『何で絞り込んじゃうの?』のクチコミ掲示板

2008年 7月 4日 発売

GX200 VF KIT

有効1210万画素CCDセンサーや光学3倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ(液晶ビューファインダー付き)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1240万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:350枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 GX200 VF KITのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

GX200 VF KITリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月 4日

  • GX200 VF KITの価格比較
  • GX200 VF KITの中古価格比較
  • GX200 VF KITの買取価格
  • GX200 VF KITのスペック・仕様
  • GX200 VF KITのレビュー
  • GX200 VF KITのクチコミ
  • GX200 VF KITの画像・動画
  • GX200 VF KITのピックアップリスト
  • GX200 VF KITのオークション

『何で絞り込んじゃうの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GX200 VF KIT」のクチコミ掲示板に
GX200 VF KITを新規書き込みGX200 VF KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

何で絞り込んじゃうの?

2009/05/03 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GX200 VF KIT

スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件 GX200 VF KITの満足度3

こんにちわ。 みなさん。

絞り優先で撮すときなのですが・・・・。
明るいと、シャッタースピードはまだ速くなるのに、「!AE」っておかしくないですか?
そのときのシャッタースピードは1/760。 絞りF2.5。
絞り自動シフトをONにすると、勝手に絞り込んでしまうし・・・・。
(シャッタースピードは1/1250程度まで上がるのですが)
なぜ?
シャッタースピードmax1/2000じゃないの?
マニュアルモードでも1/800以上にならないし。

1)明るいレンズ。
2)速いシャッター速度。
3)絞り優先モード。

求めたものは3つだけ・・・・。

シャッタースピードの許す限り、絞り開放で撮りたいひとには向いていない?
デジカメについて勉強不足だったのだろうか・・・・。

書込番号:9486195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/03 19:53(1年以上前)

こんばんは。

ISO感度の設定はどのようにされていますか?

書込番号:9486240

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件 GX200 VF KITの満足度3

2009/05/03 20:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ISO64設定です。
24mmワイド側で、絞りF2.5。
スポット測光。

お部屋の蛍光灯に向けてみてください。
シャッタースピード1/760になり、「!AE」となるはずですが。

いかがでしょうか。

書込番号:9486350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2009/05/03 20:23(1年以上前)

絞値2.5より低くならないから

書込番号:9486397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/03 21:04(1年以上前)


スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件 GX200 VF KITの満足度3

2009/05/03 21:30(1年以上前)

返信くださった方、ありがとうございます。

やはり、不具合とかではなく、こういう仕様なのですねぇ。
中途半端なプログラムAEということで。。。。
ちょっとショックです。
売場でさんざん試して、「ヨシ!」と思って買ったのですが。。。。
張り切って、テレコンまで追加購入してしまった。

しょうがない。
仕様範囲内(但し、スペック表にも取り扱い説明書にも書いてない仕様)で
少し使ってみます。

でも、リコーには一応、クレーム入れておきます。
普通、絞り優先と言ったら・・・・そうですよね?

ありがとうございました。

書込番号:9486794

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件 GX200 VF KITの満足度3

2009/05/03 21:38(1年以上前)

あ・・・・

書いてありました。

シャッタースピード*1

「撮影モード、フラッシュモードにより、シャッタースピードの上限と下限が変わります。」

そういうことか。。。。。ガク

書込番号:9486846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/03 22:07(1年以上前)

こんばんは

GRD2ですけど、同じように絞り解放だと1/800までしか早くなりません。
これは、レンズシャッターの構造上の制限によると思います。
絞り解放の場合、シャッターは全閉から全開まで作動しなければなりません。
絞り込めばシャッターは全閉から絞った位置まで開けば良い事になります。
作動する範囲が狭くなるので、シャッター速度が見かけ上早くなったようになります。
このような構造は、一部の銀塩コンパクトの時から使われていた方法です。
コンタックスのT3という銀塩コンパクトも、同様にシャッターの最高速度は絞り値に
影響されてましたので、逆に違和感がありませんでした。

違っていたらスミマセン

書込番号:9487047

ナイスクチコミ!3


スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件 GX200 VF KITの満足度3

2009/05/04 00:07(1年以上前)

明菜さん、ありがとうございます。

そうなんですか。。。。。
ただ、それはプログラムAEというものだと思っていました。
T2では絞り優先プログラムAEモードでした。(ややこし)

