


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
デジカメの人気4位です。
先週より2ランクアップ。
自分が購入した機種の人気が上がるとうれしくなります。
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060802/117962/
書込番号:5314660
0点

今を去ること40数年前、ニコンFもゼンザブロニカも買えない頃、
高校生が親に買って貰うのだから、当然のことながら限度あり
でしたが、フィルム式一眼レフのSVは、大衆的名機でした。
DS2のトワイライトゾーン(字句通りにも比喩的にも)を、もう少し
だけ改善したいと思って、K100D購入に踏み切りました。DS2
が清水の舞台からの飛び降りとしますと、K100Dは清水の舞台
で首括りでした。これで決まりですから、秋の中級機の噂などは、
全く縁がありません(円も無いです)。
コンパクトデジカメに混じってK100Dが善戦しているのを見ると、
ふと大昔のSVが思い出される、今日この頃です。K100Dには、
ロングセラー機として頑張って貰いたい、そろそろDS2の保証
期間内のクリーニングにでも行きがてら、口頭で伝えてみます。
書込番号:5314758
0点

デジ一で唯一のベスト10ですね。大健闘ではないでしょうか。
書込番号:5314883
0点

こんなランキングもあったんですねぇ
いやいや、素晴らしいです。ハイ。
書込番号:5314949
0点

うれしいですね、自分の買ったカメラが注目されるのは^^
PENTAXにはもっと頑張ってもらって、
ぜひ、☆レンズの復活を!!
書込番号:5314977
0点

「ECナビ」のデータって何を基に集計しているんでしょうね?
売り上げ台数ベースで4位ならすごいことだけど、そうじゃないんだろうなぁ…。
とはいえ、実際店舗でも売り切れの店が多かったし、人気があるのは間違いないんでしょうけど!
自分ももちろん気に入ってますよ♪
書込番号:5315010
0点

AABBさん 皆さんこんにちは。
わっ 私も小学生でフジペットEE。中学入学祝いに
親父からSVを貰いました。嬉しかったな〜
そんな写真好きな親父の形見と思って今でも所有しています。
数年前SVに付いていたカビカビの55mmF1.8をオーバホールして
大事に保管していました。
最近、デジ一眼に復帰(他社の)して、楽しんでいましたが40年ぶりにPENTAX K-100Dを購入して、このレンズを使ってみました。
なんだか凄く嬉しい気分です。
親父とのツーショットが撮れたら・・・ (オカルトです。)
若干アルコールが入っていたので、AABBさんのSVに反応して、
書き込みしてしまいました。 失礼いたしました。
書込番号:5315055
0点


リンゴ茶さん こんばんは。
うれしいです。素直にうれしいです。
この値段で、これだけの機能!
はい、今まで購入したレンズが、
あっという間にキヤノンのISやニコンのVRに変身します。
自分にとっては10倍、いや100倍ぐらいの価値があります。
A4以上で印刷される方がどれだけいらっしゃるのでしょうか?
素直に喜びましょう。
おっと、AABBさんもおいででしたか!
先輩をサシオイテのコメント、失礼しました。
書込番号:5315228
0点

「40年来」のとか「ペンタックスSV」とかの文字につられて書いています。
DSがありますのでオールドレンズはそれなりに楽しんでいますし、
LXのスクリーンを加工してMF遊びをしていますが、
単焦点、マニュアル操作の儀式のような写真とは対極の、
毎日持ち歩けるコンデジLX1が今のメインカメラです。
それでもペンタックスが元気なのはうれしいです。
K100Dは今すぐ購入予定はありませんが、
キャンペーンが終る頃に考えてみようかと思っています。
書込番号:5315254
0点

ECナビかどこか忘れちゃったんですけど以前はニコンのD200がしばらくランクインしていましたね。
素人ユーザーもそろそろ画素数と画質の関係に気づき始めてきて今後は二極分化が進みそうですね。
海外ではまだまだ画素数命みたいですけど。
書込番号:5315504
0点

どんどん売れてパンケーキ3姉妹(今のところ2姉妹?)も生産量が増えて安くなると幸せなんですが・・・
需要に生産が追いつかないと販売価格上昇する恐れも???
DA40早く買うべきか待つべきか・・・うーん 悩ましい。
書込番号:5315649
0点

なぜペンタ人気なんでしょう‥安いから‥
室内の撮影では見た目と撮った色合いがまったく違いダメダメです‥ホワイトバランスをいじっても‥トータルバランスの良いキャノンが一番でしょうか?次に出るキャノンEOSkissを買いますね。
書込番号:5315650
0点

kissやα100と目の前に並べ、目をつぶってさわってご覧なさい。いかにフレンドリーか実感できます。
書込番号:5315684
0点

あれ?
クール・ガイさん こんばんは。
自分は30Dも使用していますが、
何故でしょうか?不思議です。
書込番号:5315692
0点

>なぜペンタ人気なんでしょう‥安いから‥
ええ、私も安いからだと思います。
キャッシュバックも入れると実質5万円台ですから、私自身買ってつかったこともあるネオ一眼なんていっているコンデジあたりと比べて中身を考えると破格の安値だと思います。
>室内の撮影では見た目と撮った色合いがまったく違いダメダメです‥ホワイトバランスをいじっても‥トータルバランスの良いキャノンが一番でしょうか?
オートホワイトバランスでは環境色が残りすぎますね。
特に白熱灯でとても黄色くなるのはやりすぎのように思います。
プリセットならある程度いけると私は思いますけど、ホワイトバランスについてはキヤノン(キャノンじゃなくてキヤノンだそうですよ)はとても安定していて安心できます。
RAW現像ソフトはSYLKYPIXをベースにしていて力が入っているので、キヤノンのソフトよりも少しよいように思いますから、使えないとも言い切れないです。
AFもキヤノンがよいし、でもファインダーはペンタの方がよいでしょうし、手振れ補正もとても強力です。それぞれ特徴があってよいと思います。
トータルバランスでキヤノンが一番というご意見については、私も全くその通りだと思います。
>次に出るキャノンEOSkissを買いますね。
それもまた正解だと思います。
書込番号:5315704
0点

そんなつもりではなかったのですが‥仕事でDSを使ってまして室内撮影で色合いが合わなく歯がゆいもので‥m(_ _)m
書込番号:5315746
0点

私が始めて銀塩一眼レフを購入した頃の、キャノンといえば、レンジファインダー主力のメーカーでしたが、ファンも強気になりましたね。
書込番号:5315776
0点

売れている理由が分かる様な気がします。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2006/07/24/663493-000.html
キャンペーンの終わる前に買ってしまいそうな・・・
書込番号:5315816
0点

比べる対象がひどいのでしょうけど、コニミノと比べてDL2やK100Dのホワイトバランスはすごくいいですよ。
室内でも見た目に近い色が出ます。
KISSデジNは外で撮ると見た目以上の色合いですね。
>次に出るキャノンEOSkissを買いますね。
ものすごく正解だと思います。
キヤノンはデジイチ界では本当に先を行っていますから、次期キスデジがすばらしいと、他社もエントリー機種はおろか、中級機も負けじとがんばってくれるでしょう。
かなり期待しています。
書込番号:5315840
0点

商品を撮るもので色合いが合わないとクレームもんですからね‥ D50も色合いが良いと聞いた事がありますがソニーのα100と一緒で高感度がダメですね。
キャノンに期待します。
林檎茶さんの話の違う方向になってしまい失礼しました。
書込番号:5315888
0点

K100Dは,ものすごい人気のようですね。馴染みのカメラ店では,注文出しているのに,7月14日以来,まだ入荷していないそうです。
書込番号:5316462
0点

僕も初期出荷分を手に入れ損ねて、予約後やっとこさ二次出荷分を手に入れました。
キタムラのお兄さん話だと、レンズキットは何とかなるけど、ボディ単体がなかなか入荷しなくって・・ということでした。
今頃ラインはフル回転でしょうね。
書込番号:5316583
0点

DS2とD50使っていますが屋外のホワイトバランスはDS2の方がいいように思います。屋内はAFがとろくなるのでDS2はあまり使っていないのですけど(^^;)、蛍光灯ならDS2、白熱灯ならD50かな。ペンタックスのAWBは白熱灯の黄色みを補正しなさ過ぎですね。雰囲気を残すにしてもやりすぎ(やらなさ過ぎか)。真っ白にしろとは言いませんが、電球だと分かる範囲でもうちょっと強力に補正してくれた方がいいと思います。D50でもまだ補正が足りないと感じます。
クール・ガイさんの言われる室内撮影での色合いがよくないというのがどういうケースなのか分かりませんが、白熱灯の場合でしょうか。でもホワイトバランスいじってもだめということですから、ホワイトバランスよりも基本的な発色自体に問題があるということかな。商品撮影というくらいだから、白紙でカスタムホワイトバランス取るくらいは当然やってるでしょうし。屋内だとダメということですが屋外なら良いんでしょうか? DSは鮮やか仕上げとか、彩度を上げると黄色っぽくなる傾向はありますが、ナチュラルにしてもだめなんでしょうか。
書込番号:5316826
0点

K100D確かに黄色かぶりというか、やけにイエローが強いですね。
特に「鮮やか」モードで室内撮影、木目模様の家具なんか撮すとギャーと思うぐらいの時があります。
「ナチュラル」だとそんなに感じないけど、それでもキヤノンのピクチャースタイル「スタンダード」よりも彩度がやや高めじゃないかと感じます。
まあ、RAWで撮ってレタッチすれば何も問題ないんでしょうけど。
僕は常に設定は「ナチュラル」で撮ってます。
書込番号:5317625
0点

白熱灯下のホワイトバランスは、確かに黄色味が強いです。
僕は嫌いではありませんが。(^^;
あまり黄色が強いと感じるときは、彩度を落とせばいいような
気がします。たぶん...
書込番号:5317782
0点

りんご茶さん。
いきなりSVの話で想定外だったかもしれませんが、何となく、
K100Dが、SV並に大衆的名機になるのではないかという希望
を含めて書きました。時代も状況も全然違うという意見もあるで
しょうが、名機とは呼ばれなくても、庶民の愛好機になれば良い
と思います。私は紛れもない庶民ですので、要求水準は値段と
相談してスライドさせることにしています。
西山荘さん。
私は先輩ではありません。発言の順序については、遠慮は無用
ということで宜しく。私が横着して楽をしたい時には、急に年寄り
風になります。一種の韜晦で、時々倒壊します。本当は、西山荘
さんのように、手放しでウハウハ大喜びの発言もしたかったので、
それを見抜いた上での御挨拶だったのでしょう。後生畏るべし。
クール・ガイさん、その他ホワイトバランス関係者の皆さん。
独立したスレッドで検討に値するテーマだと思います。このスレッド
では話が紛れてしまって、勿体ないことになります。後々の参照も
しづらくなりますから、分離独立で宜しく。
書込番号:5318113
0点

AABBさん
話をまとめてくださり、ありがとうございます。
>いきなりSVの話で想定外だったかもしれませんが、
いえいえ楽しく読ませていただきました。
30年前、結婚時に女房の親父殿からOM-1をプレゼントされたのが一眼レフとの付き合い初めでした。
その後、EOS1000QDを経てコンデジ(オリンパスC200Z)そして今回のK100Dとなっております。
ペンタックスは初めてですがその昔のCM「ペンタックス、ペンタックス、望遠だよ!ズームだよ!」を思い出します。
安価、軽量コンパクト+DA40パンケーキに引き寄せられDL2購入に傾いていたところにK100Dが新発売となり、軽量より手ぶれ補正!(年ですかね、手の震えが・・・)ですね。
で目出度くK100D購入となりました。
書込番号:5318700
0点

AABBさん
仰る通りです。
軽率な発言をしてしまい、誠に申し訳ありませんでしたm(__)m
リンゴ茶さん
この場をお借りしてしまった事、お許し下さい。
書込番号:5319884
0点

りんご茶さん「こんにちは」
>どんどん売れてパンケーキ3姉妹(今のところ2姉妹?)も生産量が増えて安くなると幸せなんですが・・
Limitedレンズと考えると(FAを含む)5兄弟です。
最近MFに嵌っておりますが
こんなに操作感の良いレンズは他社にはない。
私は単焦点レンズ一本のみ。
友人は21mm単焦点とズームレンズを買って、結局21mm付けっぱなし。
レンズ付けっぱなしならばゴミの心配はない。
ボディの質感も相当なもの。
ファインダーは定評がある。
高感度は中級機種でダントツ。
そして手振れ防止ではNO.1の評価。
お手軽なスナップカメラでは
これ以上要望するところは何もない。
本当に名機であると思います。
アルミ削りだしの鏡胴はやはり操作感が良い。
そのうち他社でも作り出すかもしれない。
そうなると安くなるかも知れませんね!
書込番号:5320308
0点

西山荘さん
気にしてませんよー。
と言うか、私に謝るような発言とは思っていませんが・・・
天放さん
レンズもいろいろとネット上でチェックしています。
お散歩カメラにすべくズームだけど40mmにして画角の練習中です。
そのうち皆さんのようにネットで公開できればと思っています。
書込番号:5321511
0点

お〜い、聞こえますかぁ〜、リンゴ茶さ〜ん。
このなのもあるよ。の楽天ランキング(デジタル一眼レフカメラ)
では、K100Dが堂々の1位になったそうですよ〜。8月3日の時点
では、「ECナビ」の結果とは、少し調子が違うという風でしたが、
風向きが変わってきたのか、台風の影響か(それは無いでしょう)。
まだまだ人気は衰えていないどころではなくて、ますます人気が
上がってますね。確かに盛り上がっていますよ。素直に喜べます。
また、ロングセラー機になって貰いたいという持論を展開しつつ、
お後が宜しいようで。
書込番号:5332270
0点

AABBさん
聞こえてますよー。
ここですよね。
http://event.rakuten.co.jp/ranking/electronics/213289.html
よし、よし、と言う感じ。うれしいですね。
コンデジと違い、絞りなどいろいろ設定を変えられるので楽しく撮影しています。
費用もかからないし・・・
書込番号:5332533
0点

おお、さすが掲示板、足が早い(リンゴ茶さんが早いのか?)。
台風のせいで、レンズチェックの予定が変わってしまいましたが、
数日したら再開します。私の好きな季節は秋ですが、今の季節は、
とにかくドシドシ試し撮りですね、お互いに。
残暑に負けずに、色々とK100Dを楽しみましょう。西山荘さんは、
芝刈りですかねえ?
書込番号:5332640
0点

アレナ御覧と指さす方を〜っと、またまたARENAを見て貰いましょう。
特集 デジタルARENA
個性豊かなカメラマンが話題の機種をズバリ評価! 最新デジカメクロスレビュー
【第6回】ペンタックス「K100D」
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060622/117304/index12.shtml
カメラマン3名のレビュー評価が、それぞれに面白い。ズバリ「価格破壊」に笑った。
書込番号:5333463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





