


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


他の掲示板で、望遠レンズの買い足しについてさんざん教えていただいたものです。今は、標準レンズ18−55に、発売予定のタムロン18−200を買い足すか、シグマ55−200を買い足すか、それとも40くらいの単焦点レンズも買い足すか、あたりで悩んでいるのですが、最近発売されている「デジタル専用設計」のレンズと「中古屋さんで購入する、専用設計ではないレンズ」は、どの程度、写りや満足度に差があるのでしょうか?初心者なので、中古屋さん自体にも行ったことがないのですが、安く手に入れて、問題なく楽しめて、また売却できれば、それでOKですよね。しかし、車と一緒で、新車で買ってもリセールバリューが高くて、結局、使用期間中のトータルコストが一緒なら、新品で性能の高い?(デジタル専用レンズ?)にしようと思います。また、いろいろとアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:3757545
0点

屋内のイベント(結婚式等)を撮るなら
55mm近辺でレンズ交換を強いられるのは
場の進行をちゃんと読まないと辛いでしょう。
屋外スポーツなどを撮るなら55−200で十分ですし
絵も綺麗だと聞きます。
書込番号:3757606
0点

>最近発売されている「デジタル専用設計」のレンズと「中古屋さんで購入する、専用設計ではないレンズ」は、どの程度、写りや満足度に差があるのでしょうか?
→光学系が同じならば,ほぼ「同等」と考えて良いでしょう。
例えば,タムロンの28−300はDi化前の物(A06)とDi化された物(A061)を使ってみて差はありません。鏡筒内面反射に対応しているかしていないか程度の違いですから,撮影するときに光源にレンズを振らなければまず問題ないと考えます。ただ,他のレンズについては光学系に変更が加えられている場合があります。その場合は「写り」に違いがあるかもしれません。
18−55
55−200
18−200
f値を問題にしなければ,私なら18−200にします。
・・・というか,これを待っています。(~_~)
書込番号:3757765
0点

とりあえず中古の単焦点購入して18-200の発売を待つ…なんてのはいかがでしょうか?
シグマの18-125持ってるのですが…18-200には非常に興味があります。
姫(DA40/2.8)が発売になるまでは…純正のデジタル専用の単焦点は14oしかありませんから…中古でも新品でも純正単焦点使うには非デジタル専用(こういう表現でいいのかな?)になっちゃいますね。
書込番号:3757874
0点


2005/01/10 21:14(1年以上前)
うーん、、、、、、、^_^;
私も標準便利ズームとして待ちの人ですがでたては40000円くらいするでしょうしいつでるかもはっきり解らない。
20000円以下で買えるタムロン28-300mmの中古や15000円以下で買える28-200mmの中古を買って半年ほど使えば18-200mmも値こなれするし、そのころまでには欲しいものも明確化できると思いますけど。
デジタル用にコーティング変えたものの利点がどのシチュエーションで活きて来るか?なんでそこらへんは解りませんが撮りたいのに撮れないというのは画質の良い悪いよりもイライラがつのると思いますよ。
「性能の高いデジタル専用(高倍率)ズームレンズ」は「性能の高いデジタル専用じゃない単焦点レンズ」より描写力で劣ることが多いと思います結局は何を撮るか?なんでしょうね。
書込番号:3760727
0点


2005/01/11 00:01(1年以上前)
直接の答になりませんが、私の場合、十年以上前にはじめて自分で買ったSFXn には35-135ズームをつけて一年以上使っていました。
その後目覚めてしまい、今は10本以上レンズを持ってます。
書込番号:3761920
0点

>その後目覚めてしまい、今は10本以上レンズを持ってます。
はまってますねぇ〜!
書込番号:3762742
0点


2005/01/11 07:52(1年以上前)
マリンスノウ さん
> はまってますねぇ〜!
いえいえ、十数年で(とっかえひっかえ、はありましたが) ようやく十数本ですから、はまっているとは口幅ったくて申せません。
書込番号:3762845
0点


2005/01/11 12:45(1年以上前)
たけみんCさん
>撮りたいのに撮れないというのは画質の良い悪いよりもイライラがつのると思いますよ。
まさにその通りですね。数値や描写以前の大事なことだと思います。
ブログ始めたんですね、相変わらずのマルチタレントぶりを楽しませていただいています。
書込番号:3763528
0点

>おくびょう者さん へ
失礼いたしました。m(__)m でも,この先さらに面白くなりそうですよ。(~_~)
書込番号:3764373
0点



2005/01/11 21:47(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。何だか望遠ズームを買うはずで悩んでいたのですが、何を思ったか、単焦点のFA 28mm F2.8をアマゾンドットコムで注文してしまいました。10日後くらいだそうです。昨日の休日も、ぶらぶらしているときに、やっぱり望遠も欲しいな、と思ったりしたのですが、結局、単焦点のレンズ沼にはまるなら、望遠はいらないのかな?とも考えたり、18−200が出るまで待って、その時、18−55を売って、買い換えたらいいかなども思ったり。もう、なんだか、わからなくなって、掲示板を3時間くらいみていて、目が痛くなってきたので、(かみさんにも、もういい加減にしたら!?と言われ)結局、FA 28mm F2.8を注文しました。たぶん、レンズ沼にはまってゆきます・・・
書込番号:3765422
0点

>単焦点のFA 28mm F2.8をアマゾンドットコムで注文してしまいました。
とにかくご購入おめでとうございます。
FA28mm f2.8って現在品薄でなかなか手に入らないそうですからラッキーでしたね。実は,私もこれを狙いに中古屋をパトロールしていて24oをゲットしてしまいました。
*istDS+28mmで楽しく写真を撮りましょう!
書込番号:3765483
0点


2005/01/11 21:59(1年以上前)
姫(DA40/F2.8)の価格ですが、amazon.comでは実質37,000円(42,000円−5,000円還元)です。皆さん37,000円以下で買いましょう(*istDSユーザーでこのレンズ買わないなんて人はいませんよね?)。
書込番号:3765487
0点

地方在住につき,地元のキタムラで¥38,000(悪税込み)で予約中です。
書込番号:3765697
0点


2005/01/11 22:52(1年以上前)
>>>*istDSユーザーでこのレンズ買わないなんて人はいませんよね?
あいたたたた、、、、胸が痛いですよ、、、いや、そのうち買いますけど
今は約40000円は小型サブ機買おうかな、なんて。
書込番号:3765844
0点


2005/01/11 22:57(1年以上前)
DA40の板の方にも書きましたが、1月15日発売だそうです。アマゾンの方の5000円還元は、短期間のうちに使わなくてはいけない様なので私はyodobashi.so.jp で42000+10%還元です。土曜日発売なら店で予約すればよかったとちょっと後悔。このレンズが売れると何やら良い事があるかもしれないので、皆さん買いましょう。
書込番号:3765886
0点


2005/01/12 14:42(1年以上前)
チャンプは、前も紹介したところだけど、DA40mmを3万6千円でうってますね
。
書込番号:3768281
0点



2005/01/12 15:26(1年以上前)
40mmは、中途半端(中望遠?)という声もありましたが、皆さんは、主に風景や屋外での人物を想定しているのですか?なんだか、掲示板を読んでいると予約したくなってしまいますが・・・主にどんな時に重宝し、感動できるのでしょうか?
書込番号:3768397
0点

40mm「姫」は35o版換算で約60oですから,僕の感覚ではちょうどよく切り抜ける画角だと思います。
よくポートレート用レンズの代表として85oが挙げられますが,実際身近な相手を撮るには少々長いようなきがしています。
かといって50oでは「もう少し寄らなければ」ってことが多いので,60o〜70oあたりが実はポートレートには使いやすい焦点だと思います。
いまのかみさんと結婚するまえに,デートなんかして時々撮っていましたが,思い返してみると,寄った引いたりして「足で稼ぐ」でした。(笑)
そ〜した実感からすつと,40oって結構イケルかも?
>皆さんは、主に風景や屋外での人物を想定しているのですか?
あっ,失礼しました。ポートレート・スナップを想定しています。
書込番号:3768697
0点


2005/01/12 17:33(1年以上前)
Pentax3台目さん
>このレンズが売れると何やら良い事があるかもしれないので、
>皆さん買いましょう。
なに?なに?何が良いことあるのでしょうか?
DA40mm/F2.8(姫ですか?)...自分にはちょっと長いな〜。
かっこいいし、Limitedだし...欲しいのはやまやまとして、
やっぱり自分にはFA35mm/F2でしょうか?
昨日KANDAさんにもご教授いただいたことですしね。
でも、いいことあるのなら...?
書込番号:3768746
0点

>主にどんな時に重宝し、感動できるのでしょうか?
僕が思うに、このレンズで感動できるのではなく、常に携帯できることで
「感動した瞬間を切り取るチャンスに恵まれる」ことで重宝するのでは?
って思います。
せっかくの感動を、携帯で「ピロリ〜ン」ではあじけないですし(^^;
DA40なら、ポケットに入るデジ一眼になる(かも?)
うぅ、やっぱり欲しいな〜(TT)
書込番号:3770011
0点


2005/01/12 22:49(1年以上前)
> なに?なに?何が良いことあるのでしょうか?
あまり気にしないでください。私の妄想みたいなものですから。
先日、ペンタックスにDA40の発売日を問い合わせた時、ついでに今後のレンズの予定などを聞いてみたところ、皆さまのご要望に答えられるよう準備はしているがまだ答えられる段階ではない。今後の見通しに関してオーダー次第で変わる可能性がある との事でした。(メールのコピーはまずそうなので要約しています)文面からDA40mmを一つの試金石と考えているように感じたので、今後の単焦点レンズのDA化(or DFA化)は、このレンズの成功にかかっているかと。。 深読みしました。
書込番号:3770178
0点


2005/01/12 23:24(1年以上前)
>今後のレンズの予定などを聞いてみたところ、皆さまのご要望に答えられるよう準備はしているが
>まだ答えられる段階ではない。今後の見通しに関してオーダー次第で変わる可能性がある
>との事でした。(メールのコピーはまずそうなので要約しています)文面からDA40mmを
>一つの試金石と考えているように感じたので、今後の単焦点レンズのDA化(or DFA化)は、
>このレンズの成功にかかっているかと。。 深読みしました。
従来レンズの品不足はやはりフルラインDAの準備でしたか...。
...4万円というと春から買い揃えたレンズのなかの最高額かな?
書込番号:3770473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 15:04:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/06 9:25:07 |
![]() ![]() |
8 | 2018/10/08 11:21:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/12 18:39:51 |
![]() ![]() |
13 | 2017/10/01 15:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/25 14:10:29 |
![]() ![]() |
11 | 2016/06/21 17:19:59 |
![]() ![]() |
41 | 2016/06/06 13:18:07 |
![]() ![]() |
31 | 2015/12/05 0:38:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/11 22:25:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





