『フォーカス調整』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:505g PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション

PENTAX *ist DS ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • PENTAX *ist DS ボディの価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの中古価格比較
  • PENTAX *ist DS ボディの買取価格
  • PENTAX *ist DS ボディのスペック・仕様
  • PENTAX *ist DS ボディのレビュー
  • PENTAX *ist DS ボディのクチコミ
  • PENTAX *ist DS ボディの画像・動画
  • PENTAX *ist DS ボディのピックアップリスト
  • PENTAX *ist DS ボディのオークション


「PENTAX *ist DS ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX *ist DS ボディを新規書き込みPENTAX *ist DS ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

フォーカス調整

2007/02/13 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

K10Dで話題になっているフォーカス調整法をDS用に纏めましたので紹介しておきます。
調整は自己責任で行ってください。

1・電源OFF
2・[AE-L]+[INFO] ボタンを同時に押しながら電源ON
3・[MENU] -> [MENU] -> [INFO] の順番にボタンを押す(↑電源ONから5秒以内に)
4・『裏メニュー1』の一番上「DEBUG MODE」を<DIS>から<EN>に右キーで設定しOKを押す。
[OK]ボタンを押すとDEBUGモードに入り、
液晶画面には  WAIT HS…  と表示されます。
※これで、DEBUGモードに入ったことになります。
5・「MENU」を押すと、撮影用設定画面に移ります。
右キーで「詳細設定」に移動してから、
上下キーで「AFテスト」を選択し右キーを押すことでAFテストの設定画面に入る。
6・[ AF Area Test ] は“0”のままでよい。
その下の 「 Focus Corr 」に下キーでカーソル移動し
後ピンは +方向へ 前ピンは −方向へ任意の数値まで左右キーで変更する。
7・調整が終ったらOKを押す。
*但し次回の設定では前の数値に加算となるので注意のこと。
*デバッグ中はこの設定モードを元に戻さない限り何時までも画面右上に[DEBUG MODE]が
 表示されたままになる、が撮影には問題はない。他の設定を触らなければ良い。
*他のデバッグ操作に触れない限り詳細設定の中にこの調整モードは働き続ける。
8・デバッグモードを使用しない時は、一旦カメラのスイッチをオフにしその後
2. の説明どおりに起動し、4.の「DEBUG MODE」を<EN>から<DIS>に
左右キーで設定しOKを押す。これで通常の使用モードとなる。

書込番号:5996048

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2007/02/13 16:11(1年以上前)

フォーカス調整する必要は感じていないのですが、せめて『裏メニュー』だけでも見てみようと思い、↑上記方法で試してみましたが、裏メニュー出てきません・・・orz

ちなみにボクの*istDSのファームウェアVerは『2.00』です
最新ファーム(Ver2.02)じゃないと設定がないのかと思い、ファームアップしようとPENTAXからダウンロードしてきましたが、今度はバッテリー残量が半分で、ただ今充電中です(笑)

チングルマistさんのファームVerは?

書込番号:5997032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:471件 PENTAX *ist DS ボディの満足度5

2007/02/13 16:43(1年以上前)

ファームウェアVerは『2.02』ですが、Verの問題では無いと思います。

手順の2から3は手際よく行わないと失敗しますよ。
頭で覚えてさっさとやって下さい。
手順4以降はゆっくり慌てず行って下さい。

書込番号:5997116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/13 18:07(1年以上前)

あたしはDL2ですが操作はまったく同じでした
ただ、ボディ側での調整ですので
所有レンズのすべてで前ピンか後ピンのどちらか
でしたら有効ですが、ばらつきがある場合は
レンズ側の問題もありますので
試される方は自己責任と自己判断が前提ですね

書込番号:5997310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:7件 気のむくままに 

2007/02/13 18:12(1年以上前)

はみぼんさん

裏メニューは、ぱっと見、特別な表示になってなく
詳細設定メニューの最後尾に項目が追加されてます

書込番号:5997329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件 光と影が織りなす幻想 Vol-3 

2007/02/14 01:00(1年以上前)

チングルマistさん、~(・・ )~〜さん (なんてお呼びすれば・・・? 笑)
充電完了後、もう一度挑戦してみたら・・・、できました!
単にボクの操作がトロかっただけでした(笑)

ついでですからファームのバージョンもアゲておきました♪
大容量のSDカードなんて持ってませんけど・・・(爆)

書込番号:5999538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2007/02/17 11:18(1年以上前)

今日は、お邪魔します。

jackieiさんの情報を期に、フォーカス調整法が盛り上がり大いに役立っています、価格Comを見ていて良かった、感謝感謝です。

DSを、スレ主さんの通り調整し+20でジャスピンになりました。
大トロさんの失敗談も役に立ちました。

他にK10Dがあり、プラナーを付けていますが、現在未調整。
フォーカスに感心を持たせて頂いたおかげで、MFの際のピント合わせを、近→∞方向に回し最初にピントが合ったと思われる所にすると、前ピンか、ジャスピンと解りました。

なにしろ老眼なので苦労します。
視力と、機械の癖を認識し慣れて行きたいと思っています。

書込番号:6012228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/20 19:38(1年以上前)

何度試しても裏目メニューにたどり着きません。5秒を超えるほど操作がトロくは無いと思うのですが。

お手数ですが、どなたか以下の点をご教授頂けないでしょうか。。

1.[AE-L]+[INFO] ボタンはどの時点まで押しているのでしょうか?
  @電源ボタンを回すときだけ。
  A液晶ディスプレイに初期画面(AUTO PICT・・・)がでるまで。
2.[MENU] -> [MENU] -> [INFO] の順番にボタンを押し始めるのはどのタイミングでしょうか?
  @初期画面が出る前。
  A初期画面が出てから。
3.「詳細設定」メニューの最後尾とは「リセット」の次と言うことでしょうか。

以上よろしくお願いいたします。

最後に私のようにDSで裏メニューが見られないという方はいらっしゃらないのでしょうか。

書込番号:6026564

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/20 19:52(1年以上前)

アクロマートさん こんばんわ

>> A液晶ディスプレイに初期画面(AUTO PICT・・・)がでるまで。

画面表示は Ver:2.02 と出るのが正解ですよ。



1.[AE-L]+[INFO] ボタンはどの時点まで押しているのでしょうか?

@電源ボタンを回すときだけ。


2.[MENU] -> [MENU] -> [INFO] の順番にボタンを押し始めるのはどのタイミングでしょうか?

Ver:2.02と表示後。

3.「詳細設定」メニューの最後尾とは「リセット」の次と言うことでしょうか。

はい。他のメニューもあるので正確には次の次の次かな?

書込番号:6026607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/20 20:57(1年以上前)

DULL'Sさん 早速の御返答有難うございます。

自分のDSでは、[AE-L]+[INFO] ボタンを同時に押しながら電源ONではVer:2.02 の画面は出てきません。Ver:2.02 が出てくるのは、「MENU」ボタンを押しながら電源をONした時なのですが。

何か設定が違っているのでしょうか。

書込番号:6026888

ナイスクチコミ!0


DULL'Sさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/21 19:28(1年以上前)

アクロマートさん こんばんわ。

返信遅れました。すみません。

>>Ver:2.02 が出てくるのは、
>>「MENU」ボタンを押しながら電源をONした時なのですが。

それはファームウェアのバージョン確認のための動作ですね。
裏メニューへの「入口」ではなく通常の動作です。

>>何か設定が違っているのでしょうか。

私には解りませんし、
残念ながらこの件に関してペンタックスに
問い合わせるわけにもいかないので困りましたね。。。

書込番号:6030399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/21 21:01(1年以上前)

DULL'Sさん、ご親切に有難うございました。
まだ問題は解決していませんが、いろいろと試してみます。

書込番号:6030778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/26 22:38(1年以上前)

こんばんわ。AUTO PCT(グリーンのSWポジション)でしか撮影出来ない初心者の者です。
 基本的な質問で申し訳ないのですが、前ピン、後ピンと言う表現の意味についての質問です。
AUTO PCT(グリーンのSWポジション)で、被写体に対して、ファインダー内の合焦ライトが点灯して、赤い四角いマークと赤い点が光、ピッピッと音がした状態でシャッターを押して撮影。
にも関わらず、画像をパソコンのモニターで確認してみるとのその被写体のピントが合ってない状態で、
 その画像の被写体より手前に位置する物に焦点が合ってる時が前ピン。
 で、被写体より奥側に位置する物に焦点が合ってる時が後ピン。って、ことで宜しいのでしょうか?
御教授宜しく御願いします。
 

書込番号:6051994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/27 04:36(1年以上前)

チングルマist さんはじめまして(私は男です)

 先日、DSを中古で買って(笑)使い始めています。私はデジイチは初心者ですが、プログラマはパソコン以前から30年やっています。いつもデバッグモードで仕事をしていますが、カメラのこんな楽しいモードを教えていただきありがとうございます。

 今は、6コめのSWITCH TESTで遊んでいます。任意のキーを押すと背面色が変わります(キーのチェックですね)
黒→青→緑→水色→赤→ピンク(紫?)→黄→黒にもどる
 ※終了はOFFしかないと思います。

 これから、ほかにも楽しみます(当然、自己責任ですが)

書込番号:6053249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/03/16 05:49(1年以上前)

へ〜〜♪こんな裏メニューがあるんですね!
ちょっとDsを引っ張り出してやってみます〜〜♪
しかしこのような裏メニューってどーやって見つけるんですかね(^^;
感謝感謝〜〜(^^)

書込番号:6119864

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX *ist DS ボディ
ペンタックス

PENTAX *ist DS ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

PENTAX *ist DS ボディをお気に入り製品に追加する <230

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング