『LX3の接写で』のクチコミ掲示板

2008年 8月22日 発売

LUMIX DMC-LX3

広角24mmから撮影可能な光学2.5倍ズームレンズや光学式手ブレ補正を備えた3.0型液晶搭載コンパクトデジタルカメラ(1010万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1130万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.5倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/1.63型 LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

LUMIX DMC-LX3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月22日

  • LUMIX DMC-LX3の価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の中古価格比較
  • LUMIX DMC-LX3の買取価格
  • LUMIX DMC-LX3のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-LX3の純正オプション
  • LUMIX DMC-LX3のレビュー
  • LUMIX DMC-LX3のクチコミ
  • LUMIX DMC-LX3の画像・動画
  • LUMIX DMC-LX3のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-LX3のオークション

『LX3の接写で』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-LX3」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-LX3を新規書き込みLUMIX DMC-LX3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

LX3の接写で

2009/08/08 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-LX3

クチコミ投稿数:25件

ネガフィルムを撮影して通常画像(ポジ)に変換できるような
画像処理ソフトがあれば、お教え下さい。
フィルムスキャナーも検討しましたが普及品は製造終了になっていました。
フラットヘッドスキャナーでも可能ですが、LX3などを使って処理できれば
簡単かなと思いました。よろしくお願いします。

書込番号:9969585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2009/08/08 13:01(1年以上前)

別機種

Vivの 色変換→ネガ反転 で可能です。

ベースフィルムのオレンジ色があるので
その後の色調節は必要になります。

書込番号:9969863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2009/08/08 13:04(1年以上前)

ごめん ViX です。

書込番号:9969871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/08 13:20(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
ありがとうございます。試したいと思います。サクサクと出来ればいいのですが・・・。

書込番号:9969914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/08/08 13:55(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

撮ったまま

Photoshop Elements 5

FastStone Image Viewer

綺麗に…となると結構大変そうです。

FX35しか手元にないのと、透過光源がないので、窓に貼ったコピー用紙の上から撮った適当な画像(レンズが写り込んでいます)ですが、少し試してみました。

1枚目が撮ったままの状態。このカメラではここまでしか寄れません。
2枚目はPhotoshop Elements 5で 反転+多少の調整。
3枚目はFastStone Image Viewer(フリーソフト)で同様の作業。

想像以上に悪い仕上がりなので、自宅に帰ったら同じネガをスキャナで読み込んでみます。

ちなみに、品質や性能はよく分かりませんが、exemodeなるメーカーからヤシカブランドで廉価なフィルムスキャナが販売されています(1万円程度。サンプルも公開しています)。

書込番号:9970013

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/08 14:03(1年以上前)

こんなものも出たようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294670.html

書込番号:9970029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:71件 猫のきもち 

2009/08/08 16:42(1年以上前)

別機種

写真はカシオQV2900にて、ポジをライトボックスの上に置いて撮影したものです。
デジカメでフィルムを撮るなら、35mm〜40mmの画角で、1pマクロができる機種の方がやりやすいですね。
もっともデジカメだとどうしてもレンズ側の歪みが出てしまうので、直線を出すなら小さめに撮影してトリミングした方が良い結果になるかもしれません。

QV2900はスイバルなので、使い勝手は良いのですが、200万画素というのがネックです。

書込番号:9970480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2009/08/08 23:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フィルム対応スキャン結果

手動調整

手抜き画像も再度調整

上の続きですが、ネガ読み込み機能付きの複合機(キヤノンMP770)でのスキャン結果です。

ほとんどスキャナ任せで、原稿の種類をネガカラーにすると適切に補正されました。

ついでに、原稿の種類をポジカラーとしたファイルから、Photoshop Elementsで色の反転→RGB各色のレベル補正その他で色を調整したファイルと、上のFX35で撮影したファイルを同様に調整した画像も貼っておきます。

書込番号:9972339

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/08/09 01:41(1年以上前)

ソフトを買ったり、手間を掛けたりする事を考えれば
フラットヘッドスキャナー付きのプリンタ複合機の方が
簡単で安上がりかもしれないですよ。

書込番号:9972793

ナイスクチコミ!0


KISH1968さん
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/11 01:38(1年以上前)

機種不明

EXEMODEの話が出ましたので画像サンプルです。
保管状態があまりよくないスライドで試したのでゴミがいっぱい写ってますが
気にしないで下さい。
フィルム面へのピントあわせもできませんし、細かい階調もつぶれてしまっています。
じじかめさんのものも中身はほぼこれと同じだと思われます。

フィルム対応のフラットベッドスキャナーか複合機が無難だと思います。
ちょっと冒険してもよいということであればこんなものもあります。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607862513.html

書込番号:9981661

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-LX3」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-LX3
パナソニック

LUMIX DMC-LX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月22日

LUMIX DMC-LX3をお気に入り製品に追加する <1033

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング