書込番号:6153484

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/03/24 12:54(1年以上前)

>高画素を求めているという理由は何なんでしょうか?

 私もそう思います。
 そもそも今後高画素化されるかどうかがどういう風に気になるのでしょうか?

書込番号:6153548

ナイスクチコミ!0


あ70さん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/24 13:01(1年以上前)

私は低画素を求めているんだとメーカーに問い合わせしてみたら
なにか教えてくれるかもしれませんよ

書込番号:6153567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/03/24 13:46(1年以上前)

数値を売ってるだけサ
数値に踊らされるバカがいるからね

書込番号:6153734

ナイスクチコミ!5


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2007/03/24 14:31(1年以上前)

高画素化は果てしなく推進すると思います。対するノイズ・リダクション技術および処理速度の改善と両輪で。限界など永遠に来ない。もう、終わりのないマラソンですね。

もちろん、いずれは画期的な画像処理のテクノロジーが登場して「高画素」が役割を終える日はやって来るでしょうが、それはまた別の話。

書込番号:6153880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/24 15:01(1年以上前)

>今後どうなるんですかねえ、という予想

という点では、
ちょっと前にどっかのWEBで市場調査をした結果、
消費者の求める機能の順位で1位が、高画素化だったと思います。
あと1〜2年は高画素化1000万画素のメカがどんどん出るんじゃないですかね?

けど画質を維持する為には、それなりの大きいCCD・レンズユニットが必要です。

消費者の方から今度は、「でかい」、「画質が悪くなった」と言った声が出て来たり、
「書き込み時間が長くてサクサク撮れない」「「メールやWEBに載せる為にソフトで圧縮すると高画素であるほど出来ばえが悪い」と消費者自身も気付いたりして 高画素見直しの気運が高まる。

んで高画素崇拝の声は減る。(?)
・・・という自分勝手な予想です。

実際去年売れてるカメラは、この掲示板の人には意外と思うかもしれませんが、薄型・軽量のカシオだったりします。

カメラのより小型化の為に、またCMOS開発競争が勃発するんじゃないでしょうか?
もうソニーはデジカメビデオの高品質COMSを製品化したようですし。

書込番号:6153974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/03/24 15:17(1年以上前)

個人的には、コンデジは500万画素もあれば充分ですね。
まあ、画期的な撮像素子でも開発されれば別だけど…。

書込番号:6154019

ナイスクチコミ!4


スレ主 drzaizen21さん
クチコミ投稿数:138件

2007/03/24 18:34(1年以上前)

皆様、ご意見誠に有り難うございました。
大変勉強になり、今後のカメラ選びの参考になりました。

こういうことを聞く機会がなかなかなく、今回質問して
現状を理解でき良かったと思います。

今後、時代の変化を見つめていきたいと思います。
(数年後どうなっているか楽しみですね!)






書込番号:6154718

ナイスクチコミ!0


nismo_gtrさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 LUMIX DMC-TZ3のオーナーLUMIX DMC-TZ3の満足度5

2007/03/24 21:45(1年以上前)

モデルチェンジして、画素数が変わらないと、あれ?って思ってしまう消費者が馬鹿なだけです。極端なことを言えば、デジタル1ガンレフと600万コンデジを比較したら、L版や葉書ならば、断然前者です。画素数を追いかけて新しいものを買い続ける馬鹿がいるからメーカーも調子に乗るんです。が、そろそろ画素数競争は終わりでしょう。液晶の画素数もだいぶ上がってますから、これからはテブレ補正の質やコンパクトさ(今回のFX07と30)などが焦点になっていくでしょう。まあそれも長くは続きません。はっきりいって無駄ですよ。きりがない。720あれば、てか500でも十分です。
ちなみに、先日結婚式の写真を、(プロにとってもらったもの)データでもらいましたが、200万画素程度にリサイズされていました。結婚式のアルバムようの写真でさえ画素数はその程度なんです。しかしながら腕とカメラの良さで、1000万画素のコンデジとは比較にならない美しさになるんです。改めて実感しましたよ。
TZ3は本当にいい商品だと思います。TZ1で要望の多かった、鏡筒の出っ張りを軽減し、レンズキャップをなくした点、28ミリからの10倍、10倍撮影時にも安定して構えられるホールド感が絶妙です。重いのなんのと文句があるならコンデジ買えばいいし、高画質を追求したいなら一眼レフをどうぞ。両方は無理ですから。一般人の素人が10倍ズームで、それなりに撮るには最高です。用途に合わせて使い分けましょう。ちなみに私はFX01とTZ3を使い分けてます。それで十分です。

去年と今年でプリンタの画質に差が出なかったように、デジカメも頭打ちが近づいてきていることは事実です。デザイン、用途が遭えば、割り切って買えばいいんですよ。
最後になりますが、TZ3のよい点。直接は関係ありませんが、馬鹿の一つ覚えで浜崎をCMで起用していたものを、「中高年は寄ってだめならひくんです」にしたのはよかったと思います。べつにきみまろをズームで撮りたいとは思いませんが。

書込番号:6155563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 03:17(1年以上前)

画総数ですが、撮像素子の絶対性能が理想的に高ければ4つギリに印刷するのに約1000万画素必要です。(印刷機が300dpiのとき)

撮像素子も損失はありますから、一概に700万画素だから1000万画素に劣るということはありません。
ただしテクノロジーも進化していますからコンデジでも1000万画素必要という日が来るはずです。
たとえば3年前の400万画素級と現在の700万画素級では価格帯は同じでも画質は確実に性能を上げているわけですから。


書込番号:6157019

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-TZ3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
故障を機に買い替え? 5 2012/08/04 21:04:50
お散歩カメラに・・・ 4 2011/06/13 21:01:27
このカメラのCD−ROMはVistaに対応できますか? 2 2010/12/18 12:28:41
修理代 1 2010/08/08 23:37:59
本体に保存してしまった画像 2 2009/09/25 11:29:38
SDHCカード 1 2009/02/23 2:20:43
SDHD 4GBカードは使えますか? 4 2009/02/22 17:18:15
今更ながら買っちゃいました・・・・ 1 2009/02/08 18:27:47
フラッシュ強いです 2 2009/01/20 20:15:10
ninja_ipoh 1 2009/01/06 1:18:52

「パナソニック > LUMIX DMC-TZ3」のクチコミを見る(全 4374件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ3
パナソニック

LUMIX DMC-TZ3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月 9日

LUMIX DMC-TZ3をお気に入り製品に追加する <461

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング