


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL II
みなさん、こん**は
時間があったので、年末に撮影した画像をチェックしていました。
ISO800で夜景を撮影したものがあり、JPGのみで確認していたときは、だいぶノイズが少なくなったことに感心していたのですが。
RAW画像を展開してみて、ノイズの多さに驚きました。
GRエンジンが優秀なのか、シルキーピックスの相性なのか? 違いにびっくりです。
RAWを中心に撮影していこうかと思っていましたが、ちょっと考えますね…
とりあえず、元のJPGをリサイズ(1200×1800)したものと、シルキーピックスで現像したもの(1200×1800)、エレメンツで現像したもの(1200×1800)を貼ってきます。ご参考までに…
現像設定はデフォルトのままで、シャープネス、ノイズ等はいじっていません。
書込番号:7201533
1点

すみません、画像がよく解りづらいので、上部だけトリミングしてみました。
これで、ノイズ感がわかるかな…
慣れていないもので、スミマセンでした。
書込番号:7201600
0点

よしぴぃ さん、こんにちは。
RAW 現像時のパラメーター設定につきまして、
> 現像設定はデフォルトのままで、シャープネス、ノイズ等はいじっていません。
とのお話ですが・・・。
失礼ながら、そもそも ISO 800 で撮られた画像をデフォルト設定で現像するというのは
いささか無理があるように思います・・・。
RAW 現像ソフトには『ノイズ・リダクション』や『シャープネス』などのパラメーター設定を
任意に設定変更できる機能があり、それこそが RAW 撮りの大きなメリットでもあります。
(カメラ内蔵の画像エンジンも、ISO 感度に応じて NR 強度などを変えています)
SILKYPIX にせよ Photoshop にせよ、撮影時の条件に合わせてパラメーターを適宜に調整すれば、
より良好な出力画像が得られるものと思います・・・。
GRD U は使いこなすのが難しそうですが、個性的な良いカメラですね。
書込番号:7201720
3点

こんにちは。
鳥目老眼にはどれもよく写っていると思います。
−0.7補正ですか。。。
ISO800を常用される意図もよく分かりませんが、
絵としては、RAW現像の方が現実感がありますね。。^^)
書込番号:7201730
0点

SILKYPIX Developer Studio 3.0の場合ですが…
デフォルト以外に「シャープ・ノイズリダクション」のコンボボックスに「高ノイズ画像用 弱」とか「高感度ノイズ除去優先」のプリセットがありますのでまずは試して、さらにそれぞれのパラメータを追い込んでみてくださいね。
気に入った設定が出来ればそれをユーザーテイストとしてプリセットすれば同様の撮影シーンに対してそれを選べば楽が出来ます。
書込番号:7201919
1点

みなさん、RESありがとうございます。
父にプレゼントしたカメラなのですが、使い方を教えるためにいろいろテストしてます(取説代わりに…)
過去にいろいろ使ってきていますが(1D、1DMark2、R-D1、M8)、SILKYPIXでRAWを開いた際に、JPGとの差があまりにも大きかったので、ちょっと驚きました。
まあ、高感度を使用しないのが一番なんでしょうが。あればテストしてみたく、試した結果でして…f(^ー^;
Hispano-Suizaさん
>SILKYPIX にせよ Photoshop にせよ、撮影時の条件に合わせてパラメーターを適宜に
>調整すれば、より良好な出力画像が得られるものと思います・・・。
ありがとうございます。JPGと同じレベルにするはのなかなか難しいですね。
ISO800は使わないのが普通でしょうが、Hispano-Suizaさんはどのような設定で現像なさっていますか?
ねぼけ早起き鳥さん
>−0.7補正ですか。。。
現場で、夜景っぽくするために調整しました。ノーマルでは明るすぎたので…
>ISO800を常用される意図もよく分かりませんが、
そうですね、特に意味は…手持ちだったので、ぎりぎりのシャッタースピードを
チョイスしたらそうなりました。夜景撮影なら三脚は持って行かないといけませんね。
連れがいたので、そこまではできませんでした。(たまたま通りがかった場所でしたし)
kuma_san_A1さん
>さらにそれぞれのパラメータを追い込んでみてくださいね。
ほんと、奥が深いですよね。
まだまだ、使いこなせません>SILKYPIX
このような夜景の場合は、低感度、三脚が絶対条件ですね。再認識です。
書込番号:7202154
1点

夜景を手持ちのため、
あえて感度を上げて露出補正をアンダーにして、SSを稼ぐことは有効ですね。
一方で、
ノイズも絵の素材や要素の一つとして捉えられておられるのかな。。とも思いました。
私の好みはだんぜん「フォトショップエレメンツ」の現実感でしたので。。。
書込番号:7202294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL II」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/05/26 18:56:37 |
![]() ![]() |
4 | 2019/04/28 11:06:42 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/22 3:32:44 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/04 19:57:56 |
![]() ![]() |
25 | 2017/08/01 20:45:01 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/15 11:16:35 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 22:52:09 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/12 13:34:30 |
![]() ![]() |
7 | 2013/01/23 12:17:42 |
![]() ![]() |
1 | 2013/01/13 1:43:16 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





