


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FX35
購入いたしました(^^)
[7908337]の書き込みで動画専用機としての質問させていただきましたが、
さっそくいろいろとイジった雑感を書かしていただきます。
まず購入先は価格.comに載っていたカメラドームさんにて。
(発送がゆうパックなので局留めが利用できるため)
振込み翌日には商品到着で問題なし(^^)一応5年保障付でした。
やはり売れてる機種だけあって、デザインやメニュー体系等の全体のバランスは
いい出来だと感じました。
すでに所有してるFX9、FX01と外見の違いあまりはないですが、少し薄型にしたため
電池が流用できないのは残念ですね。
リサイクルやエコが騒がれてる中、リチウム電池の規格化をしてほしいですね。
デザイン優先のため僅かにサイズが変わっただけで使えないとか、サイズが同じなのに
メーカで端子部の形状変えたりとか多すぎ。
動画に関してですが、1280×720のHD動画が撮れる最小機ということで買ったので
とりわけ不満はないです。(撮影時のズーム不可や、音声が悪いことは承知の上なので)
暗所性能は、かつての名機MZ3やE6に比べると弱いですけど、
HDで撮れる優位性がありますから、用途に合えば動画機として十分使えるかと思います。
ただファイルサイズ2GB制限がありますので、
HD動画は8分27秒(画面表示時間)までとなります。VGAで22分34秒です。
動画での露出補正も可能で、設定は電源OFFにしても記憶しています。
露出補正値は静止画モードと連動してます。
(つまり動画で+1補正にしたら静止画に変えても+1補正のままです、その逆も同じ)
動画で露出補正のできない機種はけっこうあるので私にとっては必要な機能の1つです。
一般的用途としての静止画の評価ですが、ノイズ処理はフジやキヤノンに
追いついていない感じですね。手ブレ補正では先駆者のFXですけど
画像処理はもっとがんばってもらいたい。
あまり評価されないがFXシリーズの連写性能はコンデジとしてはトップレベル。
FX35やFX100では高画素化で秒速が落ちましたが、それ以前までは秒3コマ、スタンダードで
7〜8枚撮れましたね。仕様上規定コマ数で止まりますがバッファ書き込み待ちは
ほとんどないのですぐにシャッターボタン押し直しで再連写できます。
最大解像度での連写でバッファ待ちのほとんどない機種は他メーカーではそうそうない。
IXYも600、700時代は秒2コマのエンドレス連写だったが、最近はさらに下がってる。
フジは昔から連写に弱くしかもバッファ待ちが長いのが難点。
その連写ですが、FX35を使ってて「あれっ?」と思ったのが、
ISO感度が上がると連写速度が落ちることです。
シャッター速度が1/30より長くなるあたりから徐々に連写速度が落ちるのは分かりますが、
それとは別に感度がISO200になると連写速度が半分ぐらいに落ちます。
(ISO160では影響なかった)ノイズ処理等の画像生成の時間が影響しているのだろうか???
FX9では感度と連写速度は無関係でしたので、ちょっと戸惑いましたね。
スペック表には書いていないし。
(説明書には小さく「感度が高い場合など撮影環境によっては連写速度が遅くなる場合があります」との記述はありましたが)
感度上げて少しでもシャッター速くして連写するぞと思いきや、連写速度は落ちるという落ち・・・
ちょっといただけないかと思います。
とはいえ何故かシーンモードの高速連写モードはちゃんとシャッター速度必要だから
感度むちゃくちゃ上げますよという仕様。
このあたり内部処理がいろいろ関わってそうでわけ分からん感じですね。
高速連写モードはISO500〜って仕様がねぇ・・・照度あるところなら低感度で使わせて欲しい。
ISO500の画質だとあまり使う気になれないのが実情かと。
この機種最大の特徴である広角25mmに関してですが、私的には先に述べたHD動画目的での
購入でしたのであまり長所としての魅力は感じていないが、「撮れないところが撮れる」
狭い場所や広大な風景等、用途によっては便利な面も多々あるかとは思う。
しかし25mmの広角があまり必要でない方にとってデメリットもあることも理解しなくてはならないかと。
例えば何度か書き込みされてる、起動時の焦点距離ですかね。
ちょこっとズームレバー動かせばいいじゃん、って意見もありますが、
コンデジって起動してすぐさま何も考えずに撮ることって人によってはけっこうあると思います。
そういう時に起動時の焦点距離って重要かなと思いますね(私は35〜40mmあたりが好きかな)
そういえば起動時の焦点距離を設定できる機種って昔あったような・・・
あとレンズの開放F値ですね。望遠側にいくほどレンズは暗くなります。
FX35の場合、広角25mmでF2.8ですがFX9の広角側35mmF2.8と同じ画角になるように
ズームしたときのF値はF3.8でした。明るさで約2/3〜1段も違うことになります。
とかく感度(ノイズ)に弱いコンデジにですから拘る人にとっては大きな差となるかと思います。
長々と長文になりましたが、今後購入される方の参考になればと思います。
書込番号:7946609
9点

このカメラ 3M設定ではカメラ内トリミングEXズーム(EZ)により1.7倍付近
つまり25×1.7=42.5mm付近までF2.8(つまり光学ズームは動かない)らしいですよ。
結果は25mmで撮ったのをトリミングと変わりませんが、シャッターを押す時の構図
という観点からはいいですね。
同様にFS3も興味が湧くところですが、この機種を買われる方はカメラに興味を
持たない人ばかりなのかレポートがありません。
同じように1.7倍ですと33×1.7=56mmですから明るめの室内ですと結構いいカメラだったりして・・・。
書込番号:7947550
0点

>>ふじもっちゃんさん
比べてみましたが、同じ感じです。
形式ビットレートも
PCM 8.00kHz 8Bit 1ch 64.00kb/s
で同じです。
こもった感じであまり良くありません。
ただまぁこの手のコンデジでまともな音声の機種のが少ないぐらいですから・・・
IXYL4とも比べましたが、こちらもこもった感じは変わらない。
ビットレートは若干上です。
IXYL4:PCM 11.02kHz 8Bit 1ch 88.19kb/s
モノラルマイクでちっちゃな穴ですからねぇ〜(^^)
>>にこにこkameraさん
>つまり25×1.7=42.5mm付近までF2.8(つまり光学ズームは動かない)らしいですよ。
それは理解しています。
ただ、EXズームは個人的に好きじゃないんで(^^;;
望遠端に行ってからEXズームが開始されればいいのだけど、
現状の方式は常用域からトリミング方式なんで画質面で良いとは感じていないです。
EXズームが導入された当初はFZ系等で賛否両論ありましたね。
書込番号:7950227
1点

>>YASHICAさん
そうですか。ありがとうございます。
今度実際に店頭でいろいろといじってみようと思います。
書込番号:7950263
0点

YASHIKA様こんばんは
FX−35ではありませんが嫁がFX−30を使用していまして私も同じような感想を持ちました。
パナソニックのコンデジはハード的によく出来ているなあと思います。サクサク感というのでしょうか。
あくまで自分の感覚的なものですが私が使用しているフジのF−31fdに比べて軽快感があります。
最近は画素数を落としての秒間10数コマ連写機能がついている機種が多いですが私としてはフル画素での連写機能はありがたいです。
あまりみなさん書き込みされてませんが結構ポイントになるのではないでしょうか。
ちなみに私は1280×720のHD動画が撮れるコンデジが欲しくて色々考えた末キャノンのTX−1を購入しました。
いろいろとクセのある機種(その構え方からして)ですが結構気に入ってます。
この機種は秒間2.2コマでエンドレス連写できます。(カードの書き込み能力次第ですが)
頻繁に使う機能ではないのですが、やはり連写は楽しいです。
ビデオカメラには到底かないませんがこのサイズで静止画もそこそこのHD動画も撮れるコンデジの存在はありがたいです。
現在はその選択肢もまだ少ないですがこれからどんどん増えてくるのでしょうね。
書込番号:7950574
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-FX35」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2014/06/29 17:26:53 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/11 18:27:57 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/10 23:04:27 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/14 13:24:26 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/21 23:16:44 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/13 12:20:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/26 17:57:02 |
![]() ![]() |
9 | 2009/01/19 0:51:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/01/18 23:29:47 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





