


自分の周りには、写真に詳しい友人がおらず、いつも皆様のご意見を参考にさせていただいてます。
最近、思うのが、GX200って、もしかしたら、一眼レフより難しいのかなぁと。
前回の質問では、結局、オリンパスのマイクロフォーサーズの登場待ちとなりました。
がしかし、店頭でニコンのD90を手にしたときの感触が心地よくて、傾いてます。
ただいま、GX200では、MYセッティングを風景用、料理用、スナップ用に分けて使用してます。
一眼レフにもこのような機能は、ありますか?
また、皆様は、GX200の他には、どのような機種をお持ちで、使い分けていらっしゃいますか?
また、GX200で、SS優先の設定は、どうすればよいのでしょうか?
もっと写真にのめり込みたいと思ってます。
宜しくお願いします。
書込番号:9064255
0点

ぶっち624さん
私が使っているのは1つ前のGX100ですけど。
> ただいま、GX200では、MYセッティングを風景用、料理用、スナップ用に分けて使用してます。
> 一眼レフにもこのような機能は、ありますか?
一眼レフではMYセッティングの様な機能はあまり見かけない気はします。
一眼の場合はボディが大きく、コンデジのようにメニューからたどらなくても、
「ISOボタン+ダイヤル」・「WBボタン+ダイヤル」・「露出補正ボタン+ダイヤル」といった、ダイレクトボタン+ダイヤルによる
素早い設定変更が可能な為、あまり必要ないのかもですね。
中級機以上であればダイヤルは2つありますし、「絞り優先AEであれば絞りと露出補正」といった感じで各ダイヤルに割り振り、ボタンを押さずに直接露出決定が出来ます。
> また、皆様は、GX200の他には、どのような機種をお持ちで、使い分けていらっしゃいますか?
・スリムなGRDigitalII
・信頼のおけるオリンパスE-3・E-1 + 上級レンズ
・コンパクトなE-330・E-300・E-500 + コンパクトなレンズ
・パナL1・シグマSD14といった他社にはない面白いボディ
こんな感じです。
常時携帯できるGR/GXも好きですけど、やっぱり画質・ハイレスポンスに拘りたい時は一眼が好きです。
> また、GX200で、SS優先の設定は、どうすればよいのでしょうか?
SS優先で撮るようなシーンであれば、マニュアル露出決定ではダメでしょうか?(^^;
書込番号:9064400
0点

まだまだGX200に弄ばれているオジです。
で、機能は使い切っていません・・・。
GX200にはSS優先はありませんので、そのような使い方をしたい時は、
絞り優先で希望のSSになるように絞りを調節するか、
Pモードで希望のSSになるようにPシフトする。
書込番号:9064411
0点

TruKunさん、花とおじさんさん、早速、ありがとうございます。
GX200に関しては、屋内での素早い撮影に限界を感じてます。
屋外では、大満足なんですが…。
レストランとかで、料理や友人を撮影したい場面では、一眼レフって、どうですか?
ボディも目立ってしまいますし、シャッター音も目立ってしまいそうですし…。
その辺のシチュエーションによる使い勝手が、イマイチ、イメージできないのですが…。
シャッター音は調整できるものなんですか?
書込番号:9065731
0点

ぶっち624さん
> GX200に関しては、屋内での素早い撮影に限界を感じてます。
> 屋外では、大満足なんですが…。
分かります、この気持ち。(^^;
コンパクトさ&デザインでGX/GRに興味を持ち購入しましたが、屋内ではキツイですよね。
ISOも上げる気になれないですし。
で、結局行き着くのはコンパクト一眼かと思います。
でもボディがコンパクトでもレンズは結構大きくなってしまいます。
なので、単焦点の割り切りは必要ですが、いわゆるパンケーキレンズは如何ですか?
現行であれば、
オリンパスのE-420/E-520 + 25mmF2.8(換算50mm相当)
ペンタックスのK-m + DA21mmF3.2(換算32mm相当)/DA40mmF2.8(換算61mm相当)
あたりがオススメですね。
カバンへの収まりはGX200には遠く及びませんが、目立つかどうかで言えばさほど変わらないと思います。
シャッター音はどうでしょう。調整機能というのは聞いた事ないですね。
レストラン等ではまず気にならないレベルだとは思いますけど・・・
書込番号:9065792
0点

ぶっち624さん
悩みまくりですね(^^)
一眼は良いですよ!まあ、携帯性が悪いですが(^^ゞ
後、レストランではかなり厳しいと思います。見た目もそうですが、シャッター音が響きまくる事は避けられません(*_*;
私は40D所有してますが、マイセッティング機能は有ります。但し、レンズ換えたら描写も変わるので、よほど条件のぶれない状況下で無いと、余り意味無い気もします。
コンデジ程サッと出して撮るってケースも少ない性か、必要性は感じ無いですよ。なので、どんな事が登録出来るのかも忘れてしまいました(^^;
一枚撮って確認。必要なら調整が宜しいかと。因みに、最近はGXも同様です。
昨日GXのMモードでSS125、ISO200固定にて駅のコンコースで試し撮りしてみました。
休みの日にでもスレ立てしようと思ってましたが、今日は早く帰れそうなので、後程アップしてみたいと思います。
カメラで見ると、かなりアンダーですが、其れなりに止まっているっぽいですよ。PCで見るのが楽しみです。
書込番号:9065879
0点

ぶっち624さん
al-chachaです。画像アップします。
1枚目:今日同じ場所でオート撮影してみました。ISO200、F2.5(最広角)は同条件でオート(Aモード)撮影です。SSは1/48と成りました。
2枚目:昨日撮影分。ISO200、F2.5(最広角)、SS1/125に設定したMモードで撮影のJPG。
3枚目:上記2枚目のRAW撮り分をPHOTOSHOP ELEMENTS 4.0にて露出をプラス1補正してます。
すべてPHOTOSHOP ELEMENTS 4.0にて同サイズに縮小しました。
さて、ぶっち624さんの撮りたいイメージに比べて暗さが同等かは分かりませんが、そこそこ暗い所ででもMモードで調整しながら撮れば、見れる写真が増えそうな気がしました。RAWで撮っておく方が安心とも思いましたが・・・
ちなみに、RAWのものでも、今回のケースでは、露出を+1以上上げると天井のカラーノイズが目立つので、突き詰めればもう少し行けるのかも知れませんが、簡単に弄るレベルではこの辺が限界だと思いました。今日のオート撮影分にはやや明るさが追いつかなかったでしょうか。
最後に、どちらの写真も、自分自身が歩きながらカメラ胸元で瞬間的に撮影してます。なので、構図は完璧に適当、てかブラインドです。悪しからず。
書込番号:9067360
0点

TruKunさん、おはようございます。
自分も一眼レフに興味を持ったきっかけは、E420にパンケーキでした。
いまは、ペンタックスに単焦点か、持った感じの良かったD90、はたまたオリンパスのマイクロフォーサーズを待つかってところで、思案中です。
al−chachaさん、いつもありがとうございます。
自分が限界を感じてるのは、もっと暗い店内での特に人物撮影ですね。
ちゃんと設定しながら撮れればよいのですが、そのちょっとした時間で、場がしらけますからねー。
早く、オリンパスのマイクロフォーサーズが出ないかなぁ。
不満のすべてが、解消される感じがしてます。
書込番号:9069447
0点

ぶっち624さん
もっと暗い場所ではSS稼ぐのは無理っぽいですね(^^;
パンケーキレンズは格好イイですよね!キャノンマウント出ないかな…
まあ40Dには見た目合わないですが(^^ゞ
暗所に定評のあるフジからF200なんたらが20日か21日だかに発売される様ですが、残念ながら、設定変更の操作性は並のコンデジみたいですね。
やはり、オリンパスがサクサクの操作でしかも早く出る事願うって所ですか(*_*)
後、前々回も書いた様に、大きさとシャッター音さえクリア出来れば、一眼は良いですよ=^ェ^=
書込番号:9069602
0点

al-chachaさん、おはようございます。
一眼レフを選定する決め手は、どこを最重視されてますか?
メーカーありきですか?メーカー関係なしに、機種ありきですか?
性能ですか?
携帯性ですか?
手にした時の感触ですか?
機種が多すぎて、迷路に入っています。
いままで、オリンパスかペンタックスが好印象だったのですが…。
先日、ニコンのD90を手にしたら、しっくりくるんですよね〜。
予算的には、ちょっと上なんですが…。
がしかし、天の邪鬼としては、最大手のキャノンとニコンは、ポリシーとしては、避けたいのですが…。
でも、良い感じなんですよね〜。
書込番号:9074867
0点

ぶっち624さん
一眼を購入した最初の経緯は、フジのコンデジF11が余りにも綺麗に撮れたので、こりゃデジ一行けるなと思ったのがきっかけでした。当初は、妻も使えればと思い、又初心者なので、KISS Xでのスタートでした。
50Dの発売で40Dが安くなったので乗り換え、その後カメラ熱が一気に過熱したって感じです。
KISS時代は殆どイベント(運動会とか誕生日とか)でしか登場しないカメラ君でした。
やはり、大きさを基準に使いやすさを考えた結果のKISSだったと思いますが、今なら少し違う選択も有るかもです。でも、キャノンはレンズのバリエーションが豊富なので、その意味では正解だったと思いますし、癖の無いナチュラルナ描写は気に入っています。
今は集めたレンズ資産から考えても、キャノンから変える事はちょっと無理っぽいですね。
でも、カメラを知れば知るほど、あっちもこっちも欲しくなるのは困りモノです^^;
前にも書いた様に、ペンタにパンケーキ付けて街歩くのにも憧れますし、先日読んだ雑誌ではニコンが「始めて北島の水しぶきを北京で止めた」なんて記事読むと、興味がフツフツと沸いてしまいます。パナのG10もレンズが少ないですが、ライブビューにそそられますね。
ただ、オリンパスの例のヤツが、もしGX200並みの使い勝手だったら、入門機のデジ一では生き残れ無く成るメーカーも出てくるんじゃないでしょうかね。
書込番号:9075305
0点

al-chachaさん、こんにちは。
自分同様、オリンパスの例のヤツに興味心身みたいですね〜。
一眼レフでは、ニコンのD90、ペンタックスのK20D、K200Dで迷ってます。
それよりもPCで迷ってます。ど素人同然です。
特に、Macにするかどうか…。
会社及び店のPCはWindowsなんですが、ご存知の通りシェフ業なので、デスクワークの方々やりも極めて利用頻度は低いです。
直感的なMacに惹かれてます。
写真の編集には、どちらが向いてますか?
書込番号:9075844
0点

ぶっち624さん
例のヤツにはめちゃご執心です^0^
でも、多分発売即買いはしないと思います(多分ですよ^^;)。今の一眼+GX(最近はGX+一眼かな)でしばらく頑張るつもりです。
ところで、PCですが、私はWINDOWS XPで自分的には何の問題も無いです。VISTAは結構画像系にも強く成ったて聞きますが、クリエーターの方たちはMacメインの方が多いので、Macの方が画像弄りには良いんでしょうね。幸い使った事が無いのでその差が分かりませんが・・・
仕事関係でPC使わないとの事ですから、写真専用で買うならMac使っておけば安心かもですね。
やれ年賀状だの何だのかんだのって事に成ると、WINDOWS系の方がソフトは充実しているとは思います。それと、大容量ハードディスクのそこそこハイスペック機でもWINDOWS系は安価で手に入ったり、外付けディスクなんかも数有るので安いんじゃ無いでしょうか。Mac用とは比較した事が無いので本当にお得か分からないですけど、調べて見るのも良いかもです。
書込番号:9076881
0点

al-chachaさん、
悩みまくってきました…。
PC周辺も考えなきゃいけないですね〜。
この悩み、楽しい反面、だんだん、面倒になってきました…。
リーズナブルに快適に!っていうのは、大変ですね〜。
書込番号:9077319
0点

今日、PCを購入すべく、ネットで、色々と模索してました。
そして、買っちゃいました!
D90を……。
新同品のレンズキットで86000円だったので、ポチっとしてしまいました。
到着が楽しみです。
書込番号:9080431
0点

ハハハ(^O^)おめでとうございます!
さて、次はレンズ沼が待ち受けてますよ。
到着楽しみですね(^^)
書込番号:9080984
0点

フフフ(^O^)ご購入おめでとうございます!
中古&マニュアルフォーカスでよかったらどうぞ。→Ai Nikkor 45/2.8P
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/normal/ai_45mmf28p.htm
(ニコンホームページへリンク)
書込番号:9082518
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/01/27 19:02:23 |
![]() ![]() |
10 | 2024/01/26 14:55:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/01/27 11:33:25 |
![]() ![]() |
25 | 2024/01/26 12:28:02 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/15 14:20:36 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/13 11:27:38 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/20 10:18:09 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/04 21:08:15 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/01 12:07:31 |
![]() ![]() |
5 | 2017/08/22 5:16:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





