


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ
こんにちわ。先日*ist DL2を購入したばかりのデジイチ超初心者です。もうすぐ梅雨の時期なので、防湿庫の購入を考えています。少しでも安く購入したいのですが、購入手段としてはヨドバシやさくらやなどの専門店がいいか通販がいいのか、よくわかりません。アドバイス頂ければ幸いです。また、レンズにほんとに小さな誇りがついていたので、レンズに触れるのもまずいかなと思い、軽く息を吹きかけてみると僅かですが一瞬レンズが曇りました。結局、極繊維のクロスで恐る恐る拭いてみました。キズはついてないと思いますが...これくらいなら気にする事はないのでそうか?自分ではちょっと神経質かなと思いますが。
書込番号:5109301
0点

レンズをどれくらい持っているのかわかりませんが…とりあえずカメラ量販店で売っている湿度計付きのドライボックでもイイのではないでしょうか。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_37/114.html
レンズの清掃については…ブロアーで吹くとか…レンズペンで清掃するとかあるようですけど…私はトレシー使って拭いてます。
あまりおススメは出来ませんが…何も無いときはティッシュで拭くコトもありますよ。
それほど神経質にならなくてもよろしいかと思います。
書込番号:5109321
0点

こんにちは。
保管はドライボックス+除湿剤(乾燥剤)が安上がりですね。
私はものぐさなので除湿庫を使ってはいます。
購入はどこでも良いと思います。
私はヨドバシのオンラインで買いました。^^;
>軽く息を吹きかけてみると僅かですが一瞬レンズが曇りました。
真夏でも無い限り曇るのが当然です。
レンズを拭くときは、息を吹きかけて曇っているうちに極細繊維のクロス(トレシー)で拭いています。
この程度ではめったに傷は付きません。
私は、時々撮影中、レンズに付いたゴミが気になると服の袖口で拭くこともあります。(^^;)ゞ
決してまねはしないで下さい。
書込番号:5109614
0点

失礼しました、訂正です。m(_ _)m
× 私はものぐさなので除湿庫を使ってはいます。
○ 私はものぐさなので防湿庫を使ってはいます。
です。^^;
書込番号:5109633
0点

てこんさん
こんにちは
防湿庫を買う目的が梅雨対策、つまり、カビなどの対策でしたら、あまり必要ではないと思います。
カビや湿気対策なら、埃除けをかけて転落しない場所におくか、どこかにぶら下げておくことで十分です。
カビは光(特に紫外線に)弱いので、まめに(普通に)使っていれば、レンズやカメラに光が入って予防になります。
バッグなどに入れて押入れに突っ込んだまま、何年も使わないと危ないですけど。
>超初心者
と言うことでしたら、その予算を、3脚やストロボ(あるいはマクロレンズなど)に回したほうが写真の幅が広がると思います。
機材の整理をかねて、使わないレンズなどが増えてきてからでも遅くないと思います。
防湿庫は「沼」の入り口です(^^ゞ
>ちょっと神経質
と言うことでしたら、精神衛生上フィルターの使用をお勧めします。
防湿庫を買いたいのに、余計なお世話でしたら、ごめんなさい。
書込番号:5109711
0点

皆さん、さっそく親切なアドバイスありがとうございます!!大変参考になります!レンズは一つしか持っていないので、必要ないですかねー?購入するとしたら小さめの防湿庫でいいと思うんですが、どれ位の価格が手頃なのでしょうか?とりあえずコンデジとビデオカメラを一緒に入れようかなと思ってるんですけど...。今はプライベートな時間が少ないので、せっかく買ったカメラを毎日さわる事は出来ないのですが、出来るだけ光にあてる機会を増やそうと思います。
書込番号:5111986
0点

>てこんさん 、
パラダイスの怪人さんの言うとおり、防湿庫のお金を他の機材に回り多補が良いですよ。
どうしてもというのなら、100円ショップのタッパー
(パン用が大きくてお勧め)に、除湿剤、防かび剤はいかがです?
除湿剤で不満なら、こんなのも。
銀一、カメラケース内の湿度を一定に保つ調湿シート
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/05/23/3847.html
書込番号:5112242
0点

yuuyake2005さん、ありがとうございます。
除湿剤はそのへんで売っている衣類用などでよいのでしょうか?それともカメラ専用のものがよいのでしょうか?また、カメラ専用のものでしたら、いくら位で売っているのでしょうか?よろしければ教えて下さい。これだと大幅に予算削減出来ますね。
書込番号:5114008
0点

>除湿剤はそのへんで売っている衣類用などでよいのでしょうか?
衣料用(タンスや押し入れ用)よりはシリカゲルの方が良いでしょうね。
いずれにしても、管理をきちっとしないとだめですよ。
除湿剤(乾燥剤)が吸うだけ吸ってしまうと、あとは逆に湿気を放出してしまいますから。
書込番号:5115610
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist DL2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/07/26 1:29:36 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/24 9:32:34 |
![]() ![]() |
17 | 2014/01/12 11:00:58 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/26 7:47:44 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/06 13:31:15 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/21 21:35:51 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/10 0:33:10 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/15 21:31:27 |
![]() ![]() |
11 | 2011/01/02 21:59:21 |
![]() ![]() |
3 | 2010/09/11 7:29:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





