デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ5
はじめまして、コンデジでも連射を気にしてます。
今回パナソニックの新製品は画素数がアップしたことで
すべてスペックダウンしたのが残念です。
TZ5はTZ3から比べると
3コマ秒が2.5秒、ファインが5コマから3コマ、スタンダードが7コマから5コマ
動画中のズームや高感度の画質向上と買いたいところですが残念です。
海外発表のTZ4は連射においてはTZ3とほぼ同じで期待してたけど
日本では販売しないようで残念です、パナソニックさん日本でもお願いします。
FX35はFX33比べると
3コマ秒が2.5秒、ファインが4コマから3コマ、スタンダードが7コマから5コマ
25mmの広角、高感度の画質向上とこちらも買いたいところですが残念です。
パナソニックさん
TZ5のアンケートにも書きましたが。
せめて記録画素数を下げると連射の記録枚数が増えるようにするとかできませんか?
TZ5ファームウェアでもダメかな。
書込番号:7554857
0点
記録画素数を下げて、CCDを一杯に使って撮影できれば、連写枚数を増やすことができるのでしょうが、
一旦、最高画素で撮影してデジカメ内でリサイズする為、画素数を下げても意味がありません。
書込番号:7554940
0点
一眼レフでも連写は使うことがない。
連射は一体何に使うのだろう。。
書込番号:7557070
0点
自分が必要ないからって…
連写速度は画素数など処理量などが増えれば
どうしても遅くなってしまうんでしょう…
自分はもっと遅いカメラですけど、連写して
あとでいい写真を選ぶという事も時々して
ますので、速度よりも撮影可能枚数が重要に
なってきます。
枚数が指定されてるカメラもありますので…
書込番号:7557277
0点
連写はコンデジを
選ぶ機能の一つ。
連写機能は多いに使います。
カメラを買うのには
こだわりandテーマが必要だ。
重厚大というメーカーのこだわりしか
伝わってこない。
消費者の悲鳴しか聞こえない。
書込番号:7557808
0点
連射党の一人です
今まで連写性能をかなり重視して購入して来ました
何を撮るのかといえば
子供です
過去、昔の自分の写真が少なくさびしい思いをしたことがあるので
せめて自分の子供には良い写真を沢山残してあげたい
でも腕がついてこないし、一眼レフも使いこなせないし
レンズにかける費用もない
じゃあどうするかってことで
誰でも良い写真が撮りやすい(選べるかな、正確には)連写を
多用しています
室内は連写は難しいときもありますが、外であればかなり有効です
連写していい表情・いい写真のみ残せます
今までびっくりするような良い写真も撮れました
使い方は人それぞれ
こんな考え方も有りだと思います
でもTZ5は狙っているのに連写が弱いのですか・・・
書込番号:7558382
2点
動き物を撮る時は連写を使いますが手ブレを抑える意味合いも有ったりします私の場合。
Victoryさんは自分の正義ばかり押しつけるのは止めた方が良いですよ。
連写が要らないと書いてる人の書き込みに悪意は感じません。
自分が必要ないからって…←は
自分が必要だからって・・・と連写が要らない人からすれば感じます。
他の板であなた自身が書いてますが自分の書き込みを人がどう感じるかを考えて書いた方が良いですね。
書込番号:7558406
2点
おはようございます。
連射・・私も皆さんがおっしゃているように,子どもの撮影と手ぶれ対策で連射を使います。子どもは,こちらの言うとおりには動いてくれませんので,連射は重宝しています。また,手持ちでの低速シャッターの撮影では,一枚目より二枚目のほうが手ブレが少ないです(私の場合)。
画素数が上がると,連射のほうは遅くなる。まあ仕方ないんじゃないですかね。次期バージョンに期待しましょう。
書込番号:7558733
0点
使う人は使う、使わない人は要らないなど
結構はっきり分かれるんですね。
ただ、連射使ってる方は同じような考えだったので
嬉しいです。
魅力的な他の機能に負けて買うか
連射枚数、速度向上を期待して待つか
楽しく悩みたいと思います。
みなさん貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:7559224
0点
スレ主さん、連写機能を使われる方、失礼いたしました。
が、カメラで連射する人はいないと思います。
書込番号:7566850
0点
要る人には要る連写機能ですから、その書き込みにわざわざ「要らないなぁ」とレスする意味がよくわかりません。
Victoryさんと同じ印象です。
連写が出来なくなった理由が、CCDの読み込み速度なのか、画像処理なのか、メディア(バッファ)への書き込みなのか、その辺りが明確じゃないと、記録画素数を下げたら連写が出来るとも限らないですね。
書込番号:7567022
1点
いらないというレスがあってもいいのですが、約一名怒りアイコンのが
ありましたので…
まあチェックすると無視すべき人だったみたいでしたが…
こっちが、どれだけ気を使っても、読む人の感情次第ですから
難しいですね…
書込番号:7567762
1点
私は連写は使います。 子供が小さいうちはカメラを意識しませんが少し大きくなると顔をかくしたり ふざけた ポーズをしたりします。そこでスナップの連写をつかいます。
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。で良いショットが撮れるときがあります。
書込番号:7569614
0点
>が、カメラで連射する人はいないと思います。
わはは、やっと意味がわかりました
書込番号:7569681
0点
>わはは、やっと意味がわかりました
わかっていただけて嬉しいです。
と思ったら、
>下手な鉄砲も数打ちゃ当たる。で良いショットが撮れるときがあります。
と言う方もおられ、なるほどこれこそが「連射」?
(くどくてすみません)
書込番号:7572850
1点
シーンモードの高速連写がスレ主さんの求めてる機能のような気がしますが、違うのでしょうか?
書込番号:7573090
0点
仕様表で見ると、高速連写モードと言うのがあるようです。
以下引用
-------------------------------------
連射:約6コマ/秒
内蔵メモリー使用時:約20枚
カード使用時:約20枚〜100枚 ※最大100枚となります。
・記録画素数は2M(4:3)、2.5M(3:2)、2M(16:9)からの選択となります。
・連写枚数は、撮影条件やカードの種類またはカードの状態などによって制限されます。
・フォーマット直後は、連写枚数が増加する場合があります。
TZ3を売却できたので、近々TZ5購入の予定です。
書込番号:7573825
0点
高速連写が出来るのは、やはりハイビジョン撮影も出来るように
なっている事も関係してるんでしょうかね?
非常に魅力のあるカメラだとは思います…
書込番号:7575198
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TZ5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2024/11/07 21:19:15 | |
| 35 | 2015/03/15 18:42:56 | |
| 12 | 2014/06/16 11:01:09 | |
| 9 | 2012/06/10 22:42:03 | |
| 5 | 2012/05/26 13:55:23 | |
| 4 | 2012/05/06 21:52:46 | |
| 8 | 2012/04/23 3:46:02 | |
| 4 | 2012/03/28 22:52:54 | |
| 14 | 2011/12/24 1:56:41 | |
| 4 | 2011/08/30 8:15:26 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







