『Caplio R6とDMC-TZ3の画像をアップします!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:330枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R6のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

Caplio R6リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月23日

  • Caplio R6の価格比較
  • Caplio R6の中古価格比較
  • Caplio R6の買取価格
  • Caplio R6のスペック・仕様
  • Caplio R6のレビュー
  • Caplio R6のクチコミ
  • Caplio R6の画像・動画
  • Caplio R6のピックアップリスト
  • Caplio R6のオークション

『Caplio R6とDMC-TZ3の画像をアップします!』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R6」のクチコミ掲示板に
Caplio R6を新規書き込みCaplio R6をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > Caplio R6

スレ主 haru0219さん
クチコミ投稿数:39件 Caplio R6のオーナーCaplio R6の満足度4

望遠が売りのR6とTZ3の画像をアップします。
双方の色合いや、望遠(10倍と7倍)の違いが参考になればうれしいのですが♪

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1015805&un=21948

書込番号:6199824

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2007/04/05 17:29(1年以上前)

購入後ですが、参考になりました。
TZ3と迷ったけど、R6を買って良かった。
比較写真を見て、R6の絵の方が自分好みだとよくわかりました。

TZ3は銀縁の丸みが格好悪い…

書込番号:6199844

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/05 17:47(1年以上前)

haru0219さん こんにちは、

アルバム拝見しました。
R6の色調が明るく好みです。

書込番号:6199868

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/05 17:49(1年以上前)

同じコトばかり言いますけど、TZ3の歪曲収差補正は良く出来てますねぇ。
これって、どんな状況でも破綻することなく補正するんでしょうかしら?
直進沈胴のみでこのサイズ(レンズの)も立派ですし、R6同様驚異的です。

書込番号:6199872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/05 20:08(1年以上前)

haru0219さん、比較画像ありがとうございます。
200mm(35_換算)と280mm(35_換算)の画角の差が数値ほどは感じられないことやTZ3の広角の画像の優秀さもわかりますね。
PASSAさん、確か、パナは撮影後の画像処理による補正を公言してたような気がしますが・・・(事情通の方フォローをお願いします。)

書込番号:6200187

ナイスクチコミ!1


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/05 20:41(1年以上前)

TZ1の頃からソフト補正でしょう。
いくらワイ端35mmといえど、あんなに真っ直ぐなハズないですよ。
28mmを光学的に補正しようとしたら益々玉が何枚も要りますから・・・
それに大きさ重さだけじゃなく画質も劣化しますし、少なくともコンデジには
画像処理で対応するのが正道だと思いますね。

書込番号:6200296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/04/05 21:12(1年以上前)

haru0219さん
作例ありがとうございました。
リコーさんのDNAを再確認させていただきました。

ところで、
P1010002
R1050418
TZ3の方が、なんとなく細部が甘いように感じるのは私だけでしょうか。。?
天井の換気扇口や看板の吊りのつぶれ具合(特に右上あたり)を見ると、やはりリコーさんですね。

個人的には、still、なお、マクロが売りのR6と思います。

書込番号:6200429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/04/05 21:26(1年以上前)

パナはノイズリダクションをかけすぎて細部がつぶれる傾向がありますね。
私が持っているのはFZ8ですけどR6と比べると
ノイズが少ないのはパナですが解像感では圧倒的にR6の方が優れています。

TZ3、ソフト補正でも歪曲収差が少なくなるのはいいですね。

書込番号:6200482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/06 14:02(1年以上前)

[6200296] PASSAさん、ただ、広角28mm(35mm換算)パナ機FX30のデジカメWatchサンプルを見ると歪曲収差が結構目立つ気がするんです。後処理なら、FX30も同じでいいような・・・不思議です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/03/5964.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/88742-5964-16-1.html

書込番号:6202597

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/06 15:01(1年以上前)

アユモンさん、私はFX30の歪曲収差、好きなんですよ。(無い方がイイけど)
左右対称で滑らかな樽型の湾曲。とても自然に感じます。それに対してR6は
陣笠状ですが、それ程極端ではないように見えます。甲乙付け難いですね。
TZ1は屈折式と沈胴式を組み合わせてますので無理矢理ソフトで補正しないと
見られなかったんじゃないでしょうか?(根も葉もない邪推ですが・・・)

FX30はズーム倍率が低いですし望遠側には余り力を入れてないような描写で、
光学系だけで補正してるのかも知れませんね。
ご存じのように私の目は節穴ですので、ダメ・レンズを画像処理で見栄え良く
見せてるとか、逆に傑作レンズを画像処理が台無しにしてしまってるとかの
違いを作例から判断する力は有りません。

書込番号:6202685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3637件Goodアンサー獲得:39件

2007/04/06 15:18(1年以上前)

PASSAさん、お呼び出ししてすいませんでした。
ついでっちゃなんですがdpreview.comにTZ3のレビューがでました。
板違いですが紹介しておきます。
http://www.dpreview.com/reviews/panasonictz3/(1ページ目)

書込番号:6202714

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2007/04/06 15:36(1年以上前)

アユモンさん、早速ご紹介頂き有難うございます。
見れば見るほど素晴らしいレンズ!(画像処理での補正含む)
でもヤッパ、私もノイズ潰しはR6程度に止めといた方が好きです。
立体感がね、前に900 ISの件でアユモンさんとやり合いましたが・・・

書込番号:6202753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2007/04/07 20:38(1年以上前)

画像を拝見しました。パナのTZ3の広角28mmは、全体の描写が良くできていると、新ためて、感じました。
本来のレンズのでき、広角28mmで撮ったの画像、P101002とR1050418を比べた場合、P101002は、手前の写っているところから、はっきりしている。R1050418は、ぼやけています。
正確には、どこで、フォーカスを合わせたかで、決まりますが。
画像(写真)の色は、印刷するときに、今は、調整(自動補正)ができ、これに、あまりこだわる必要がないと思います。
リコーのところで、ほめるところ、書き込みして、すみません。

書込番号:6207012

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Caplio R6
リコー

Caplio R6

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月23日

Caplio R6をお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング