


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


普段つけっぱなしにするレンズを探しているのですが
PentaxFA20と最近出たSigma18-50 F2.8で迷っています。
前者が内蔵ストロボで蹴られないのは分かったのですが、
後者が広角端で蹴られるかどうかがどうしても分かりません。
どなたか、このレンズをお使いの方、お教え願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:3614985
0点

内蔵ストロボだとカバーできても20mm以上かと。シグマ18-50mm F2.8 DCだと大口径でもデジタル専用レンズでレンズ径もそう大きくないですし全長もそれ程長くないので20mm以上なら余程近接でなけりば大丈夫じゃないかな?
書込番号:3615360
0点


2004/12/12 16:53(1年以上前)
金曜日に18-50f2.8購入しました。
試してみると18mmではフードをはずしても影が出ますが、20mm付近では出ません、フードは格納用に逆につけても同じ結果でした。
明るいレンズなので、ストロボ無しで室内も充分取れてしまうので
シンクロの目的でストロボを使うこと考えれば十分かと思います。
ボディーのみで購入して、タムロンの28-200と2本態勢で使用しているのですが、暗い場面での利用度がぐっと広がるのでとても重宝しています。
ちなみにistds本体に問題が出てしまい、今日から修理に出したので(画面中央に横にスジが出てしまう。どなたか同じ現象の人いたら教えてください。)
早く戻ってきて写真を取りに出かけたいです。
書込番号:3621949
0点


2004/12/12 18:40(1年以上前)
>ぎゅうぱぱさん
横にスジ、それも相当太いアンバーの虹のようなのが出ます。
今のところ発生する条件は
古いレンズで白っぽいものを開放絞りで撮った場合です。
修理で直るものか気になります。
よろしければ結果をご報告いただければありがたいです。
書込番号:3622485
0点


2004/12/21 19:42(1年以上前)
土曜日に修理から帰ってきました。(結局、本体交換)
私の場合は、画面の上1/3の位置にハレーションのような横筋が何本も(段々細くなる)が発生してよく見ると2/3の所にも薄く同じような現象が出ていました。
PENTAXの営業の方も初めて見る現象なので”印刷した写真”と”本体”を開発に持ち込むと言っていました。
書込番号:3666535
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