実はGX200はデジカメ2台目で、TVS Digitalも持っておりまして。
(こいつの画像の悪さにもショックを受けたw)
絞り優先オートで、f2.8 SS1/2000までOKで、それでも露出オーバーの場合は絞り込む、と
言うのが普通だったものですから。(夏のコントラストの強いときは絞り込まないとだめ
ですが)
プログラムオートモードだと、勝手に絞り込んでしまいますが。(取扱説明書の通り)

リコーがよろしくないのは、f2.5だとSS1/800までしかきれないです、と言っていないとこ
ろだと思ってます。
たぶん、“絞り優先AE、1/2000、f2.5”に魅力を感じて買ってしまった人も結構いるかと。
で、同じように「何これ?」と思っている人も・・・・

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:9487792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/04 00:43(1年以上前)

tako-sukeさん、こんばんは

そうですね、仕様を見たら絞り解放で1/2000切れると思いますよね。

TVS Digitalは、CCD電子シャッターとレンズシャッターの兼用だったと思います。
高速側はCCD電子シャッターが受け持つと思いますので、機構的制約が無くなって解放1/2000が
実現される、のかもしれませんね。
なんでGXやGRDに同じような機構が無い?のか…
銀塩GRの流れを汲んだから??
このへんの事情は分かりません

書込番号:9487971

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件 GX200 VF KITの満足度3

2009/05/04 01:16(1年以上前)

明菜さん、ありがとうございます。

やはり勉強不足・・・・ということで。w

フィルムから離れられない。。。。

書込番号:9488120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/04 15:35(1年以上前)

GR-1Vでもシャッターの最高速度は1/500秒までのようです。

書込番号:9490209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/04 19:06(1年以上前)

じじかめさん、はじめまして

そうですね、絞った時の最高速は1/500ですけど、絞りを開いた時は1/250だったと記憶してます。
最高速こそ違いますが、GXやGRDと同じような動きをしますね。

フォーカルプレーンシャッターにある¨フラッシュのシンクロ出来る最高速度¨同様、そういう物
なんだなぁって疑問視していませんでしたが、このスレ見てちょっと新鮮な感動を覚えまして
レスしてみました。

書込番号:9490952

ナイスクチコミ!0


スレ主 tako-sukeさん
クチコミ投稿数:58件 GX200 VF KITの満足度3

2009/05/14 23:08(1年以上前)

リコーさんに質問(文句?w)したところ、回答いただきました。
掻い摘んで報告しておきます。

◇絞り開放時のシャッタースピード(1/760)について

絞り解放時は絞り径が最大となる。
そのためシャッターを閉じきるのにこれだけの時間が必要となる。

◇絞り自動シフトについて

カタログでは説明不足だったかも知れない。
露出オーバーの場合に、撮影者の意志を尊重してなるべく絞りを開放に近い状態でシフトするという機能。

◇絞り自動シフト時のシャッタースピードと絞りの関係について

絞りを絞ればそれだけ絞り径が小さくなるので、シャッタースピードも速くなる。
その変化も考慮してシフトしている。
絞り値とシャッタースピードの関係は露出制御のノウハウもあり一意には決まらないが、絞り値に対するシャッタースピードの制御範囲は以下の通り。

<Wide(広角)側>
絞り値   制御範囲 絞り値   制御範囲
F2.5 1S 〜 1/760S F5.1 1S 〜 1/1600S
F2.9 1S 〜 1/1000S F5.7 1S 〜 1/1600S
F3.2 1S 〜 1/1000S F6.5 1S 〜 1/2000S
F3.6 1S 〜 1/1000S F7.2 1S 〜 1/2000S
F4.1 1S 〜 1/1000S F8.1 1S 〜 1/2000S
F4.6 1S 〜 1/1600S F9.1 1S 〜 1/2000S

<Tele(望遠)側>
絞り値   制御範囲 絞り値   制御範囲
F4.4 1S 〜 1/800S F8.9 1S 〜 1/1600S
F5.0 1S 〜 1/1000S F10.0 1S 〜 1/1600S
F5.6 1S 〜 1/1000S F11.2 1S 〜 1/2000S
F6.3 1S 〜 1/1000S F12.6 1S 〜 1/2000S
F7.1 1S 〜 1/1000S F14.1 1S 〜 1/2000S
F7.9 1S 〜 1/1600S F15.8 1S 〜 1/2000S

ただし、1Sはフラッシュ発光禁止あるいは、スローシンクロ時のみ、フラッシュ発光時はwide端で1/32S、tele端1/68Sがシャッタースピードの下限値となる。

以上、リコーさんからの回答でした。

ありがとうございました。

書込番号:9544220

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

GX200 VF KIT
リコー

GX200 VF KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月 4日

GX200 VF KITをお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング