『光りません』のクチコミ掲示板

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

『光りません』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH R10」のクチコミ掲示板に
RICOH R10を新規書き込みRICOH R10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

光りません

2009/01/17 17:05(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH R10

クチコミ投稿数:721件
当機種
当機種

昨日この商品を購入し部屋の中で何度か試し撮りしてみたんですが、フラッシュが光る時(綺麗に撮影)光らない時(真っ黒な写真)があります。部屋の電気をつけたり消したりして試してみたんですが、フラッシュが光らない時は真っ黒な写真になってしまいます。同じ条件で古いデジカメで試してみたら必ずフラッシュは光り綺麗に撮影できました。今までこの古いデジカメで真っ黒な写真なんてなかったのに・・。


これは仕様でしょうか??アドバイスお願いいたします<(_ _)>




書込番号:8948142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/17 17:19(1年以上前)

カーテンと外の風景が普通に写っていますよね。
カメラの設定が不明ですが、おそらくそのカーテンの方で適切な判断をして発光しなかったのではないでしょうか。
AUTOを止めて通常の発光をするようにフラッシュを選択されてみては・・・

あとはAFスポットやフェイスを使い、顔で適正を得られるように意地になって顔を認識させてみるとか ^^;

書込番号:8948193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/17 17:22(1年以上前)

仕様では無いと思いますよ。
フラッシュ発光の後、チャージできていない内に撮られたのでは無いですよね。

明るい窓と被写体の微妙な面積差によるものかも知れませんね。
フラッシュモードはオートのようですが、撮影モードもオートですか?。
露出補正が「−2」になっていますので、これくらい暗くてもフラッシュ不用とカメラが判断したのかも知れません。
「−2露出補正」を解除して見てはどうでしょう。

チャージができているのに、強制発光でも光らない事があるようならフラッシュの故障ですね。

書込番号:8948213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/17 17:33(1年以上前)

こんばんは。
花とオジさんの、【「−2露出補正」を解除】が、正解ではないでしょうか。。^^)

書込番号:8948254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2009/01/17 17:57(1年以上前)

staygold_1994.3.24さん 花とオジさん ねぼけ早起き鳥さん レスありがとうございました<(_ _)>

あれから時間が経ち外が暗くなったので同じ条件でないないんですが、露出補正を0にし部屋の電気を消して撮影したら必ず発光するようになりました(^o^)
【「−2露出補正」を解除】というのは、露出補正を「−2」から「0」にするって事でいいんですよね??



以前に使っていた古いデジカメというのはコレです
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2000b/nr001121c3040zj.cfm

10年ぐらい前に買った古い機種では真っ黒な写真なんてなかっただけにショックでした。
ちなみに、この機種(350万画素)の最高画質で撮るとファイルサイズは8mbぐらいになるのに対し、R10は約3mbとショボいので少しガッカリしてます。やっぱり、コンデジじゃこんなモノなんですかね??












書込番号:8948336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/17 18:09(1年以上前)

> ちなみに、この機種(350万画素)の最高画質で撮るとファイルサイズは8mbぐらいになるのに

ファイルサイズからすると、TIFF(非圧縮)じゃないでしょうか?

書込番号:8948371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/17 18:11(1年以上前)

「【「−2露出補正」を解除】というのは、露出補正を「−2」から「0」にするって事でいいんですよね??」
は、その通りです。仕様かどうかは分かりません。。Orz

【R10は約3mbとショボい・・・】
ショボいかも知れませんが、重いですぅ。。^^”

書込番号:8948384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2009/01/17 18:21(1年以上前)

ババフェチさん  ねぼけ早起き鳥さん   レスありがとうございます<(_ _)>


>ファイルサイズからすると、TIFF(非圧縮)じゃないでしょうか?

あっ!古い方のカメラですね・・ハイ そうです(^o^)350万画素に対しR10は1000万画素なんでどれくらいのサイズになるのかなぁ??と思ってただけに・・。R10じゃA3にプリントアウトしたら粗がでますかね??


>は、その通りです

露出補正「0」でよかったんですね(^o^)ありがとうございます。













書込番号:8948431

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/17 18:32(1年以上前)

>以前に使っていた古いデジカメというのはコレです

C-3040ZOOMの方でしょうか。
300万画素、F1.8の明るいレンズ、補色フィルタで、光の透過率は原色フィルタの2倍、…。
室内など、光量が少ないところでは、現在でも十分活躍するのではないでしょうか。
(私はC-5050ZOOMを使っています。F1.8レンズはこれ以後、無くなりました。残念!!)

>最高画質で撮るとファイルサイズは8mbぐらいになるのに対し、R10は約3mbとショボいので少しガッカリしてます。

C-3040の設定をを、TIFFから、JPEGのSHQかHQに変えてみてください、たぶん1/10以下になるのでは?と思います。

書込番号:8948475

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/17 19:15(1年以上前)

TIFFとJPEGでは画像の種類が全く違います。

R10は記録画素数を3648×2736、画質モードをF(ファイン)
C-3040ZOOMはJPEGで記録画素数2048×1536、画質モードをSHQ(スーパーハイクオリティ)
これが同じ条件で撮影するモードです。
それぞれのファイルサイズを比べてみて下さい。
R10の方がファイルサイズが大きいと思います。

書込番号:8948678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/17 20:09(1年以上前)

露出補正のみ・・・何か違うような気もしますけど orz...

書込番号:8948921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/17 20:41(1年以上前)

別機種
別機種

露出補正−2(R8)

露出補正0(R8)

【露出補正のみ・・・】
もちろん、場面と状況によりけりです。。Orz
R8で再現してみました。。^^)

書込番号:8949088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/17 21:02(1年以上前)

R君はシャッター速度 1/32秒 が基準値ぢゃぁ。。。
(すみませんがとりあえず今からテレビ見ますんで)

書込番号:8949212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/17 21:37(1年以上前)

【R君はシャッター速度 1/32秒 が基準値ぢゃぁ。。。】
仕様表か、使用説明書に記載がありましたっけ。。?

書込番号:8949435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 RICOH R10の満足度5 ふぉとぱす 

2009/01/18 08:42(1年以上前)

基準ぢゃなくて最低保証みたいな広角側のシャッター速度 1/32秒(?)

昨晩の消灯テストでは発光したとのことでしたので、
私も書き込む前に試したら0でも-2でも発光しました。
(そりゃ、消灯したから・・・)

最初に挙げられた例では共に外光に引っ張れていると思ってレスしていますが、
2枚目についてはプラス露出で発光したかもとは今は思います。
ただ、1枚目はシャッター速度 1/270秒も出ていますし。。。

書込番号:8951500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/18 09:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

「−2」窓を測光

「−2」人形(陰)を測光

「0」窓を測光

「0」人形(陰)を測光

【基準ぢゃなくて最低保証みたいな広角側のシャッター速度 1/32秒(?)】。。。???
【ただ、1枚目はシャッター速度 1/270秒も出ていますし。。。】。。。???

場面と状況によりけり、追補
画角はあまり関係ないと思い、望遠で試してみました。
一枚目は1/203秒です。
測光ポイントを人物(陰)に置くか、明るい窓に置くかによるのは確かですね。。^^)

書込番号:8951737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2009/01/18 10:14(1年以上前)

別機種

「−2」窓を測光(弱く発光しています)

場面と状況によりけり、追・追補

何枚か撮ったので、もう一度見直してみましたら、
露出補正「−2」で窓を測光したものの中に、弱く発光していたものがありましたので、ご参考までに載せてみました。。^^)

書込番号:8951812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2009/01/18 11:02(1年以上前)

皆様 こんなにたくさんのレス頂きありがとうございました<(_ _)>

>C-3040の設定をを、TIFFから、JPEGのSHQかHQに変えてみてくださ
>い、たぶん1/10以下になるのでは?と思います


いやぁ〜それはわかってるんですが(^o^)TIFF(非圧縮)の方がファイルサイズがデカくなるのは当然ですよね。実際C-3040ZOOMでは画質をSHQかHQに設定し撮影してました。僕の言い方が間違ってました(^^ゞ
A3等の大きな用紙にプリントアウトする場合はTIFF(非圧縮)があるC-3040の方が向いてますよね・・って事です。でも、R10には何故TIFF(非圧縮)がないんですかね??







書込番号:8952023

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/18 11:50(1年以上前)

>A3等の大きな用紙にプリントアウトする場合はTIFF(非圧縮)があるC-3040の方が向いてますよね・・って事です。

300万画素でA3は厳しくないですか? A4くらいが、限度かなって思いますが…。
もっとも、少し離れて見ていれば、あまり細かなところは見えず、良いのかも知れません。

私はTIFFやRAWは使いませんが、TIFFの用途はいろいろ編集する際、セーブを繰り返しても、画質の劣化がないということだと思います。JPEGの場合、編集・保存を繰り返すと、その都度劣化します。
RAW→(現像)→TIFF→(編集)→TIFF→JPEG→プリント

R10を含め、最近のデジカメにはTIFFは付かなくなりましたね。
GRDやGX200にはRAWがあります。
色々いじりたい人は、そちらを使え!ということでしょうか。

書込番号:8952243

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH R10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スナップに特化した設定にしたいのですが、、、 5 2016/09/08 10:03:58
生産台数少なそうだし買ってみた♪ 16 2015/09/28 22:05:01
USBコードでは充電出来ないのでしょうか? 8 2014/10/11 11:41:44
AF 2 2012/09/17 10:35:15
ブラックアウト 撮影不可 3 2012/05/15 7:14:04
ずっと愛用 2 2013/06/11 21:37:17
なかなか優れてる 6 2012/02/14 10:34:22
レンズバリアの修理成功 0 2011/06/25 21:30:18
R10>CX3 ? 1 2010/12/29 2:42:27
たまには清掃 3 2010/11/29 18:14:03

「リコー > RICOH R10」のクチコミを見る(全 7706件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング