


デジタルカメラ > リコー > Caplio G4wide


人物中心に撮影します。
メーカーHPのサンプル画像を見たのですが、
全体的に青みがかっていて、
顔色が悪く見えるような気がするのですが、
(モニターのせいかと思い、他のPCでも見てみましたが同じでした)
やはり画質には問題ありでしょうか?
書込番号:2194388
0点

問題は画質の安定度かもしれないですね〜。
外れる時と当たる時がバラバラで一定じゃない気がします。
書込番号:2194437
0点


2003/12/04 18:10(1年以上前)
日中の明るいところなら問題なく十分きれいに撮れると思います。
スナップ、特に子供など動き回るものの瞬間をとらえるのなら最高ですね。
色はもし好みに合わなければ多少は手直しが可能ですから、シャッターチャンスをとらえた方がいいように思います。
広角28mmもこのクラス唯一です。
問題は暗い時でしょうかねー ストロボ炊くと???だし、炊かないとブレが酷いしと...そのあたりをどう見極めて使うかがポイントでしょうか?
書込番号:2195107
0点



2003/12/04 19:20(1年以上前)
ありがとうございます。
室内できれいに撮れるものが希望なんです。
特にうちの場合、蛍光灯が電球色なので、雰囲気が出つつも、
まっ黄色にならないような設定が、簡単にできるものがあれば、
なおいいのですが。
書込番号:2195299
0点


2003/12/04 19:56(1年以上前)
調整していないモニターの色温度は押しなべて9000度を超えてます、
このようなモニターで見ていると白いものも青く見えます、
この状態で青く見えないのはフジのデジカメくらいでしょうか、
正しい色温度に調整すれば高くても6500度、低ければ4000度位になります、
きちんと調整したうえで再度ご覧ください。
書込番号:2195405
0点



2003/12/04 20:11(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
なんだか、理解しづらい文章ですみません。
最初に書いた「青みがかった〜」というのは、
普通色の蛍光灯の下で、
PCモニタでメーカーHPのサンプル画像を見た印象です。
自宅のPCモニタだけでは判断しづらかったので
実家でも見てみましたが、やはり青っぽく見えました。
そのあとの「蛍光灯が電球色〜」というのは、
自宅のリビングの蛍光灯が電球色なので、ここで撮影したときに、
きれいな絵が撮れるといいなぁという意味です。
書き方が下手ですみません。
すこし過去ログを読んでみたのですが、
フジのF700が評判がよさそうなので、
こちらも検討してみたいと思います。
書込番号:2195443
0点

この方は「作例1」について言ってるンじゃないのかな?
書込番号:2195513
0点


2003/12/04 21:03(1年以上前)
IXY400でISO200にすれば、ブレずに、きれいな肌色で、ノイズも気にならないで撮れると思いますよ。
書込番号:2195606
0点


2003/12/04 23:18(1年以上前)
蛍光灯の色温度とモニターの色温度を混同しているようですね、
蛍光灯に色温度があるようにモニターの表示にも色温度があります、
本来であればきちんとモニターの色温度を調整しなければいけないのですが、
皆さん未調整の方が多いようです、
前述のフジの件は、
「フジの場合未調整のモニターに合わせているんではないか?」
とうがった見方をしていたまでです、
事実私が使っていたFinePix4500ではRGB別でヒストグラムを見ると
青が極端に落ち込んでいてホワイトバランスを「曇天モード」で撮ったかのごとく
黄ばんだ写真が多く撮れます、
これが色温度が未調整のモニターで見ると案外いい感じなんですよね、
ちなみにメーカーのサンプル画像の「作例1」については私も青く見えますw
まあ、ホワイトバランスは自由に変更できるのでこれは問題ないと思うけど、
手を抜くとこんな感じに青く写るよって見本ですかね(^_^;)
書込番号:2196197
0点



2003/12/05 00:54(1年以上前)
皆さん、レス、ありがとうございます。
つたない質問に善意で答えてくださって、本当にうれしいです。
「作例1」、やっぱり青いですよね。
私は、シャッターを押すだけの手抜き撮影専門なので、
(腰をすえて撮るわけではなく、子どもの様子で突然撮るので)
きちんと状況判断して、設定を変えないと画質に問題があるのでは、
ちょっと困ってしまいます。
ソフトで補正する余裕もないので。
広角といい、タイムラグといい、とても魅力的な機種なのですが、
画質が一定でないというご意見を聞くと
今回は、候補から除外しようと思います。。。
(1台しか購入予定がないので)
IXY、反応が遅いようなことを聞いたので、
まったく候補に上げていませんでした。
この件に関しては、改めて、IXYの掲示板で検討してみます。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:2196622
0点


2003/12/05 10:57(1年以上前)
スポット測光で被写体をきちんと狙えばストロボ撮影でも肌色は出ていると思いますが・・・
勿論AUTOで。
書込番号:2197447
0点

「作例1」は青いです。
これは背景の光と、ストロボの光のホワイトバランスが異なるのが原因です。ホワイトバランスをオートにしたままこのような撮影をした場合、こういう風に写るのは、当たり前の事です。銀塩のデーライトフィルムであれば、背景がアンバー気味に写っているところです。このような撮影で、メインの被写体の色を大事にしたければ、ホワイトバランスをデーライトにしておけば、大丈夫でしょう。私感ですが、G4 wide のストロボは若干色温度が高いかもしれません。曇天の設定の方が良いかも知れません。ただ、その分背景はアンバーが強くなります。
銀塩と違ってデジタルカメラはホワイトバランスを調整してやらなければなりません。この辺りは電気カメラであるビデオカメラ(ムービー)と同じですね。銀塩であっても色を気にする場合は、フィルターワークで色温度を合わせていましたから、デジタルカメラが電気的に設定できることは便利であると言えそうです。
さて、室内においては蛍光灯が主光源となりますから、同様の現象が起こります。過去ログにも書き込みましたが、ストロボにアンバー系のフィルターを貼り付け、露出補正を +1Ev に設定すると、改善されます。初心者の方には面倒くさいかもしれませんが、色をどのように設定するかは、撮影者が決定するモノであって、カメラ(機械)が勝手に決めるべきではないと言う事を考えると、仕方がありません。絞りも何もかもが、ユーザーが決定すると言うことは他のカメラでも同じ事です。デジタルカメラに限らず、ムービーでも銀塩もです。
「作例1」のようなミスショットをなぜサンプルとして掲載しているかは疑問の残るところですが、「作例2」「3」などは綺麗に白人のフェースが出ていると思います。
もう少し写真のことを知らないと、どんなデジタルカメラを買っても、満足する画質は得られないと思います。
書込番号:2198640
0点


2003/12/05 21:16(1年以上前)
そうそう、
俺もそう思う、
どんなデジカメ買っても満足できないよ、この人は。
書込番号:2198859
0点

手軽に、しかも綺麗に撮影したいのなら、フィルムのコンパクトカメラをお薦めします。例え失敗写真であっても、プロのラボマンが、そこそこ見られるまで補正してくれます。
#デジタルカメラでもプロのラボマンにプリントしてもらえば、そこそこになります。富士フイルムのCMでやってますよね。飛行機は自分で操縦しない方が良いと思います。
書込番号:2199159
0点


2003/12/06 08:08(1年以上前)
HPの女の人は、背景が白で服が青いから反射?で青白く見えるだけなんじゃないの?
実際その場で生で見てもあんな色のような気もするけど・・・
書込番号:2200314
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio G4wide」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2020/07/12 18:15:34 |
![]() ![]() |
9 | 2013/04/19 6:24:07 |
![]() ![]() |
3 | 2010/01/03 17:23:36 |
![]() ![]() |
8 | 2006/04/02 20:31:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/28 11:59:52 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/16 20:44:33 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/15 19:56:40 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/12 23:48:12 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/08 21:18:21 |
![]() ![]() |
7 | 2004/12/30 14:33:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





