


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


質問です。*istDで使用しているCCDは感度ISO200相当で最高の性能が引き出せるように設計されており、無理に感度をISO100相当などに落とすと、十分な画質が得られないという噂を聞いたのですが、本当でしょうか?
書込番号:3037836
0点

*istDに限らず、CCDにはすべて飽和信号というものがあります。CCDの画素は受けた光の量に比例して電荷(電子)を溜めるようになっていて、撮影後にその電荷の量ることで受けた光の量を計算しています。電荷の量が飽和信号を超えるとそれ以上の電荷は溢れてしまい、受けた光の量が分からなくなります。これが白とびです。
コンパクトデジカメで使用されているCCDのISO感度が低いのは、CCDのサイズが小さい分、面積当たりに溜められる電荷の量を多くなるように設計しているため(電荷の量が多いとノイズが少なくなる)、より多くの光を当てる必要があるためです。
ISO200で設計しているCCDをISO100で使うと、CCDに当てる光の量が倍になりますから、その分白とびしやすくなります。ISO感度を高く設計しているのは、光の量を抑え目にすることで、白とびするまでに余裕を持たせているからです。
書込番号:3038086
0点



2004/07/17 00:06(1年以上前)
ブルーミングとスミアさん大変ありがとうございます。
少し短直に聞きたいのですが、ISO200で設計しているCCDは
他のデジカメに比べると粒子があまり細かくないのですか?
それとも一眼レフデジカメ自体、
ISO200で設計する事が多いのでしょうか?
書込番号:3038163
0点

ISO200を目標に作ったというよりも、出来たCCDが実効感度が高くてISO200相当だった・・・みたいな考えでよいかも?
あんまり、この辺りは問題にしなくて良いような気もします(^^;;;
個人的には、メーカーの絵作りの方向性の方が重要視すべきポイントかな?って(^^)
なんと言ったら良いのかが分かりませんが、ポートレート撮影とかのを拝見させてもらう事が多いのですが、個人的に*istDの描写は凄く好きです。
Canonのシステムを持っていなかったら、多分これを購入して単焦点とセットでポートレート撮り巻くっていたと思います。
書込番号:3038347
0点

粒子の意味が良く分からないのですが、CCDはその表面に画素数分の光センサー(*istDの場合は、3110×2030個)がありますから、画像データが縦横何ピクセルでできているかは、その画素数で決まります。(正確に言えば、周辺の一部の画素は画像に使われません)
画素1つあたりの面積は、1/1.8型500万画素と比べれば約8倍になります。
FIOさんの書かれている通り、特にISO100でないと使いにくいということがないのでしたら、実際の画像を見て判断した方が良いと思います。
書込番号:3038438
0点



2004/07/17 02:31(1年以上前)
FIOさん、ブルーミングとスミアさんありがとうございます。
大変参考になりました。明日お店で触ってたりサンプルみてから
決めようと思います。
書込番号:3038628
0点


2004/07/17 11:45(1年以上前)
実際の使用した時の話で
ピーカン(晴天)の時には
ISO50とか100がほしいときがあります
画質だけの話じゃなくて
NDフィルターつければよいのですが
全部の直径のフィルターを持ち歩いて
そのつどつけたりはずしたりは
結構手間だったりします
書込番号:3039532
0点


2004/07/17 16:27(1年以上前)
便乗ですみません。快晴の日に遠景などを撮ると青空が青くならず白くなってしまうことがしばしばです(露出オーバー?。GかPのオートで撮っています。)
一眼は初めてなのでなかなかうまくゆかないのですが、こんなときNDフィルターを使えばいいのでしょうか。あるいはPLでしょうか。
その種の書籍でも見れば出ているのかもしれませんが、なかなか理解できないものですみません。
書込番号:3040308
0点


2004/07/17 17:57(1年以上前)
露出の適正範囲超えたときは
ファインダー内のシャッタースピード表示が
点滅すると思います
その時は 露出オーバーですからNDフィルター使用かな?
書込番号:3040574
0点


2004/07/17 18:29(1年以上前)
ist新参者 さん
それは、空は露出オーバーですが、GかPのオートで測光している範囲が地上のものも含めて画面全体としては、適正と判断しているためです。
露出をマイナス補正して撮影すると、マイナスするほど空は青くなり、それとともに地上のものは、暗くなっていきます。
また、空の面積を沢山入れるほど、露出に影響する空の明るさが増えるので暗く調整され、空は青くなっていきます。
露出の仕組みを理解していくと、他にもAEロックなどの方法も有り、うまく写せる様になります。
撮影するときには、明るいところや暗いところの影響を予見するようなると良いですね。
ISO感度を下げたい場面と言うのは、絞りを明けてボケる写真を取りたいのに、そうすると最高スピードのシャッターにしても露出オーバーになってしまうとか、滝や水の流れを止めずに写したいので、特別遅いシャッターを切りたいなどと言うようなときです。
このような時は、NDフィルタを使用します。
書込番号:3040672
0点


2004/07/17 21:09(1年以上前)
青い空にしたいときは、画面にあまり暗い建物や樹木を入れないようにすればいいかも知れませんね。もう少し実績を積んでみたいと思います。
書込番号:3041169
0点


2004/07/18 21:23(1年以上前)
空を青く撮りたい時には、円偏光フィルターが効果テキメンです。
ペンタックス社の当該ウェブページへのリンクを張りたい所ですが、kakaku.comのサーバーから投稿文内のリンクを弾かれたので、私のハンドルネームの隣に表示されているホームページ・アイコンでもクリックして下さい。
書込番号:3045025
0点


2004/07/18 21:29(1年以上前)
この円偏光フィルターというのは、ケンコーなんかで出ているPLフィルターと同じものでしょうか。
書込番号:3045044
0点

円偏光は、C-PLまたはサーキュラーPLと書かれている商品です。
PLフィルターと効果は同じですが、AFカメラ利用時はC-PL(サーキュラー)の方を基本的には利用します(^^)
書込番号:3045246
0点


2004/07/20 00:52(1年以上前)
istDユーザです(っといちいち前置きするのもめんどうなのでハンドル増やした方が良いかしら)
空が白くなるお話しですが、露出補正でアンダー気味に撮る事でカバー出来る場合もあります。
青い空が白くなるのは露出オーバで青空がハイライトに飛んでいるからです。青空を大きく入れて、露出補正を変えながら撮影してヒストグラムを確認して見てください。ヒストグラムの見方に慣れると、ヒストグラムのどの部分が青空かが判るようになります。先ずは、PLフィルタを使う前に、露出を正しく設定するべきです。
(ちゅうても、一発で適性露出を読めるようになれなんてことは言いません。ワタシもブラケッティングで露出をバラして撮影してBEST露出を選択する事の繰返しです)
わたしは写真をはじめた時はPLフィルタにずいぶんお世話になりましたが、最近は露出のコントロールでカバーするようになりました。
湿度の高い日本では、青空と言っても抜けるように青い空はなかなか望めなくて、露出を空に合わせると、地上は真っ黒けというケースもあるわけですが、その時はやっぱりPLフィルタの出番なんでしょうね。
書込番号:3050177
0点


2004/07/20 01:01(1年以上前)
グレイレンズさんの書き込みとかなりダブってますね(汗)
ご容赦下さい。
なお、補足ですが、露出補正前提で撮影する場合は、自動的に露出が補正されてしまう多分割測光はかえってジャマになります。中央重点測光、またはスポット測光を選択する事を推奨します。
わたし個人は、中央重点測光とブラケットの組み合わせで、必要に応じて更に露出補正して撮影するようにしています。ラクチンラクチン。フイルム代も気にならない
書込番号:3050208
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/09/13 23:48:09 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/30 1:46:33 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/16 16:41:31 |
![]() ![]() |
18 | 2017/06/22 3:03:50 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/09 23:05:32 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/07 23:56:54 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/03 6:38:29 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/14 11:47:19 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/11 11:31:50 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/30 22:26:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





