『連写でファイルが壊れる』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

連写でファイルが壊れる

2005/12/12 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 delphianさん
クチコミ投稿数:6785件 秘密基地 

連写すると、時々ファイルが壊れる現象があります。
istDS + A-DATA 1GB JPEG 撮りで200枚程度連写して数十枚壊れていました。
壊れたファイルはカメラでの再生でもエラーで再生できず、カードリーダーでPCにコピーも出来ませんでした。
このときは A-DATA のメディアに問題があるのだろうと思い納得しました。
単写では問題が発生したことはありません。

2台目の istDS を購入し、先日2台目の
istDS + トランセンド 2GB RAW 撮りで50枚程連写してファイルが3枚壊れてました。
どうも istDS に原因があるような気がしてきて書込をした次第です。

まとめると、

・istDS 2台で現象が発生した
・メディア2種類でも現象が発生した
・JPEG, RAW とも現象が発生した
・メディアは使用するカメラでフォーマットをした
・パソコンで両メディアとも一杯になるまで書込/読込を行っても問題無いのは確認済み
・ファームウェアのアップデートも適用している

となるのですが、皆さんにお聞きしたいのは連写でファイルが壊れる現象を経験された方はいらっしゃいますでしょうか。
このままだと怖くて連写が使えません。
単写だと両ボディーとも問題なく撮影出来ています。

書込番号:4650600

ナイスクチコミ!0


返信する
n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2005/12/12 16:53(1年以上前)

個人的な私見ですが・・・
バッテリーに問題はないでしょうか?
連写で比較的急激にバッテリー残量が減ります。
そんでスイッチON-OFFで復活します。

現実的にバッテリー自体に問題があるのか、それとも
*istDSのバッテリー管理に問題があるのか判りませんが、
私も連写していてファイルが壊れたことはないですが
バッテリー残量が急激に減る(ように見える)ことは
何度も経験しています。

連写途中でバッテリー残量が急激に減り、
メディア書き込みができなかった、っていう可能性が
一番高いように思うのですが・・・

書込番号:4650643

ナイスクチコミ!0


スレ主 delphianさん
クチコミ投稿数:6785件 秘密基地 

2005/12/12 17:00(1年以上前)

n@kkyさん、ヒントありがとうございます。
なるほど、バッテリーには考えが及びませんでした。
現在は RCR-V3 で運用しており、現象が出た時はフル充電の後でした。
RCR-V3が連写時に電圧降下があるようでしたら電源の可能性もありますね。
単3ニッケル水素電池をフル充電して確かめてみようと思います。
ACアダプターがあればもっと確実なテストが出来そうですね。
とにかく解決のヒントありがとうございました。

書込番号:4650657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/12/12 17:27(1年以上前)

*istDSは、個人的に、動作がおっとりとした感がありますので、
連写という気にはならないので、気にした事が無いですが、
機会があれば、確認してみます。
使っているメディアはトラセンドのx80の1Gですけど。

それよりも、やはり、先のファームアップサービスが嬉しかったです。(^_^

書込番号:4650714

ナイスクチコミ!0


借金グさん
クチコミ投稿数:11件

2005/12/12 19:26(1年以上前)

トラセンドのx80の1G使用で連写でファイルが壊れる現象を経験あります。Pana、PQIでは一度もファイルが壊れた事が無かったのでトランセンドの使用は止めました。普通に使うには問題無いのでDsとの相性かなと諦めてます。

書込番号:4650987

ナイスクチコミ!0


スレ主 delphianさん
クチコミ投稿数:6785件 秘密基地 

2005/12/12 19:53(1年以上前)

借金グさん、情報ありがとうございます。
他にも経験された方がいたんですね。
トランセンドは世間の評価も結構良く信用していたので、少々ショックです。
で、先ほど土曜日に使ったままの(ファイルが壊れた時に使用していた電池)RCR-V3にて連写のテストをしてみました。
50枚ほど撮ったのですが、ファイルは壊れませんでした。
また、電池残量表示にも変化無しです。
メディアとの相性なのかどうか、ますます???状態になってます。
PQI(1GB) 1枚、A-DATA(1GB) 2枚、トランセンド(2GB) 2枚
と買い増しており、他のメーカー製SDを買う余力が無いので、少々へこんでます。

書込番号:4651041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2005/12/12 22:46(1年以上前)

私も*istDSとRCR-V3を使用しています

PQIの512MBで連写時にファイルが壊れる現象があり、販売店に相談したところ、メディアの初期不良という事で交換してもらいました
交換後は発生していません
残念ながら、ファイルが壊れた時の電池の充電具合は覚えておりません
PQIの512MBは、今はサブ機(S3R)専用となりましたので、最近はDSでは使用していないのですが・・・

トランセンドの512MB(45倍速)と1GB(80倍速)では一度も不良がでたことがありません

ただ、RCR-V3の性質上、電池残量が少なくなったとき「シャッターは切れるが画像が保存されていない」という現象は幾度となく遭遇しております(いずれのメディアでも)
そんな時は即電池交換で対処しております(もう慣れっこになりました)

ますます迷わせるような書き込みでスイマセン
私が遭遇した事実を書いておりますので・・・

書込番号:4651693

ナイスクチコミ!0


totmasuさん
クチコミ投稿数:171件

2005/12/13 00:28(1年以上前)

私はA-DATAで痛い目にあいました。

当時、A-DATA 1Gの安さに負けて1枚試しで購入、
結局、代替品合わせて3枚試しましたが、普通にJPGで連写するとダメでした。
A-DATAは生産ロットによるばらつきが大きいというのが当時の評価でした。
ただ*istDSもメディアを選ぶのかなという印象は受けました。

今はTRANSCEND 1Gにしています。

一度だけ電池切れ気味で撮影した際にファイルが壊れたというメッセージを見たことがありますが、
特に不満はありません。でも最近はRAW撮り連写なしだな。
x60とx80を使ってます。

書込番号:4652095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2005/12/13 00:59(1年以上前)

パナソニックの512MB(20MB/s)と東芝の256MB(10MB/s)では連写でも単写でも不具合はありません。
東芝のは1度だけカードエラーで認識できない事がありましたが1回きりでした。(DSを買った当初だったんでメモリの端子にゴミでも付いてたかな?)
バッテリはサンヨーのエネループを使ってみましたがゲージは減りませんでした。

メディアで確実なのはやはりパナソニックと東芝でしょうか。

書込番号:4652182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/13 12:41(1年以上前)

はじめまして。

istDS + GREENHOUSE 1GB + CR-V3の組み合わせで利用してますが、
CR-V3の容量が減ってきたときに、画像が壊れることがあります。

電池の容量が十分ある(と思う)間は、連写しても壊れることは
ありませんが、容量が少なくなってくると、壊れることが多い
ようです。私の場合。

なので、早め早めの電池交換を心がけています。

書込番号:4652942

ナイスクチコミ!0


スレ主 delphianさん
クチコミ投稿数:6785件 秘密基地 

2005/12/13 13:37(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。
安心する事では無いのですが、画像が壊れる現象は自分だけでは無いことに少々ホッとしています。

昨晩もトランセンド、A-DATA で連写テストを行いました。
結果、先週から使い続けている RCR-V3 で画像が壊れる現象はありませんでした。
結局「運が悪かった」って事になるのかなぁ。
連写で撮影をする機会はかなり少なく通常は単写ですので、当面困る状態では無いのですが、運動会などでは気を遣いそうです。
もう少し研究テストをして、再現性のある状況がつかめたら報告させて頂きます。

書込番号:4653045

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング