初めてのコンパクトデジカメにCaplioシリーズのどれかを検討しています。レンズも他のメーカーに比べると、広めになってますしね。
僕が今検討しているのはGX、GX8、R3の中からと考えているのですが、皆さんのお勧めはどれでしょうかね。
いままでフィルムカメらまっしぐらだったので、R3はファインダーが無いらしく少し躊躇しているのですが。
目的としてはポートレートや風景等をおもちゃ感覚でパシャパシャと撮りたいんですが。
書込番号:4649156
0点
私は外部フラッシュを使用しますので、GX8に一票です。
でもそれが無ければR3ですね。7倍ズームの手ぶれ防止は魅力的です。
>ファインダーが無いらしく少し躊躇しているのですが。
私も光学ファインダー派でしたが、今では屋外でも液晶ファインダーを使用します。
きっと心配することは無いと思います。
書込番号:4649240
0点
Mrdettさん、早速のお返事ありがとうございます。
確かにR3の7倍ズームの手ぶれ防止は魅力的ですね。
しかし画素数や機能の拡張性から考えると、やっぱりGX8の方がいいんですかね。
むむむ、悩むところですね。
書込番号:4649746
0点
レンズカバーの心配があっても、200mm(相当)が必要ならR3,
トラブルがいやで、85mm(相当)まででよければGX8では?
GXは、外付けストロボが使い難いのでどうでしょうか?
GX8の液晶がもう少し大きいとベストなんですが・・・
書込番号:4649777
0点
レンズカバーは、少し不安ですが、手振れ補正があるR3がいいと
思います。
これにスレーブストロボを組み合わせるととても楽しいです。
書込番号:4649838
0点
じじかめさん、a/kiraさんお返事ありがとうございます。
そう言われるとR3がますます魅力的に見えてきました。
でもGX8って普通の単三電池が使えるんですよね?
それもいいなぁと思ってしまいます
あとR3でよく言われているレンズカバーの不具合とはどういったものなのでしょうか?
質問質問で申し訳ありません。
書込番号:4649977
0点
r3の掲示板で「キーワード検索」に「レンズカバー」と入力すると
これまでの投稿が見れます。
書込番号:4650008
0点
じじかめさん、
ご指摘ありがとうございます。
「キーワード検索」があるなんて始めて知りました。
今までドコ見てたんだか…。
早速あちらこちら拝見しましたが、レンズカバー問題って大分深刻なんですね。
他のサイトにもいろいろと意見が載ってました。
待っていればメーカー側から改善策が出るものなのか…。
いろいろと不安になりますね。
やっぱりGX8にしようかなぁ。
手ブレ防止機能が何だい!ちゃんと脇を締めて、人差し指の第二間接だけを曲げるようにシャッター切れば大丈夫だもん!
しかし焦点距離や光学7倍ズーム等、確かにR3のスペックは魅力的ですよね。どうしよう…。
給料日までまだありますのでもう少し検討してみます。
皆さんいろいろとありがとうございました。
書込番号:4650547
0点
私はGX8に1票です。(またかと思われてる?、、)
ワイコン+アダプターも購入すると楽しさ広がります。
私は22mm専用機にしちゃいました。
レンズも明るめなので手ブレも練習しだいで
がんばればある程度は防げます。
GRDよりもお勧めかも、、
書込番号:4651536
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/04/01 22:50:19 | |
| 1 | 2009/08/29 14:36:36 | |
| 6 | 2009/02/22 11:40:27 | |
| 11 | 2008/03/17 22:44:54 | |
| 5 | 2008/01/20 11:44:09 | |
| 4 | 2007/12/19 20:52:21 | |
| 6 | 2007/11/25 10:45:50 | |
| 6 | 2007/10/03 0:33:14 | |
| 2 | 2007/08/19 17:28:36 | |
| 1 | 2007/07/18 16:53:11 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








