『R1S買っちゃった。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:419万画素(総画素)/400万画素(有効画素) 光学ズーム:4.8倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

Caplio R1リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月 3日

  • Caplio R1の価格比較
  • Caplio R1の中古価格比較
  • Caplio R1の買取価格
  • Caplio R1のスペック・仕様
  • Caplio R1のレビュー
  • Caplio R1のクチコミ
  • Caplio R1の画像・動画
  • Caplio R1のピックアップリスト
  • Caplio R1のオークション

『R1S買っちゃった。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R1」のクチコミ掲示板に
Caplio R1を新規書き込みCaplio R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

R1S買っちゃった。

2004/11/21 11:10(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R1

スレ主 岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

ず〜とR1ブラックが欲しくて今まで我慢しておりましたが、とうとうこらえきれずに買ってしまいましたR1Sを。
シルバーのSではありません。マイナーチェンジ版のR1Sです。

ヤフオクで送料込み37,800円で出品している業者さんがいたので、何気なく在庫確認をしたところ、なんと「あります!」との返事をいただいてしまったので、思わず買ってしまいました。
まだ届いたばかりで簡単な動作確認しかしてませんが、これから可愛がってあげるつもりです。

それにしても、おそらくR1を過剰在庫にしないためだとは思うのですが、R1Sが一般販売ルートで売られていないというは解せません。
せっかく本体デザインがオシャレになってきたのですから、リコーさんにはビジネスマンをメインターゲットにした販売戦略を改めて欲しいところです。

書込番号:3527297

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/11/21 11:20(1年以上前)

岩酢さん、とうとう購入されたんですね。おめでとうございます。
自分は...C5060WZを特売で買っちゃったので...。

ところでR1SってR1より色々機能が追加されているようですが、
”Caplio R1の業務ユース対応モデル”とHPにもあるので
一般ルートでは流れないのでは?
でも、電源ON時の状態設定が保存される機能はオリジナルでも
搭載してほしいですよね...。

書込番号:3527339

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩酢さん
クチコミ投稿数:201件

2004/11/21 11:40(1年以上前)

Y氏の隣人さん、お返事ありがとうございます!
5060WZ買われてたのですね、おめでとうございます。私もあのカメラは「持ってたらセミプロっぽく見られるかなぁ」という不純な動機で購入検討したことがあります(笑)。

>”Caplio R1の業務ユース対応モデル”とHPにもあるので
あの改良点は「業務ユース対応」ではなくて、一般も含めたみんなのニーズに応えてあると思うんですよねぇ。
でも、次期モデルは設定保持機能とマスストレージはちゃんと標準搭載してくれると思っています。バッテリーは別売りかな?

書込番号:3527407

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/21 12:18(1年以上前)

マスストレージを搭載すると過去のPTPのリコー機との整合性が取れなくなり、
またPTPとマスストレージ両対応となるとNikonやFujiのように切り替えが分からないユーザーが増えるので私ならやりたくないですね、

そもそもR1使ってるけどR1Sの機能が欲しいとは私は思わない、

業販モデルなら営業が直接顧客と顔を合わせて説明できるので営業面でもメリットはあると思いますけど。

書込番号:3527556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/11/21 19:43(1年以上前)

バンツさんに賛成
R1Sの機能は自分の仕事及びプライベート環境では必要ありません。
逆にワイド側に戻ってくれたほうが嬉しいです。
R1Sもそのへんの機能は解除できるのかもしれませんけど?

書込番号:3529050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2004/11/21 20:53(1年以上前)

R1Sが悪いって事じゃないですよ、誤解ありませんように・・
自分の場合はです。(#^.^#)

書込番号:3529380

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > Caplio R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
いまさら気づきましたが・・・ 4 2012/11/02 23:17:19
最強マクロ 9 2012/09/10 21:36:07
中央重点で 2 2010/10/02 21:58:44
いまさらですが 3 2005/12/07 23:30:05
SDを壊しませんか? 6 2005/12/23 13:39:13
安くなってました 3 2005/11/17 20:43:25
レンズユニット 21 2006/07/05 19:08:58
はじめまして 8 2005/10/03 17:12:54
R1での花火撮影 2 2005/08/05 23:37:47
使用感教えてください 3 2005/08/07 18:33:35

「リコー > Caplio R1」のクチコミを見る(全 2771件)

この製品の最安価格を見る

Caplio R1
リコー

Caplio R1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月 3日

Caplio R1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング