


デジカメの購入を考えているのですが初心者なので何を基準に決めていいかわからずに最近までデザインのみで決めようと思っていました。
ですが、少し高額な買い物になりますしどうせなら良い物をと今悩んでとても決めかねていますので皆様のご意見お聞かせ下さい。
@利用シーンは水族館やディズニーラ●ド、旅行など。
友達同士で写したりショーやパレード(出来れば昼間も夜も)が綺麗に撮りたいのでズーム撮影で綺麗なものがいいです。
A持ち歩き、外で撮る事が多くなると思うので充電の持ちが良い乾電池以外の物。
B外部メモリーはSDカード。
C初心者なので操作は出来れば複雑ではないもの。
以上です。あとは液晶が小さすぎなければいいな、と。
Caplio R6
LUMIX DMC-FX30
EXILIM Hi-ZOOM EX-V7
EXILIMの何年も前に購入したであろうお古で貰った300万画素ぐらいのカメラを使っているのとデザインが好きなのでEXILIMで、と思っていましたが色々皆様のクチコミを自分なりに読んで3機種までは絞ったのでこの中ならどれが自分の求めているものか皆様の意見教えて下さい。
書込番号:6639091
0点

EXILIM は電池の持ちが良い機種が多いのですが、
EX-V7 は、EXILIM シリーズの中では持ちが悪い方の部類です。
価格的にも安くなってきた Z-700 も候補に加えてみてはいかがでしょうか?
書込番号:6639129
0点

候補に上がってるカメラですと、水族館やディズニーランドの
ショーやパレードは厳しいと思います…
絶対にSDというと性能が少し落ちますがF40fd、おすすめは
SDじゃないですが、F31fdが一番安心して撮影出来ます。
それか新しく出るF50fdを待つか?
これは手ブレ補正も搭載されますので、もしかしたらいいかも^^
ノイズが多くてもいいのでしたら、上記の三機種のどれでも
いいですけど…
あとはソニーも高感度の画質が最近のは良くなってますので
手ブレ補正機能と合わせていいかもしれません。
これもSDカードじゃないですけど…
とにかく過去ログのユーザーさんのサンプルを見て判断するのが
一番いいかと…
参考にするならここもどうぞ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
カメラの発売日を参考にして探せば、いろんなカメラのサンプルを
見る事が出来ます^^
書込番号:6639146
0点

その3機種でしたら、R6がお勧めです。
R6の7倍ズームが便利だと思います。
ディズニーのショーなどは、頑張って場所取りするならズームは必要ないと思いますが、
後ろの方から見る場合は3倍ズームでは少し厳しいですよ。
ランドの方は抽選で席が決まってしまうショーもありますし、7倍があった方が安心かと。
広角28mmですから、旅行の風景もキレイに写せると思います。
水族館で撮ったことはないのでわかりませんが、
R6だけが暗い室内での撮影が苦手というわけではなく、
F31fd以外のほとんどのデジカメは、水族館などの暗い室内での撮影は
得意ではないと思います。R6は平均レベルだと思います。
書込番号:6639304
0点

昼間の屋外撮影なら3機種のうちどれでもそれなりにキレイに撮れますが
水族館で水槽の中の魚を撮影したり夜のパレードを撮影するのは難しいでしょうね・・・
SDカード使用を重視するのであればフジのF40fd、F50fd(8月末発売)、
SDカード以外でもよければフジF31fd、ソニーW80あたりが
高感度でも比較的画質が良いので暗いところで動く魚やパレードも撮りやすいですし
顔認識機能が実用的なので友達との撮影でも失敗写真の確率はかなり減ると思いますよ。
夜のパレードは手ブレしやすいので広角で撮影するのが普通ですね。
どうしてもズームして撮影するなら三脚などでしっかりとカメラを固定し
被写体が動かないシャッタースピードを稼げるように画質を度外視してとにかく感度を上げまくればいいですが
撮れる写真はノイズだらけできれいな写真は撮れないですよ。
書込番号:6639595
0点

皆様、貴重なご意見やアドバイスありがとうございます。
様々な意見があってまだ決めかねてしまう所なんですが是非参考にさせていただきます。
参考までに教えていただきたいのですが、三年以上前に買ったであろうデジカメよりもノイズが酷かったり綺麗に撮れない事もあるのでしょうか。
広角や、光学の部分でこの機種がいいのかと思っていたんですが…悩みます。
何より優先したいのはとにかく今までのものより写真が見た目で綺麗になる事と充電の持ちなのですが…。
初心者ですが買ってガッカリはしたくないんです。
書込番号:6639719
0点

>初心者ですが買ってガッカリはしたくないんです。
そうですね。気持ちはわかりますが、機種が違うと慣れるまでは戸惑うこともあるかと思います。
私としては、F31fd がお勧めなんですが、もう残っているかどうか。SD カードでもないですね。
SDカードにこだわるのは、なにか理由でもあるのでしょうか?
特にディズニーランドのエレクトリカルパレードは、暗い中、被写体が動くので高感度に強い機種でないと厳しいという印象です。
夜のディスニーシーは暗すぎて高感度や手ぶれ補正でも厳しい感じです。
ディズニーパレード
http://picasaweb.google.com/onthewillow/EIFNPK
ディズニーランド
http://picasaweb.google.com/onthewillow/trujPF
ディズニーシー
http://picasaweb.google.com/onthewillow/yqvZAL
R4 での印象ですが、やはり多くのデジカメ同様、水族館や夜のディズニーランドなど、暗い場所では難しいですね。R6 も店頭で試してみましたが、その辺りが大きく改善したようには見受けられませんでした。
書込番号:6639829
0点

>三年以上前に買ったであろうデジカメよりもノイズが酷かったり綺麗に撮れない事もあるのでしょうか。
とのことですが状況次第ではあり得ると思いますね〜
画素数が上がるとそれだけ高精細に写りデータ量が増えますから
ほんの少しのブレが300万画素では分からなかったものが
700万画素でははっきりと分かるようになり結果として失敗写真が増えるということもあるので
画素数が上がれば上がるほどより手ブレにはシビアに撮影していく必要があります。
また、ほとんどのデジカメは3年前と同じCCDサイズで画素数は倍以上になっていますから
画素ピッチが小さくなってノイズに関しては同程度か逆に多くなっている機種もたくさんありますね。
プリントすると画素数が増えている分ノイズも小さくてあまり目立たないケースもありますが・・・
基本的にカメラ任せでシャッターを切るだけできれいな写真が撮れる方がいいということであれば
先のレスでも書いたフジのカメラF31fdを第一候補に、第2候補同率でにF40fd、F50fd、ソニーのW80を検討される方が良いと思います。
SDカードを今使っているからそれを使いたいと言うことでSDカードにこだわっているのだと思いますが
700万画素クラスのデジカメだと最低でも512M、メディアの心配をしたくないなら1G以上のメディアは欲しいところですので
それよりも小さいメディアしか持っていないのであればメディアをカメラと一緒に買うことになるでしょうから
そうなるとどのメディアを買っても価格差はたいしたこと無いですから
メディアにこだわる必要はないと思いますよ。
メディアにこだわってカメラを買ってキレイに撮れない・・・では本末転倒ではないでしょうか。
候補の3機種の中ではR6を使っていますしFX30と同時期に発売されたFZ8も使っていましたが
どちらも操作は簡単とはいえ完全にカメラ任せでキレイに撮れるカメラではないです。
コツをつかんでちょっと設定をいじってやると良い写真が撮れるカメラだと思います。
カシオもどちらかというとそういうカメラですね。
書込番号:6640508
0点

またまた貴重なご意見ありがとうございます。
私もやはりレビューを読んでてもF31fm(40、50)は候補にあげるべきなのかとは思っているのですが実際のカメラを先程触ってみてやはり厚さや本体の重さが気になってしまいます。
SDでなくてはいけないわけではないのでSONYを候補に入れてもとは思うのですが広角というんでしょうか…あれが35mmなのはどうなんでしょうか…。
あとは壊れやすいとか使いにくいと聞いたもので(汗)
やはり重さを妥協するか、SONYがいいのでしょうか。
なんだか考えすぎて混乱してきました。
この機種ではない方がいいのかな…
書込番号:6640596
0点

水族館や夜のパレードとなると、R6というか殆どのコンパクト
デジタルカメラは失格になってしまいますからねぇ。
F30でもこんな感じです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/19/4004.html
IXY DIGITAL 800 ISでは、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/06/01/3904.html
ということで、最初の条件を重視するなら他の条件は諦めて
F31fdを入手可能なうちに購入するのがいいのではないで
しょうか?
しかし、綺麗な写真を求めるのであれば、一眼レフも検討しても
いいかもしれません。値段と大きさ、重量が欠点ではありますが、
1から4まで全ての条件を満たす機種もあるかも。
書込番号:6640673
0点

画角ですけど、携帯のカメラを使ってますか?
多分、携帯のカメラも35mmくらいの画角が多いと思います。
実際に使いやすい画角として昔から35〜50mmがスナップレンズとして
一眼では使われてきました。
最近はやりの28mmは、あれば便利かもという認識でもいいかもしれません。
狭い室内などで大勢の人を写したい時とか、広い景色を入れる時に便利
と言えますので、使い方次第ですね^^;
実際に、ここに書き込む人で、R6とF31fdの両方を使い分けてる人も
たくさんいるみたいですので…
現状ではオールマイティなF31fdが満足出来る写真を撮れる可能性が高いと
いう事になると思います。
何かを妥協する必要はあると思います。
R6を選択したら高感度画質を無視する事になりますので、パレードや
水族館での撮影が非常に厳しくなる。
F31fdは重さやサイズですか?
ソニーはどうでしょう?
自分は比較的バランスが取れてる機種だと思います。
価格が安い方が良ければW80、絶対に画素数が欲しいのならW200。
画質は素直な発色だと思いますけど、人によっては淡い感じと思うかも…
あと携帯はminiSD,MicroSDを使ってるんでしたら、それをメモステに
変換するアダプターもありますから便利かと…
書込番号:6640939
0点

ありがとうございます。
では皆様が押して下さったF31fd、W80と自分の中で軽さや薄さが気になっているLUMIXとこの機種を含めて検討したいと思います。
ちなみにiAモード(シーンに合わせて手ブレや顔認識、高感度をセレクトしてくれるらしい)、顔認識搭載されるらしいLUMIX DMC-FX33はどう思いますか?
書込番号:6641098
0点

使える高感度を載せてくるか?
低感度でもノイズが出ないか?
発色が自分の好みか?
それで判断して下さい。
すべて自分の好みで選ぶしかないです。
ですから自分はパナがダメです…^^;
書込番号:6641297
0点

パナの画質は色味は派手で見栄えがしますがノイズ処理は上手くない印象で
低感度からでも比較的ノイズが目立つ写真ですね。
この辺りは個人の好みもあるのでご自分で確認された方が良いと思います。
顔認識のレベルや自動でシーンモードを切り替える精度がどの程度かは発売されてみないと分からないです。
シーンモードの切り替えよりもホワイトバランスの精度が上がっているかが気になりますね。
現行のパナはオートホワイトバランスの精度があまり高くなく完全にカメラ任せではキレイに撮れないケースが多かったので・・・
あと細かいところですが操作面で再生モードがモードダイヤルに入っている機種は使いにくいと思いますね。
画像を再生しているときにシャッターチャンスに出会うとダイヤル操作では
焦って操作ミスで適切なモードに設定できなかったりしてシャッターチャンスを逃しやすい気がします。
再生モードがボタンで切り替えの機種はシャッターボタン半押しで撮影モードに復帰できるので
誤操作が少なく切り替えが直感的で操作がしやすいです。
今使われているのがカシオのエクシリムということですので画角は35ミリ辺りのスタートだと思います。
ソニーやフジも同じ程度ですので今お使いのカメラと差は感じないでしょう。
今までカメラを使っていて写る範囲が狭くて不便だと思ったことがなければ気にすることはないと思いますね。
28ミリだとそれより一回り広い範囲が写り遠近感が強調されます。
カメラを自分に向けて手を伸ばして友達と一緒に写真を撮ったりする場合は
28ミリだと顔がゆがんで遠近感の兼ね合いで顔が大きく太ったように写りますので注意が必要ですね。
私はコンパクトデジカメはメインにR6を使っていますが被写体が風景や
マクロ撮影で被写体と背景を同時に切り取るといった使い方が多いため28ミリと強力なマクロが必須だからです。
それ以外の室内のペット撮影や料理の撮影人物撮影は36ミリの画角のF31fdを使ってます。
こういう撮影の場合は顔認識や精度の高いホワイトバランス、フラッシュ精度
きれいな高感度画質でシャッターを押すだけで簡単に写せる機種の方が遙かに便利で
28ミリの画角が必要だと思うことはほとんど無いですね。
現状では万能のカメラはありませんから何かしらを妥協する必要はあると思うので
何が妥協できるのか逆に妥協できないのはどういうポイントかを絞ってみると良いと思いますよ。
書込番号:6641399
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > Caplio R6」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2013/05/03 13:41:43 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/18 20:51:46 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/13 19:55:17 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/17 21:06:16 |
![]() ![]() |
12 | 2013/05/03 15:49:52 |
![]() ![]() |
3 | 2012/05/05 9:50:48 |
![]() ![]() |
3 | 2011/01/30 3:07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2012/04/12 1:02:24 |
![]() ![]() |
12 | 2010/09/13 21:59:09 |
![]() ![]() |
7 | 2012/05/10 19:30:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





