『迷っています…』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200

1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

GX200リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200の価格比較
  • GX200の中古価格比較
  • GX200の買取価格
  • GX200のスペック・仕様
  • GX200のレビュー
  • GX200のクチコミ
  • GX200の画像・動画
  • GX200のピックアップリスト
  • GX200のオークション

『迷っています…』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200」のクチコミ掲示板に
GX200を新規書き込みGX200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っています…

2009/04/12 02:28(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200

初めまして。初めて書き込みさせてもらいます。

GX200とLX3でものすごく迷っています。

メインはフイルムのNikon F100を持っています。
カメラ歴は初級者と中級者のあいだくらいの中途半端なカメラ小僧学生です。

最初はGRD2かGX200と迷っていたんですが、単焦点は一眼で充分だと思い、GX200にしようと思っていたんですが
LX3を見つけてしまいました。

明るいレンズに後ろ髪引っ張られてます。。。

被写体は人物が多いと思いますが基本的にはなんでも撮っちゃいます。

人物はどちらが向いているでしょうか?


ちなみに今一眼に使用しているレンズは50mm f1.8 です。

どなたかご教授いただければ幸いです。

書込番号:9381889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/12 02:56(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911289.00502011284

単焦点を使っているなら、レンズの明るさは魅力的です。。。
ただ、画質の比較を始めてしまいますと収集がつかないでッ!!
触って直観に身を任せるのもイイかも(●^o^●)
どっちもいいってなったら…大変ですけど。。。
(経験歴があるから大丈夫かな??それが逆に心配の種??)

人物撮影なんかはイマドキ機能があるLX3がいいのかも。
個人的にはRAW撮りして完成させるのがベストだと思うッ!!!!
(女の子の写真は加工してぇ、プリみたいに超美白美人にしちゃって!!)

ご参考までに。。

書込番号:9381956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/12 06:25(1年以上前)

え〜っと、人物写真ですが、どんな写真を撮ってます?
ポートレートみたいなのを撮ってます?
それだと50mmのレンズやと面白みが少ないので出来れば
少し望遠系のレンズの方がいいと思いますが…
出来れば80〜100mmF2.8などは、一眼では定番レンズだと
思います。
自分は80〜200mmF2.8のレンズを常用レンズとしてました^^
ですがコンパクトでは無理ですので、妥協しなければいけ
ませんが…
今までのカメラでは、パナのFZ20が高倍率でも全域でF2.8で
撮影できましたので理想的ではありますが…

そうではなく、町中でスナップみたいに撮るんなら焦点
距離が50mmに近いのでどちらもいいですが、明るい方が
有利な場面も多いかもしれませんね…

書込番号:9382157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件 hunter's eye 

2009/04/12 08:45(1年以上前)

あかまんぼうくんさんおはようございます^^

F100、いいカメラですね!
私もニコン歴30年の中で、F5のサブとしてF100を使っていました♪
今でも好きなカメラです!!

LX3とGX200で迷われているとのこと
私も双方所有しておりました。
どちらもいいカメラですね。

50mmの1.8をお使いなのですね
機会があれば、NIKONかSIGMAの50mmF1.4を使ってみて下さい。
きっと感動されると思います。

話を戻して、あかまんぼうくんさんの用途(人物撮影)に限らせてお薦めさせていただくとしたら

LX3

です。
レンズの明るさ、加えてライカレンズの柔らかさや、丸ぼけ(コンデジレベルの限界はありますが)を作る楽しみなどは、GX200よりLX3に一日の長がありました。

私自身は、LX3のボタン類の操作やレンズフードの煩わしさ、持ち運び、出来上がる絵の感じから手放してGX200ばかり使っています。
同様の作品を作ることができますが、手ぶれ補正に加えてこのレンズの明るさf2.0〜F2.8は強い武器となります。

GX200もLX3も、持ち歩いて目に入る物を写すという点で素晴らしいカメラだと思います。
安くない買い物ですから、実際に手に取ってみてよく考えて購入してくださいね!
そして、もしGX200に決定したら、また教えてください。
お仲間が増えるはとても嬉しく思います!!
購入までがとても楽しい時間です
どうぞ、たくさん悩んで、楽しいカメラライフを過ごしてください♪

書込番号:9382418

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/12 09:18(1年以上前)

風景ならこちらに比較が載ってますが、人物撮影ではどうなんでしょうね?
私は、風景が殆んどなのでLX3にしました。

http://ascii.jp/elem/000/000/161/161910/index-4.html

書込番号:9382489

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/04/12 09:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GX100

GX100

GX100

GX100

GX100とLX1を持っていますが、最初のうちはどっちも写りや使い勝手は
同等に感じますけど、慣れるとGX100のほうが「よくできてんなあ〜。」
と感じます。特に左手に持って、シュパシュパ扱えるのはGX100です。
(LXはときどき「おっとっと」と思うことアリ。)
そのへんは、GRDやGR-1作ってるリコーのノウハウを感じちゃいますね。

書込番号:9382581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/04/12 09:57(1年以上前)

>写りや使い勝手は…慣れるとGX100のほうが「よくできてんなあ〜。」…シュパシュパ扱えるのはGX100です。

ぇ?!主さんが決めかねてるのは…GX200とLX3ですよ…
(GX100と写りを同一視されては…ん?アクちんは同じ????)
『シュバシュバ』ってすんごいですね…表現が独創的です。もらっとくねwww

書込番号:9382619

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:19件 青空しょって 

2009/04/12 11:09(1年以上前)

>GX100とLX1を持っていますが

スレ主さんの質問から離れたトンチンカンな返答ですね…。

画像もG100ですし(苦笑)

書込番号:9382852

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2009/04/12 17:38(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!

ポートレートというよりはスナップ的な感覚です。

またまた質問なんですが絵作りというか、写真作りとして使うならどちらが楽しいですか?    

一応、両機種に触ったことはあるんですがその時はGRD2とGX200で悩んでいたときなのでLX3はなにも考えずにちょっと触っただけです。

やはり実機に触れて自分に合ったのを選ぶのが無難ですかね…

早速今からちょっと電気屋いってきます…

書込番号:9384107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2009/04/12 22:51(1年以上前)

あかまんぼうくんさんこんばんは。(^^

私もLX3としばらくの間は迷いましたが、結果的には迷わずに昨日GX200を購入しました。
購入の決定的な理由は、このカメラが持っている操作性の良さです。
絵作りとして楽しむとしても、一眼に負けないだけのマニュアル操作、設定が可能です。

明るいレンズと高感度でのノイズでは確かにLX3に軍配が上がると個人的には感じますが、なんといっても写真は、撮影する際の操作、撮影という行為そのものにアドバンテージがなければ、思った写真が撮りにくいと考えております。

ポートレートが中心という事でしたら、私も徒然日記さんに全く同感で、LX3をお勧めしますが、写真作りという事でしたら、長いこと迷った結果こちらを選んだ私とお仲間になりましょう(^^  「写真」というより「作品と呼べるもの」が撮りたくなるカメラだと思います。

書込番号:9385616

ナイスクチコミ!1


al-chachaさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/13 21:36(1年以上前)

あかまんぼうくんさん、今晩は。

GX200は、その操作性から、初心者の私にも「考えて
写真を撮る」という行動をとらせるカメラです。
只、残念ながら万能では無いです(どの機種もですが)。

ご自分で決めた機種を選ばれれば、良い所も、
悪いところも、どちらも認められると思います。
どちらを選ぶにしても、選んだその理由を大切に
デジカメライフを楽しんでください^0^

空の竜宮さん、

ご購入おめでとうございます!!
GX200での撮影を存分に楽しんでください^0^

書込番号:9389763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件

2009/04/17 10:48(1年以上前)

あかまんぼうくん さん
おはようございます。
私もこの2機種で(実際はG10も候補で3機種でしたが)
悩みに悩んで、本を買い、お店で触り倒し(怪しいおっさんでした)
結果GX200+VFにしました。
 自転車に乗って山の中や観光地をうろちょろして、いい風景に出会った時などに
パシャパシャ、時には自転車に乗りながら片手でパシャパシャってのを
OLYMPUSμ725SW(仕事用)で楽しんでましたが、本格的なカメラでやってみたいと
思うようになり高機能コンデジを3機種を物色。
G10は大きすぎました、LX3はレンズキャップがネックでした、ここの口コミで
LC−1を加工したら取付可能と教えてもらい8割ほどLX3に決めてました。
 最後の確認と思い量販店で両機種を触り倒しに行き、最終的に右手で持って構えた時の
収まりの良さと(これ大事)LC−1が無加工で付く(非常に便利)
ローアングルにも挑戦しやすくなると思いVF付にしました。
 カメラはただ撮るだけの初心者です、露出やWBなんか今まで触ったことも無く
GX200を手にしてからあぁでも無いこぉでも無いと触り倒してます。
(機会があればLX3の明るいレンズってのも体験したい)
同じ夕焼けでも以前のカメラと大違い、買ってよかったと思っています。
そうそう、バッテリーの持ちもかなりいいですよ。
 少しはアドバイスになったでしょうか?

 PS.明日から明石方面に一泊二日で自転車ツーリング&魚釣りに出かけるので
GX200で撮りまくってきます。

書込番号:9406174

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GX200」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
初撮りA 1 2024/01/27 19:02:23
センサーゴミ・・・ 10 2024/01/26 14:55:58
初撮り@ 7 2024/01/27 11:33:25
SDカードについて 25 2024/01/26 12:28:02
RAW画質 3 2021/05/15 14:20:36
今さらながら入手しました 9 2018/09/13 11:27:38
RAW 8 2018/07/20 10:18:09
作例をアップします!(久しぶりに戻ってきました)(*^_^*) 11 2018/04/04 21:08:15
最近手に入れました。 11 2018/04/01 12:07:31
最近再活躍中です 5 2017/08/22 5:16:29

「リコー > GX200」のクチコミを見る(全 4398件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GX200
リコー

GX200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200をお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング