


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


質問なのですが、*istDはシャッター半押しでAEロックは
できますでしょうか?
コンパクトデジではこの感覚で撮影するのが癖になっているので
できればいいなと思っているのですが。
もちろんAEロックボタンは付いているので単独でロックすること
が出来るのは分かっております。
書込番号:2811211
0点


2004/05/15 22:24(1年以上前)
出来ません。
シャッター半押しでは、AFロックを単独で使用できるように、AEロックは、別にしているのだと思います。
書込番号:2811543
0点


2004/05/15 22:31(1年以上前)
追記
シャッターボタン半押しで継続です。
書込番号:2811573
0点



2004/05/16 13:54(1年以上前)
ご返答感謝いたします
理解いたしました
webからDLした取説を見てもよく分からなかったもので
質問させて頂きました
もう一つ疑問が出てきたのですが
測距点と評価測光の関連づけってありますよね
例えばこれをONにしている場合でも、
AEロックした後、フレームを移動させてAF撮影した場合には
基本的にONでもOFFでも同じ露出になる訳ですよね
(AF時に露出計算をしないのであれば関係ない?)
一眼レフカメラに詳しくありませんので非常に愚問
なのかもしれませんが、ふと思い浮かんだだけですので
返答は期待しておりません
なにとぞご容赦を(^^;
書込番号:2814106
0点


2004/05/16 17:25(1年以上前)
シャッタ−ボタン半押しで追従するのはフォ−カスのみでフォ−カスモ−ドがAF.Sの設定で可能のようです。使用説明書P74に記載。
もし、AEもロックさせてしまったらフレ−ムを変えた場合露出に誤差が生じ困ったことになると思います。
書込番号:2814911
0点


2004/05/16 19:08(1年以上前)
>測距点と評価測光の関連づけってありますよね
>基本的にONでもOFFでも同じ露出になる訳ですよね
もともと評価測光は、評価基準が、何処のメーカーでも公表されていないので、わたしには結果が予測できませんから、アバウトなときにしか使用していませんでした。
ええと、やってみましたよ。
やはり、AEロックでは、ロックされていて関係なくなるようです。
これで問題ないと思います。
いやいや、ご遠慮なく。
一眼レフは、50年も?使用していますが、これは、やってみないと分からない、愚問などでなく、やって見てよかったです。
書込番号:2815319
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/09/13 23:48:09 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/30 1:46:33 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/16 16:41:31 |
![]() ![]() |
18 | 2017/06/22 3:03:50 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/09 23:05:32 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/07 23:56:54 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/03 6:38:29 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/14 11:47:19 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/11 11:31:50 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/30 22:26:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





