


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
大いに期待していたGR-Dです。
発表されてスペック(数字だけではわからないこともありますが)も姿かたちもなかなかいいじゃない、と舞い上がってました。でも光学ファインダーがない・・・
リコーにしてみれば、別売り外付けにするもっともらしい理由があるのでしょう。でもユーザーとしても逆に内臓の光学ファインダーを必要とするワケがあるのに。
発表前にGRDのブログを立ち上げるくらいなら、開発段階からGRシリーズファンの意見をブログで吸い上げて欲しかったです。
でも欲しいなぁ。5万円以下ならば!!
それでは気が早いけど、次期モデルに期待することにしましょう。
書込番号:4429001
0点

>それでは気が早いけど、次期モデルに期待することにしましょう。
そ、そんな 子供もまだいないのに孫の顔を楽しみにするような事を・・^^;
書込番号:4429010
0点

ハッサン北本大いに悩むさん、はじめまして。
GR DIGITALの発表会に参加なされた方々の評判は、多少良さそうなので、
リコーの場合は、発売前に確認出来る場所は、無いかなぁ?
一度、実物を触ってみて使い心地を判断してから
次期モデルまで、期待を待つか判断したくなっておりますが、・・・
>発表前にGRDのブログを立ち上げるくらいなら、開発段階からGRシリーズファンの意見をブログで吸い上げて欲しかったです。
↑同意見です。
発売前ですが、今後発売される機種では、ブログでの意見を積極的に取り入れられるような
システムになると良いですね。
書込番号:4429167
0点

ついつい先走ってしまいました。
でもとても気になっていた機種なので、たとえ予想価格の八万円前後くらいでも買うことになりそうです。たぶん買うと思います。無理して。
でも次の機種には更なる期待してますよ〜!
書込番号:4429402
0点

現在の値段が75000円なら半年くらいで5万円切るんじゃないんですか.フィルムのGR1vも末期には半値で売られてましたから.
書込番号:4429491
0点

こんにちは
ソニーのR1がほぼ同時発表ですから、ハイエンドを狙うものとするとタイミングが悪いですね。(狙う方向は違うにせよ)
素子が1/1.8というところがどうしても比較されてしまいます。
ここを大きくして、光学ファインダーをつければよかったのにと思います。その意味で次期モデルに期待。
書込番号:4429592
0点

私も次期モデルに期待します。
電池は少しぐらい筐体が大きくなっても単三が入るようにしてほしかったです(単4アルカリで30枚だと使えないので)
液晶がバリアングルでないのも残念です。
(上や下に構えての撮影に重宝するので。RDC-7、i500は良かった)
レリーズタイムラグの情報がないので遅くなったのかな?
初期GR-Dはスルーして次期GR-Dまで待つかと思ったのですが、
リコーさんにはこれからも良いカメラを作ってほしいと思いますので
購入しようかとも思っています。
(ユーザーの意見を取り入れてよいものにしていってほしい)。
書込番号:4430508
0点

>でも欲しいなぁ。5万円以下ならば!!
多分最初にダーっと売れて、その後ぱったりでしょうから来春には5万円切るのでは?
でも、PMAでSONYがR1の素子積んだハイエンドコンデジ出したりして...(笑)。
書込番号:4430580
0点

やっぱり発売早々に買うことになりそうです。
撮る道具ですから、中身が優れていないと食指が動かないということもありますが、個人的には同時に愛着がわきそうな外観も大切なんです。
ヘンなカタチは好きじゃなくて、シンプルでオーソドックスなのが好み。一眼はキヤノンの20D持ってますが、あれはあれでフツーのカタチで無理なところがないというのも購入の動機でした。
でも逆にカタチが気に入ってしまうと、たいしたことなくても欲しくてたまらなくなってしまうこともあるんですよ。どこか恋と似てるかも??
書込番号:4432055
0点

私も次期モデルに、っていうよりズーム付モデルに期待します。
テレ端が暗くならないようなレンズなら本体のスペックは基本的にこのままで良いです。
ズームのファインダーはどうせロクな代物ではないので要りません。
その代わり、広視野角の、ピントが合わせられる程度に精緻で、日差しが強くてもなんとか
フレーミング出来るようなモニターが欲しいです。
私はスナップでも広角から望遠まで比較的まんべんなく使う方なので広角だけだと、やはり
しんどいですね。取り合えず、先ずはR3をゲット!しなければ・・・
書込番号:4432136
0点

チョートクさんがどれだけ「GR-デジタル」の普及に貢献できるか
が勝負でしょう。
はっきり言って、1/1.8インチ以上なら記憶色・ノイズレス処理の
デジ一眼+安ズームより高画質に撮れることが多いです。
ただしそれには、それだけのレンズと画像処理が必要となります。
書込番号:4432210
0点

・・・ということは、評判いかんによってはGR-Dの次期モデルが出てこない可能性もないわけではないんですね。(と先走ってしまいました)
すると今度発売となるGR-D、ますます買わずにいられなくなってしまいそう。
広角単焦点のコンデジにデジカメ市場に棲家はあるのかという、実は大一番なのかもしれないですね。
書込番号:4437615
0点

発売前のチラシをよくよく眺めていると、動画記録の機能もついているのですね。
みなさんこのカメラに動画を期待しますか?
個人的には不要です。
書込番号:4439088
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 14:27:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 2:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/22 15:01:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/16 6:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/15 18:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/03 21:57:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/30 11:53:29 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/07 5:56:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/13 0:49:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





