


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


はじめまして。*istDSで一眼レフデビューをしましたYOUと言います。
今日、テスト撮影で100枚ほど撮影したのですが、パソコンに転送して縦構図の写真を回転させて見ようとすると、「この画像は読み取り専用画像のため回転できません」と表示されて回転できないのです。そういう画像が100枚中10枚くらい含まれていました。
これはカメラ側の不具合なのでしょうか?それともSDカードの不具合なのでしょうか?SDカードとPCカードアダプターはパナソニックの20MBsを使っています。カメラ本体からUSBケーブルを使って転送した場合も同じ結果になりましたので、PCカードアダプターの不具合ではないと思われます。
同じ現象が出た方はいらっしゃいますか?ショックで頭の中が真っ白です。解決方法をご存知の方がいらしたらアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:3530715
0点


2004/11/22 00:50(1年以上前)
右クリック→プロパティ→「読み取り専用」のチェックを外す
書込番号:3530741
0点



2004/11/22 01:23(1年以上前)
かり奈さん、*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん、さっそくのお返事ありがとうございますm(_ _)m
>右クリック→プロパティ→「読み取り専用」のチェックを外す
今調べてみたのですが、チャックは外されているのに回転出来ないようです。
>カメラの中で保護設定とかしませんでした?
カメラ側の設定は何もいじってはいません。どうしよう‥。
PS
最初の書き込みで本文中はハンドルネームが「YOU」となってますが、
表題にある「おぎん」が正しい方です。すみません。
書込番号:3530860
0点

読み取り専用のチェックを外せば回転できると思うのですが,なんででしょうね?
一回,チェックを付けてから外してみるとかどうでしょう?
ちなみに回転はWinXPのエクスプローラー右クリックからですか?
他のソフトで回転を試してみるというのはどうでしょう?
あと,画像はJPGですよね?
書込番号:3530930
0点


2004/11/22 02:06(1年以上前)
写真ファイルをコピーじゃなくて、フォルダーごとコピーしたでしょ?
写真ファイルが入っているフォルダーをクリックして、かり奈さんが
言われているように「読み取り専用」のチェックを外して下さい。
たぶん、これでできると思いますよ (^^)/~
書込番号:3530987
0点



2004/11/22 02:06(1年以上前)
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん、ありがとうございます。
すみません、やや説明不足でした。回転は出来るのですが、「このイメージは読み取り専用になっているため、回転したバージョンを同じファイル名で保存することはできません。保存するには[コピー先]をクリックして新しいファイル名を付けてください」とダイアログが出るのです。
それで、この警告文の「コピー先をクリックして」というのがよく分からないのですが、保存できない画像のファイル名を変更してもダメでした。
画像はJPEG、回転させる時はWinXPのエクスプローラー右クリックです。フォトショップエレメント1で「カンバスを回転」させるという作業だと、一応画像は回転できましたが、これって何なのでしょう?
書込番号:3530991
0点

>おぎんさん
カメラやSDメディアとは直接関係ない所で悩まれているだけですので、
とりあえず安心してください。
その画像ファイルを置いてあるフォルダが読み取り専用属性だったりしませんか?
書込番号:3531027
0点



2004/11/22 02:35(1年以上前)
D tipさん、ありがとうございます。
>カメラやSDメディアとは直接関係ない所で悩まれているだけですので、とりあえず安心してください。
お心強いお言葉ありがとうございますm(_ _)m
>その画像ファイルを置いてあるフォルダが読み取り専用属性だったりしませんか?
プロパティを開いてみると「読み取り専用」にチャックが入ってました。外して「適用」、「OK」とクリックしてみたのですが、その後プロパティを開くとまたチェックが戻ってました。PC側に問題があるのでしょうか?
書込番号:3531067
0点

アドミン権限がないからファイル(フォルダ)の属性変更できないとかですかね?
ファイル自体が読み取り専用だと,右クリックしても回転の項目はグレーで
回転自体できないみたいです.
う〜ん,なにかPC側の問題のような気がしますが,自分は普段はWin2000な
ものであまり詳しくわかりません(汗)
WinXPに詳しい人 求む!!
書込番号:3531093
0点


2004/11/22 03:05(1年以上前)
もしかして保存した場所が共有フォルダか別ユーザー用のフォルダじゃないですか?
書込番号:3531113
0点



2004/11/22 03:06(1年以上前)
*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん、夜分遅くまでお付き合い下さってありがとうございます。
>アドミン権限がないからファイル(フォルダ)の属性変更できないとかですかね?
アドミン権限ってよく分からないのですが、このパソコンを使ってるのは私だけです。
>ファイル自体が読み取り専用だと,右クリックしても回転の項目はグレーで回転自体できないみたいです。
そうなんですか。サムネイル画像の状態で右クリックして回転させようとすると回転自体を拒否されて。サムネイルをクリックして拡大表示させた状態で回転させると回転は出来るのですが、先ほど申し上げたように保存ができないのです。う〜ん、困りました。。
>WinXPに詳しい人 求む!!
私のためにありがとうございますm(_ _)m 私からもよろしくお願いします。
書込番号:3531114
0点

>おぎんさん
やはりPCの扱いに関する部分でのつまづきだと思われます。
安心してください。
参考にしてみてください↓WindowsXPの問題のようですが。
フォルダの「読み取り専用」属性の不思議
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20021217/103161/
私はWindowsXPユーザですが、エクスプローラは使わない人なんです。
どの段階でどういったはずみで読み取り専用属性が付いたのかは分かりません。
転送もエクスプローラで行ったんですよね?
>アドミン権限ってよく分からない
コントロールパネル-ユーザーアカウントを見てください。
自分のアカウントの欄に「コンピュータの管理者」と書いてあればAdministratorであり、
そのパソコンを全て操作できる権限があります。
単独ユーザでアドミン権限を持たないと不便は多いかもしれません。
書込番号:3531125
0点



2004/11/22 03:14(1年以上前)
AtlanticAvenueさん、ありがとうございますm(_ _)m
>もしかして保存した場所が共有フォルダか別ユーザー用のフォルダじゃないですか
保存先はマイピクチャです。
書込番号:3531126
0点


2004/11/22 03:22(1年以上前)
あらら、まだやってるんですか? (^^;
まず、フォルダプロパティはチェックじゃなくて、■になってますよ
ね?それはチェックじゃなくて内の一部が設定違うって言う意味です。
この場合は、
1.まずフォルダ内のファイルを全選択して、「読み取り専用」の
チェックを入れ、OKで確定させてしまう。
2.フォルダ内のファイルを全選択したまま、「読み取り専用」の
チェックを外し、OKで確定する。
これで状態が揃う筈です。
Winの設定によってはこのファイルも変えるのかとか聞かれてきま
すが、その場合はそのファイルだけキャンセルで構いません。
これで出来るはずですよぉ、って、また無視されたりして (^-^!
書込番号:3531135
0点



2004/11/22 03:26(1年以上前)
D tipさん、度々ありがとうございます。
ご紹介頂いた記事を参考にさせて頂きました。先ほどフォルダのプロパティを見たとき、この四角いチェックが入ってたので、フォルダ自体が読み取り専用だったわけではなかったということですね。
>どの段階でどういったはずみで読み取り専用属性が付いたのかは分かりません。転送もエクスプローラで行ったんですよね?
はい、エクスプローラを使いました。
>自分のアカウントの欄に「コンピュータの管理者」と書いてあればAdministratorであり、そのパソコンを全て操作できる権限があります。
書いてありました!権限絡みの問題ではなさそうですね。色々とありがとうございます。
書込番号:3531144
0点



2004/11/22 03:36(1年以上前)
入道雲さん、ありがとうございます。
やはりダメでした(T_T)
精神的にも体力的にも疲れ果ててきたので、今日はもう休みます。
皆さま、夜遅くまでありがとうございましたm(_ _)m
また明日チャレンジしてみます。
書込番号:3531153
0点

別のフォルダをマイピクチャではないどこか(D:\testなど)に新たにつくって
回転させたい画像ファイルだけ(フォルダごとコピーでなく)をコピーして
もう一度読み取り専用属性を外す努力をしてみてください。
ところで一足先回りのレスですが、
WindowsXPの画像回転を行うと、おそらくEXIF情報が欠落します。
EXIFには*istDSでの貴重な撮影情報等が含まれています。
またロスレス回転もできなかったと思います。
非ロスレス回転では回転操作をするたびに画像が劣化します。
情報の保持、画像の劣化を防ぐためロスレス回転ツールを適当に探して
回転させた方が良いかと思いますね。
書込番号:3531164
0点


2004/11/22 06:33(1年以上前)
はじめまして、私も同じ現象で困っています。エクスプローラで回転ができません。削除はできます。
私は縮小画像のダブルクリックで、「IrfanView」に関連付けしていますが、「IrfanView」では回転し上書き保存が可能です。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/
根本的な解決はできていないのですが、D tip さんの書き込みを参考に無劣化回転ソフトを探して見ました。「azure alternatives」 という無劣化回転機能をエクスプローラ右クリックに組み込むフリーソフトがありましたので使ってみています。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1367/
しかし、これでもインストール時にresultフォルダに保存するを選択する以外、縮小画像だけ回転せずにそのまま残ってしまいます。
書込番号:3531255
0点


2004/11/22 07:28(1年以上前)
「IrfanView」も無劣化回転できるようですので、私は当分この方法でいこうと思います。
http://mroom.cool.ne.jp/mailmag/No83/iview3.html
書込番号:3531297
0点

>おぎんさん
>テーエフさん
私も試してみました。当方WinXP SP2です。
サンプルは*istDsのオフィシャルサンプル。
確かにエクスプローラの回転機能が使えませんでした。
ちなみに自前の*istDの本体生成JPG、RAW現像ソフトSilkyPixの生成JPGは
問題なく使えました。
ロスレス回転ではないもののEXIF情報は保持してくれるようです。
で、駄目なのは*istDS本体生成の画像という事になります。
WinXPの回転でEXIFが保持される事から、何か*istDSのEXIFの仕様が特別なのかもしれません。
推測の域は越えませんが。
しかし、どの道お薦めするのはEXIF保持ができてロスレス回転ができるソフトです。
好きなものを見つけて使えばよいと思いますが、私が試したところで
TsuruZoh Tachibanaya氏のフリーソフトRota
http://park2.wakwak.com/~tsuruzoh/Computer/Soft/index.html
では*istDSのサンプルでもEXIF保持、ロスレス回転ができましたよ。
上書き保存、マイピクチャ配下でも問題ありません。
マウス左右クリックでサクサク回転できます。
Applyを押すまでは実際には回転処理がされないので安心です。
(好きなものを使ってください。)
>テーエフさん
IrfanViewはEXIF保持できたんでしたっけ?最近使ってなくて疎いです。。
基本的なEXIF情報は保持されても
Camera-Softwareの部分が書き換えられてしまうタイプのソフトは多いです。
とりあえず、外部ソフトを使って回避できることは確認しました。
そして結果的にお薦めなのはWindowsXPの回転機能を使わずに
EXIF保持・ロスレス回転できるソフトの使用をする事です。
しかし、この事は釈然としないでしょう。
おぎんさんをはじめDSユーザーご自身でPENTAXに直接訊いてみるべきかもしれませんね。
書込番号:3531307
0点


2004/11/22 12:09(1年以上前)
私は*istDですがやはり回転できない画像があるんですよねー、20Dも使用してますがそのようなことはありません、
Photoshopで回転出来ますのでそのまま使っていますが気になりますねー(-_-;)
書込番号:3531830
0点


2004/11/22 17:08(1年以上前)
すみません、私もやり直してみましたが、回転できる画像とできない
画像があるようです。
ファイルサイズなのかなとも思いましたけど違いますねぇ、同じシチュ
エーションで撮った画像でもできるのと出来ないのがあります。
昨日試した時は、画像少なくて全て出来たので勘違いしました、う〜
ん、なんだろうこれ (?-?)
書込番号:3532672
0点

なるほど、*istDでもできないサンプルがありましたか。
とりあえずはWindowsXPの回転機能は使わないのが無難なようですね。
上述の理由から私はEXIF保持・ロスレス回転ツールの使用を強くお薦めします。
書込番号:3533227
0点

WinXPの問題なのかPENTAXの問題なのかは気になりますね・・・
とりあえずの解決策は「エクスプローラーで回転しない」ですね.
何か自分の使いやすい,画像ビューアーソフトを探すのが吉だと思います.
一応,ご紹介ということで,自分の場合はVixというフリーのソフトを使って
います.回転はロスレス変換です.他,縮小やトリミング,フォーマット変換
など結構いろいろな操作ができるので便利です.
Vix 検索してみると見つかると思います.
しかし,*istDでも同様だったんですね.普段Win2000な上に,XPでもエクスプローラ
で回転をしようと思ったことがなかったのでまったく気づきませんでした(^^;
書込番号:3533291
0点


2004/11/22 20:25(1年以上前)
D tip さん
IrfanViewはEXIF保持出来ているようです。
ただ、IrfanViewでJPG変換しても、上書き保存しないとサムネイルは回転しません。
Rotaも今朝ダウンロードしていましたので使ってみます。
また、仮想メモリが少ないとメッセージが出ましたので、増やした後、
エクスプローラで回転を試すとできました。これが原因でしょうか?
いずれにしても、エクスプローラで回転するより、他のソフトで回転した方が良いようですので、今後はEXIF保持ができてロスレス回転ができるソフトを利用という方向で行きたいと思います。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:3533335
0点

>*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
使う機会もなかったので私も全く知りませんでした。。
>テーエフさん
IrfanViewはEXIF保持できるんですね。わざわざどうもです。
Rotaは結構独特ですけど、ロスレス回転に特化しているので
とりあえず一気にサクッと回転させる向きには使いやすいかもしれません。
書込番号:3533459
0点



2004/11/23 02:40(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
同じ現象が起きてる方がいらしゃって安心しました。やっぱりカメラ側の仕様が関係しているようですね。本日さっそくペンタックスへ電話したところ、そのような報告は初めてとのことでした。皆さまも是非ペンタックスへご連絡下さい。他に事例がないと真剣に取り合っていただけないかも知れませんので。ペンタックスは真面目な会社だと聞きますから余計な心配かも知れませんが。
>D tipさん、テーエフさん、*istDとZ-1とSFX-Nユーザーさん
閲覧ソフトのご紹介ありがとうございます。ロスレス回転とかExifとか知らなかったので勉強になりました。これからはエクスプローラーは使わないで、他のソフトを使おうと思います。昨夜は遅い時間に本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
PS
ペンタックスから後日連絡が来ることになっていますので、またご報告しますね。
書込番号:3535087
0点

とりあえず、カメラの故障ではないみたいですので良かったですね。
ご報告、期待しております(^0^)ノ~
Exif情報は役に立ちますよ。成功した写真、失敗した写真の情報を見て
お勉強できます(^^;
それに、上手な人の写真を真似したりするのにも便利ですよね。どんな
レンズでどれぐらいの絞りで撮ってるかとかわかりますから。
書込番号:3535252
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





