『R6予想』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『R6予想』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信22

お気に入りに追加

標準

R6予想

2006/12/27 23:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

クチコミ投稿数:42件

画素数が上がる デザインが変わる 24ミリ広角?

書込番号:5811537

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/28 09:35(1年以上前)

1/2.5型CCDですから、これ以上の画素数アップは無理かも?
24mmからは欲しいと思いますが、200mm相当までのズームは難しい
ように思いますし、結局、光学ファインダーを付けるぐらいしか
手がないような気がします。
それより、GX8の新機種を早急にお願いしたいと思います。

書込番号:5812585

ナイスクチコミ!0


Premieremさん
クチコミ投稿数:377件

2006/12/28 14:11(1年以上前)

手ブレ補正が無くなる。

書込番号:5813367

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2006/12/28 15:45(1年以上前)

 「20mmから200mm相当の10倍ズーム」はどうでしょう。こんなのが出てきたら欲しいな(リコーならやってくれそう。笑)。

書込番号:5813608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2006/12/29 13:18(1年以上前)

・画素数下げる(ノイズ対策)
・25(23)-150の6倍ズーム
・ストロボの調光性能のアップ
・望遠マクロの更なる高倍率化
・広角を生かしたボディ内パノラマ機能

かな。。。
#タフネスボディも欲しいな

書込番号:5817206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2006/12/29 13:48(1年以上前)

CCDは現状のままで、
液晶表示が3型、
液晶のバックライトを廃止し、発光ダイオード製にする。
顔認識機能、
powerスイッチがスライド式、
ノイズを減少するための新しいシステム、
編集機能付き、
ISO12800まで可能、
シャッタスピードが1〜1/4000秒、
1秒間の3コマ撮影可能、
ストロボは発光ダイオードにする、
GPS機能付き、
LAN内蔵で
ボディーはステンレス製にする。
などなどです。
(なんちゃって)

書込番号:5817299

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/29 13:50(1年以上前)

よこchinさん、そりゃ「予想」じゃなくて「希望」でしょ。

書込番号:5817305

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/29 13:56(1年以上前)

失礼しました。よこchinさんのみならず、書き込まれた全員が「希望」でした。

書込番号:5817323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/29 16:56(1年以上前)

GX8にN2のCCDを使って高感度も良く、28mmから5倍ズームでマクロでも使えるスマートズーム的なもので2Mサイズで10倍オーバー、液晶は2.5型で外付けファインダーとワイコン付き、GR-Dの質感なら作れそうなので欲しいです。GXR10とか…

書込番号:5817811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2006/12/29 17:29(1年以上前)

ところで、PASSAさんの御希望は?

書込番号:5817918

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/29 19:37(1年以上前)

よこchinさん、水を向けないで下さいよー!(っと、喜ぶ)

とは言うものの、細部隅々に渡り現行機種から変更して欲しい箇所が有りまして、
それらをここに書き連ねても虚しいだけですので、大まかな希望を述べます。

1.ボディ/レンズにシーリングを施し、耐震耐水性能を身に付けて欲しい。
2.テンポ良く撮影出来るように、起動、表示、AF等を高速化して欲しい。
3.手ブレ補正、ストロボ等、各パーツの性能UP、安定して動作して欲しい。

これらを実施すると、サイズが一回り大きくなって、値段も上がるでしょうから
賛同されても購入に至る方は少ないと思います。高画素に起因する所も有るし・・・

で、最低限考慮して欲しいのは、電源/ズーム/シャッターの各ボタン形状と位置を
変えたり、モード切り替え手順を変えるだけで10倍くらい使い易くなりますので、
カメラ付き携帯ではなく、カメラがカメラである所以を形にして欲しいです。

何とささやかな願いなんでしょ・・・

書込番号:5818329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2006/12/29 20:32(1年以上前)

新製品R6はズバリ2007年3月でしょう!
早くこい3月。(多分)

書込番号:5818522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2006/12/29 20:33(1年以上前)

>>何とささやかな願いなんでしょ・・・

一番スペース取ってません?(笑)

書込番号:5818527

ナイスクチコミ!0


ワノンさん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/29 21:40(1年以上前)

新製品は出ないんじゃないの?打ち止め

書込番号:5818767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/29 22:41(1年以上前)

新機能・新性能よりも、性能改善や、絵作り・画質の向上とかの
地味な改良を希望します。煮詰めて行くだけで十分なカメラだと
思います。画素数は、どっち付かずっぽいので、1000万画素まで
増やして、高感度時は300〜500万画素相当にまでNR処理する
とかの方法もアリだと思います(^^;)

書込番号:5819027

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/30 00:21(1年以上前)

> 一番スペース取ってません?

二番目にスペース取ってる方より一行多いけど、要望件数は1/4以下です。
内向的なもんで・・・ 因みに、よこchinさんは私の倍も要求されてますね。

書込番号:5819460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2006/12/30 09:34(1年以上前)

>>よこchinさんは私の倍も要求されてますね。

(^-^)/欲張りなモンで。。。(^_^;

書込番号:5820301

ナイスクチコミ!0


bluehouseさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/30 10:20(1年以上前)

顔認識フォーカスだけは付けないとトレンドについていけませんね。
あと何ども言うようですがストロボの位置変えないとだめです。
GR-Dで作っているんですから、逆側にもって行ってください。設計コストかかるんですかね。私も希望になってしまいました。

書込番号:5820419

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2006/12/31 01:20(1年以上前)

よこchinさんはたまにはみ出すものの(?)私と一緒で謙虚・誠実そのものですが、
PASSAさんは何もかもデカイですからねぇ〜、って何が大きいのよ?(謎)

28ミリ画角以上の広角は、一般のユーザーが使うには難しいでしょうから、
それ以上の広角はやはりGRの担当だと思います。
もしRシリーズのスペックを変更するとすれば、
たぶんテレ側じゃないでしょうか?(予想)
28〜300ミリなんておもしろそう。デジタルズームで600ミリとか。
(そうなると、みなさん月を撮るんでしょうね。。)

私からの希望は特にないです。
強いて言えば、部品の一つ一つの質をあげてくれるとよいかも。。(謙虚)

書込番号:5823351

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/31 01:57(1年以上前)

hisa-chinさん! 公の場でシモネタはよして下さい。
それに「chin」を付ければ謙虚・誠実そのものに変わると思うのは幻想ですよ。

まぁ、広角が広がらないだろうという感覚だけは正常です。
望遠側は、せいぜいあと10mm伸ばせば限界だと思いますね。
やはり徹底的なパーツとレイアウトの見直しでしょうね、現実的なのは。

書込番号:5823434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5 ミズゴマツボの憶え書き 

2006/12/31 02:32(1年以上前)

蛇足です。。スミマセン…

hisa-chinさん、
> 28〜300ミリなんておもしろそう。デジタルズームで600ミリとか。
> (そうなると、みなさん月を撮るんでしょうね。。)

数日前、ちょうどR5で月を撮ってました…(^^;
望遠端200mm
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/vwp?.dir=/271d&.src=ph&.dnm=b54b.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst%3f%26.dir=/271d%26.src=ph%26.view=t

オートリサイズズーム使用480mm
http://photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/vwp?.dir=/271d&.src=ph&.dnm=656a.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/nomonga86/lst%3f%26.dir=/271d%26.src=ph%26.view=t

手持ちなので、若干ブレはあるかもしれませんが…
R5クラスのコンデジでは(レンズ的に)月をキレイに撮るってのは限界かもしれませんね…^^;
(でもなんとなく、クレーターが見えなくもない??)

なおR5では、オートリサイズズームの上限は、960mmですね。
(さすがに、手持ちではぶれまくりですorz)

書込番号:5823515

ナイスクチコミ!0


気流さん
クチコミ投稿数:10件

2006/12/31 22:50(1年以上前)

よく撮れますね月

書込番号:5826537

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2006/12/31 23:53(1年以上前)

シゲシゲと月の画像を眺めると、、、陰がウサギには見えませんね。
私にはどう見ても、鼻が腫れ上がったプードルに見えます。

書込番号:5826751

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング