


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT
遅ればせながらあこがれのgx200を購入しました。
が、
高感度設定を試したところとても醜いものになり使えたものではありませんが
この画像のノイズはこの機種での正常範囲でしょうか?
ノイズだけではなく走査線のようなものも入っているように思います。
GRDよりもかなりひどいのです。
メーカーからの回答はちなみに、正常範囲です、とのことでしたがどうも釈然としないのでこちらでおうかがいしています。
書込番号:12625771
2点

GX100ですが、ノイズ低減処理があまりかけておらず
高感度ではあまり使わないほうがいいかもです。
(GRDは手ぶれ補正が入っていないので高感度を使う機会が
あり、処理が多少入っています。)
ただし基準感度での解像感は非常に素晴らしいものがあります。
個人的意見としては、ハイエンド機はすべからくGX系に近い
画像処理にすべきと思っています。
書込番号:12626007
1点


安心して使えるのはISO200までで、緊急用でもISO400。
1600だとこんなモンです。
書込番号:12626392
4点

gx200とGRDとGXRの画質を比較するというサイトがありまして
http://ascii.jp/elem/000/000/493/493162/index-2.html
こちらで見ますと、ノイズリダクションをかけてはいますが
1600の画像が私のものほどひどくないように感じられるのですが・・・。
書込番号:12626483
0点



INKGさん、花とオジさん、こんばんは。
ワラシはGX100ユーザーですが、GX200もある筋からの依頼で一週間程テストしており、
kakakuさんの何処かの書き込みでGX100との比較レポート的なものを書いておりますが
、ノイズ番長と言われるGX100と比べてノイズ感は減っていますが、その差がごくごく
僅かであり、他社のライバル機種を使っている方がGX200の画像を見れば、ノイズの
出方に驚かれる事と思います。
INKGさんの作例を拝見すると、まさにGX200らしいノイズだと思います。リンクされ
ましたASCIIのISO1600画像ではノイズが少ないようにお感じになってらっしゃいます
が、ノイズは低照度下の撮影や、暗部に強く現れます。リンク先の画像は低照度下
ではありませんが、空に対し輝度の少ない建物にはGX200らしいノイズがまとわり
ついています。
ノイズの許容範囲は個人差があると思いますが、ワラシ的にはGX100はISO100以上を
使う気にはなれません。同様にGX200では何とか200が許容出来そうではありますが、
やはり自分で使う時は100を上限にすると思います。
どうしてそんなノイズだらけのカメラを使うのかと聞かれる事がありますが、日中
中心に撮影する者にとっては十分許容出来るものであり、またそのノイズ番長の代価
として、豆素子CCDでありながら、画像エンジンで無理矢理増幅されたものでない豊か
な解像感を得られるからなんです。コンデジと言われる範疇のカメラにあって、この
GX200やGX100のような解像感を見せてくれるコンデジにはまだ出遭っていません。
余談ですが、ワラシの"お気楽カメラ絵日記"にあるGX100の画像を見て、GX100のISO80
はもっとノイズ感があると思うのだけど、ワラシの画像は本当にGX100なんですか?と
言われた事がありますが、これはNeatImageを軽微に使ってノイズ感を穏やかにする事
でこのような画像になっています。
書込番号:12626967
6点

豆乳ヨーグルトさま
ありがとうございます。
では、このわたしのカメラはハズレ機でもなく、
gx200のアベレッジということでしょうか。
確かにiso200や400までを使えばいいのでしょうけれど
夜の屋内で子供をたまに撮りたくなるものですから・・
たまに比較対象とされるLX5は高感度に強いのでしょうか。
どちらを買うかとても迷ったものですから。
書込番号:12627051
0点

INKGさん、ノイズの出方に置いても処理エンジン由来のものでなく、CCDの個体差由来
に因るノイズの出方の違いと言うものもあります。灰色の空でなく、晴天日中の青空
を撮ってみるのがノイズの出方が一番分かりやすいかと思います。
LX5もCCDですが、如何にもPanasonicらしい現代的都会的な描画を見せてくれます。
高感度も400が十分許容範囲ですし、緊急避難的には800も許容出来そうです。反して
GX200やリコー機を一言で表すと垢抜けない感じでしょうか。CCDが醸す透明感の高い
リコーブルーは、解像感にも勝る最高のファクターだと思っています。
事実上のGX300と言えるGXR+S10は、一気に進化したCCDで、LX5のように垢抜けた
描画になり、ノイズの出方は大きく変わりました。GXR+S10ならワラシでもISO400を
使いそうです。垢抜けて都会的になり・ワラシ的許容感度もISO400になり・キレキレ
の解像感は僅かに甘くなった感はありますが、それでも十分キレキレです(^.^)♪
お子様をお撮りになりたいとの事ですが、GX200の非常にスローなAF合焦やノイズ感
を鑑みると、正直不向きなカメラだと言わざるをえません。お子様に限らず、 ▽・w・▽
でも(=^_^=)でもじっとしている時でないとかなり難しいと思います。
合焦レスポンスが遅い上に、綺麗に撮ろうと思うと感度を上げられないのでシャッター
速度も遅くなるととWデメリットに見舞われます。動きモノを撮られるなら、感度や
シャッター速度は別にして、緩慢なAFだけでもクリアする為に、AFを使わないスナップ
モードなどを上手に併用する必要もあろうかと思います。
書込番号:12627252
6点

INKGさん、書き忘れた事がありました!
GX200のRAWモードであるDNGファイルからJPG現像した画像は、JPG撮りしたものと
比べ、更にノイズ感が増大します。
mygrdg2さんがスレ建てされた"DNGと同時記録されるjpgファイルの画質の違いに
ついて"の於いてワラシも参加させていただいておりますので宜しかったらご覧に
なって下さい。こちらはGRDIIのスレッドですが、GX200もDNGから現像したJPG画像
に関しては全く同様の傾向です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=7731642/
書込番号:12627365
5点

こちらの画像ですが
左の画像R0017228-2 は私が2週間前に購入したもので撮影し、
画像R8288206-1 は量販店のデモ機のgx200で
ほとんど同時刻、同じ場所で撮影したものです。
設定は、ともにプログラムモード、ISO1600 ,EV0.0、ホワイトバランスはオートです。
右に比べ 、左の画像 は、明らかに、ノイズ以外に横罫線とマゼンタがかった虹色のような乱反射が入っているのがお分かりでしょうか。
R8288206 のように粒子が荒れるのは、高感度ではしょうがないので許容なのですが
私の購入した方の画像は、かなり醜いです。
メーカーのほうでなかなか同機種の個体差を認めてもらえないもので
返品は受け付けるそうですが、交換には応じてもらえないのです。
できればgxを使いたいので困っています。
返品して買い直すことも考えましたが
価格が変動し、最安値が、2週間のうちに、購入した価格より高くなってしまったのです。
書込番号:12647341
0点

確かに並べて見ると左の方が醜いですね。
私も再度撮って見ました。
チビスナで12M→2Mにリサイズしています。
Pモード、オートWB、ISO1600、露出補正なし。
同じカメラで同じ日時です。
(1)は高輝度の窓を入れ、(2)は外しました。
高輝度のものが画角内にあると、暗部にヨコシマが目立ちます。
でも、やっぱりINKGさんの方がヒドイのかな???。
「色々と較べて見たが、やっぱりヨコシマの出方が激しい」と言う事で、
再修理依頼して見てはいかがでしょうか?。
「現象を確認しました所、弊社の規定範囲内でしたが念のため基盤交換修理致しました。」
となるかも知れないし・・・
書込番号:12648855
1点

花とオジさん、
画像を再度ありがとうございます。
確かに、おじさんのものにもよこしまが見えますね(特に窓を入れた方)
わたしも再度、さらに近いアングルのものを添付します。
この2つをリコーに送って返事を待っているところです。
メーカーの方では、こういった個体差は認めづらいところなんでしょうね。
書込番号:12649052
0点

INKGさん、花とオジさん、こむばむはぁ〜♪
デモ機と比べて、この横縞成分が出たようなノイズはちょっとおかしいですね。
ベイヤー構造に於いて、特定の感光色フィルターの異常とか、ローパスフィルター
のズレのような気もしますね...(-д-`*)
この比較画像を見せられて、リコーさんがどう返事されるか、興味が尽きません。
kakakuさんのページは購買に影響力がある事はリコーさんも重々承知していますから
その上でどのような返答をされるか、ここは穏やかに待つのみですが、INKGさんに
とって納得の行くものである事を願っておりますm(_ _)m
書込番号:12652041
2点

>kakakuさんのページは購買に影響力がある事はリコーさんも重々承知していますから
豆乳ヨーグルト師匠、
恐れながら申し上げます
師匠の写真が購買影響力絶大であり
一体どれだけの台数を売ってきたスーパー営業マンなことか・・・と
その技術と知識に感服いたします。
書込番号:12656947
2点

ムムッ!
ローパスフィルターのズレ?
略して、ローズレ??? (ナンのコッチャ?????)
私はいくら頑張っても400までしか使いませんので、これでいいですぅ〜。
書込番号:12657139
0点

INKGさん、皆さん、こむばむはぁ〜♪
INKGさんが望まれる方向で決着したのかなぁ〜便りが無いのは良い便りと申しますから、
きっと良い結果になったに違いないですね。
*ぱぁーしもんさん
過分なお言葉をいただき、恐縮しております。
ifかして、ぱぁーしもんさんはニコンのオンラインギャラリーでお付き合いいただいてる
あの方かな...そうであってもそうでなくても、本当に有り難う御座いますm(_ _)m
*花とオジさん
組み込み行程で検査に引っかからないようなズレもあると聞いた事がありましてぇ...(^_^;)
何かローズレと言う言葉を見ると、何かちょっと卑猥感がぁ...おまえだけだって?こりゃ
股ありゃ股スンズレイ致しましたぁ〜\(__ ) ハンセィ
書込番号:12702796
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GX200 VF KIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/04/01 12:00:35 |
![]() ![]() |
0 | 2014/08/11 0:53:47 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/15 20:40:43 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/27 23:33:24 |
![]() ![]() |
21 | 2013/02/05 1:17:51 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/29 7:55:43 |
![]() ![]() |
10 | 2012/09/06 18:04:17 |
![]() ![]() |
7 | 2012/06/30 14:38:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/06/08 9:45:39 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/25 15:05:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





