カメラも写真も素人です。ただ、子供たちの写真をちゃんととって、アルバムを作ってあげたいだけなのですが。。。
2004年のお正月に購入した我が家のデジカメ1号機は普段使いには十分なのですが、運動会や発表会などで、物足りなさを感じており、今週の土曜日に長男の運動会が開催されるので、某電気店Y電機へ行ってきました。
私は光学ズーム18倍という商品を見に行ったのですが、薦められたのが、このリコーR8でした。説明を聞いて確かに良い商品だったのですが、少々予算オーバー。。。
その帰りにリサイクルショップによって見ると、R6なるものが、中古で2万円。
これなら予算内。でもR6とR8の差がわからず。。。
ネットで調べてみると、R7という商品も。しかも予算内。
クチコミを覗いてみたら、なにやらプロの方が使っているもの様にも感じました。
ここまできて、もう運動会には間に合わないかもしれませんが、(運動会は1号機に頑張ってもらいます)どれを買ったら良いでしょうか?
R6、R7、R8の違いは何ですか?
皆さんのお勧めは何ですか?
素人で何もわかりませんが、どうぞ、ご助言をお願いします。
書込番号:7840912
0点
ゆあひママさん
参考の為にお聞き致しますが、
現在お使いのカメラは何と言う機種でしょうか?
書込番号:7840941
0点
R7 R8を持っていますが
R7のほうがお手軽のような気がします
古いので値段が安く無い限りはR8だとはおもいますが
(ってこの掲示板で私、R7ばっかり推してる気が、、、(^ ^; ))
R8が予算オーバーでなおかつ
運動会等だと
LUMIX DMC-TZ5
http://kakaku.com/item/00501911247/
思い切ってWズームキットで手ぶれ補正がある
http://kakaku.com/item/00502411002/
とか、、、
とか。
書込番号:7842332
2点
ゆあひママさん
>カシオのEXILIM3.2MEGA PIXELSとカメラに書かれています・・・
ありがとうございました。
光学ズーム18倍を見に行かれたとの事ですが、
カメラのボディサイズはいかがですか?
大きさに拘りがなければ選択肢は多いと思います。
R6,7,8ではR7から高感度(暗めのシーンなどで使用)が
特性が改善されています。
添付ファイルは光学7,1倍のサンプルです。
書込番号:7842514
1点
ゆあひママさんこんばんわ。
私も娘がいますので、子供の記録を綺麗に残したいお気持ち、よーくわかります。
先週R8を購入しました。普段の子供撮影はFUJI F31を使っていますが、マクロ撮影と広角望遠に魅力を感じ買い増しました。
素人ながらR8の感想です。
まず、操作性がよいです。レバーひとつでほとんどの設定が可能です。また、マクロ1cmから工学7.1倍のズーム、28m広角、手ぶれ補正と機能性も万能です。
画質はよくも悪くもリアルです。この点は好みですが、私の印象では、人撮りは、FUJIのほうが肌色が綺麗に見えます。なんというか、生き生きしてます。
R8はコントラストが高く、簡単に言えばシブイ(硬い)感じです。男撮りには良いかも。。。
もうひとつ、屋外での撮影はR8とてもよいですよ。設定が決まれば、たまに(あくまで、ど素人の私)おぉーっという写真が撮れます。風景、マクロは抜群です。使いこなせれば、どんどん味がでるカメラですね。
逆に、屋内は少し苦手かな。これはFUJIの高感度に強いカメラのほうが安心感があります。また、FUJIのiフラッシュは私の知る限りでは、他社よりも優れていて
バンバンつかっても自然な絵が撮れます。
最後に、カメラにはそれぞれ得意分野があると思います。
運動会だけで考えると、7倍より18倍のほうが、安心感はあると思いますよ。しかも望遠となると手ぶれはおきやすいので、そのあたりも、確認されたほうがよろしいかと思います。R8は手ぶれ補正はもひとつです。(実家に、あゆはぶれないがあります。。)ないよりはましですが。。。7.1倍ズームでいけるのであれば、R8で不満はでないと思います。屋外は特に。屋内の撮影も重視するのであればFUJI F100fdも検討なさってはいかがでしょうか?(ズームは5倍)
いづれにせよ、実際店頭で触ってみて使いやすいのが一番と思います。今のカメラ、素人から見ればすべてきれいです。それより、失敗しないほうが重要ではないですか?
18倍と7倍の実際の差はご自分でご確認下さい。stock5さんのおっしゃるとおり大きささえ気にならなければ選択肢は広がります。
子供さんの運動会頑張ってください。他を押しのけ、できるだけ近づいて激写!
これにつきますね(*´∀`)
あと、予備のバッテリー必須。。。
以上、R8をまだ使いこなせていないカメラ素人パパからでした。
それでわっ
書込番号:7843268
1点
皆さんいろいろ教えてくださってありがとうございます。
わかったことは、カメラは奥が深いということ。。。かなぁ。
一眼レフに手を出す事はたぶんないと思いますが。
リコーで迷っていたのが、パナソニック、フジといろいろ教えて頂いて、
ますます悩みは深くなりました。
明日の運動会はどうもお天気が怪しいようです。
18倍ズームはY電機の人は、「どこ撮っているのかわからなくなって使いづらい。。。
実際に使えるのは、7倍くらいと言われてますよ。」と言って、このR8を薦めてくれました。
小さめに撮ってトリミングする方法を教えてくれました。
トリミングはR8にだけ付いている機能のようですね。
大きさも今使っているのとあまり変わらず、コンパクトさは気に入っています。
あと子供が野球をやっているので、連写で撮影したりしたいなぁと思っております。
結論が出るのはもう少し掛かりそうなので、皆さんともう少し、お付き合いできたらうれしいです。
書込番号:7843890
0点
R6とR7を所有しています R8は購入検討中で色々店頭で試した限りですが
外観は R6とR7はほとんど同じで R8だけ異なっていますが 画像処理エンジン(中に入っているコンピューターのようなもの)は R6<R7=R8ですので 使い勝手というか 画像の綺麗さ(ノイズと呼ばれる、特にストロボなしの室内など暗い所で撮った写真の”ザラザラ感”)やカメラの操作時(撮影画像確認など)の反応のよはR7以降の方が使っていて気持ちがいいです
R6、R7、R8のどれかにするかといわれたら あくまで私の主観的な基準ですが 値段の差次第で R6とR7が5千円以内の違いだったらR7の方がお勧め、R7とR8はだったら総合的にR8の利点(詳しい項目は省きますが)を考えても3000円以内の差だったら安いR7を買います
リコーに限らず カメラの素人ママさんが使う
”運動会にも使える子供の記録用デジカメ”という観点で選ぶと
運動会だと普通のデジカメ(いわゆる3倍ズーム)だと子供が豆粒にしか写りません
小ささ、携帯性重視なら リコーのR8など200gぐらいまでの高倍率小型デジカメですし
多少大きくなっても 運動会などで遠くの子供をもっと大きく撮りたいなら ニコン クールピクスP60などのネオ一眼と呼ばれるようなデジカメという手もあります
しかし、私がお勧めしたいのはデジタル一眼です、
価格、大きささえいとわなければ 実は一番扱いやすく、簡単に綺麗な写真を撮りやすいのは一眼レフ型のデジカメです
小さなかわいい子供の時代は二度と戻って来ないので ぜひどうぞ
書込番号:7844536
1点
私が感じるR7とR8の操作系で一番大きな違いは
Myセッティングですね。
R7まではめんどくさいので殆ど使わなかったのですが、
R8では通常設定とMy1,My2の区別は無いので
・・・一応ダイヤルには書いてありますけど・・
R8では使いまくりです。
ゆあひママさん
MyセッティングとはS/Wを入れた時の初期状態を
記憶させる機能で、3種類ユーザーが個別でセット出来ます。
他のカメラの話ですが
18倍と倍率が高い場合でもファインダーがあれば撮りやすくなります。
この辺りでは値段も安くてファインダー付きでR8と同等の望遠ですね。
PowerShot A720 IS
http://kakaku.com/item/00500211166/
大きさはどうでしょうかね?
書込番号:7844624
1点
R6/R7とR8の最大の違いは故障しやすさかもしれません。
R6/R7はレンズ関係のトラブルが多いんです。従って、
R6の中古というのはやめた方が良いと思います。
新品なら保証期間中は無償で修理できるし店によっては
延長保証もあります。
それから、運動会ですが、幼稚園程度ならR7,R8でも
そこそこ撮れるとは思います。しかし、小学校になると
距離が遠くなるし、動きも速くなるのでR7,R8では子供の
アップを撮るのは苦しいかと思います。18倍ズームも
オリンパスの旧機種なら予算内に入るのではないでしょうか?
例えば
http://kakaku.com/item/00501811192/
http://kakaku.com/item/00501811113/
あと、こちらなんかは12倍ズームですが、広角側が伸びて
いないだけど、望遠側はオリンパスと大差ありません。
http://kakaku.com/spec/00501911105/
書込番号:7844973
1点
>運動会や発表会などで、物足りなさを感じており・・・
そう言われて見ると広角にもこだわらなければ、望遠側に強いのは結構あるもんですね。
>大きさも今使っているのとあまり変わらず、コンパクトさは気に入っています。
こういう事も考えておられるとなると、
>光学ズーム18倍という商品・・・
という事は別にリコーにこだわっている訳でもなさそうだし、
そうなると皆さんお薦め以外にもこんなのもありますね。
広角で望遠にもそこそこ強くてまあ小型、
http://kakaku.com/item/00501911247/
運動会で望遠はピントを合わせるのが難しいので、光学ズームはかなりもの足りないけど、
自動追尾AF(一緒に使えるか未定)の
http://kakaku.com/item/00501911261/
使い慣れてるカシオなら、そこそこ望遠強い
http://kakaku.com/item/00500411174/
キヤノンでは比較的小型で望遠がかなり強い、
http://kakaku.com/item/00500211164/
スペック見るとき、望遠がただ何倍だけでなく、
望遠の方がどのくらいかをチェックされた方が良いと思いますよ。
例えば同じ10倍としたら28mmからなら280mmですが、38mmなら380mm
になりますので、望遠主体ならずいぶん違いますよ。
書込番号:7845390
1点
地元のY電気でR7とR8の2台置いてありました。「違いは何ですか?」と店員さん尋ねました。
ズームの時の音がR7はかなり大きく、学芸会や静かのところでは結構気にする方がいますとのことでした。R8ではこの音(リコーサウンド(ノイズ?)というそうです。)が確かにかなり改善されていました。
書込番号:7849078
1点
皆様、いろいろ書き込みしてくださってありがとうございますm(__)mとても勉強になりますニ
本日、お天気が心配されましたが、無事汢^動会が開催されました。
やはり、今のカメラの出番はほとんどなく、ビデオで一生懸命撮りました!
周りを見ると、一眼レフを持ったパパさん達がたくさんいて、「あれでいい写真いっぱい撮ってるんだろうなぁ…」と思いつつカメラを観察したりしてきました。
もう少し早くカメラ探しを始めていれば、今日の運動会に間に合ったことでしょうモ残念
でも、これで、じっくり研究して考える時間が出来ました。
皆様のご意見をお伺いしながら、じっくり選びたいと思います。
書込番号:7850975
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > RICOH R8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2019/11/26 13:45:59 | |
| 3 | 2016/01/30 18:51:25 | |
| 0 | 2012/06/14 10:57:25 | |
| 8 | 2011/03/05 13:55:05 | |
| 7 | 2009/10/27 8:59:32 | |
| 4 | 2009/08/12 23:03:38 | |
| 3 | 2009/08/06 12:15:49 | |
| 8 | 2009/07/17 21:24:23 | |
| 8 | 2015/09/23 11:44:23 | |
| 2 | 2009/06/18 22:13:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









