


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
山登りやトレッキングで大きめのザックを背負っている場合、皆さんカメラはどうしていますか?
ザックの中に入れたままでは取り出しにくいし、首からぶら下げたまんまだと肩もこるし、ぶつけてしまったらカメラがだめになることもありますよね。
出来れば体の前面にバッグをつけて、撮影するときにはさっと取り出すことが出来ると1番です。
製品としてはラムダと言うメーカーからザックに取り付けられるチェストポーチがあります。
あと、ロープロのチェストハーネスの使用もあると思います。
が、そのほかに工夫されている方や、別の製品などのお奨めがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:5434997
0点

続きです。
交換レンズが1本入ることを想定しています。
でも交換レンズなしでの情報でもかまいません。
質問しておいて申し訳ないのですが、今日は一日外なのでお返事できるのは夜になります。
よろしくお願いします。
書込番号:5434998
0点

buebueさんこんばんは
レンズの方ではお世話になりました。
バッグについては私もあれから色々考えましたがロープロのフォトランナーを買うことにしました。
ご存知かと思いますが一応
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_14468600_14469355/171557.html
私の場合は50Lのバックパックなのでけっこうごつい腰のベルトがついててはじめは無理かと思ったんですけど、先にフォトランナーをちょっと緩めで前につけたあとならなんとかバックパックの腰ベルトの邪魔にならず、フォトランナーは縦の幅も広くないのでそんなに格好的にも変じゃないかな??と思いました。
オリオンは前に着けるにしては大きすぎるし、サイドラインシューターは丁度売り切れてて分からないですけど深さがないのでレンズによっては入らない可能性があります。
ただ男性にとっては丁度でも女性にとっては大きいと感じるかもしれないので一度リュックを背負ってつけてみてはいかがでしょう?
書込番号:5435078
0点

こんにちは。
機材のアドバイスは出来ませんが、私の場合はこんな風にやっているという事を書きます。ご参考までに。
私の場合はカメラ専用のザックは使いません。普通のザックです。
日帰りで30L位のデイパック。泊で50L位のアタックザック。
カメラ・交換レンズは、各々キルトの袋に入れて、
それをごく小さく軽いサブザックに入れて、
それをメインザック最上部に入れておき、
撮影の際にメインザックをおろしてカメラを取り出します。
山頂ピストンとか、お花畑を巡る時などは、このサブザックを背負って行きます。
あとは歩く距離に応じて、首から下げたり、手に持って移動します。
いちいちメインザックをおろすのは面倒ですが、丁度良い小休止になっていることに、最近気が付きました。
記録的な写真(道標など)は、ウエストポーチに入れているコンパクトカメラで済ませます。
では。
書込番号:5435187
0点

最近、初デジタル一眼としてK100Dを購入した、昔っからのペンタファンです。(小学生のころにMXを使い始めたのが最初です)
初カキコですが、こちらの板に加えてください。
登山用のカメラバッグですが、ずばり私のお勧めはこれです。
ザ・ノースフェースのクライマーズカメラバッグ
http://www.thenorthface-store.com/shop/ProductDetail.aspx?CCD=00000001&sku=NM-1427_K&CD=C0000999&WKCD=C0000995-C0000999
このタイプのものはいくつか試しましたが、これが一番でした。
独立した細めのウエストベルトとショルダーベルトがあり、ショルダーベルトをたすきがけにして、ウェストベルトを体に回します。ザックのウェストベルトのちょい上あたりに干渉せずしっかり固定できます。
大体、この状態でカメラ本体も首からかけフタは半開き状態で行動していますが、ほとんど首からかけているのと変わらないレスポンスで取り出せますよ。
短めのレンズならば、本体につけたのとは別に、バッグの底のあたりにもう一本入ります(長めの玉をつけると無理ですが)。
細かいところですが、バッグのフタの体に近いほうが開くのも、物を落としにくくて良く考えられていると思います。
ただ、最近一眼は持って行きにくいハードな登山が多くて、稼働率下がっちゃってますけどね…。K100D購入を機に、もっと持ち出さなくちゃ。
書込番号:5435334
0点

buebueさん
> ロープロのチェストハーネスの使用もあると思います。
私はトップロードズーム1にチェストハーネスを装着して山歩き を楽しんでいます。(背中は登山ザックです)
バッグが胸に固定されるので振子状にならず歩きやすいです。
ストラップをカメラに装着して首から提げておけば取り出すのが
楽に出来て疲れていても落とす心配がありません。
書込番号:5435645
0点

buebueさんこんにちは。
デジカメ買う前の話で申し訳ないですが・・・
私は60〜80Lアタックザックを使っていました。
カメラはタオルに包んだ状態でスタッフバッグに入れます。その状態で、ザック本体上部の縛り口を閉めた上に乗せて、天蓋ではさむように閉じて終わりです。
一眼で撮影するときは、その都度ザックを置いて撮影していました。身長が165cmと低いので大型ザックを背負った状態での撮影(特に仰角)は後頭部がザックにあたって難しいです(^^; ストラップも幅広で腕も動かしにくいですしね。
行動中は、アタックザックのウエストベルトにモンベル製コンパクトカメラポーチを付け、そこに入れたCONTAX T2で撮影していました。
ご参考までにホームページのアイコンにモンベルサイトを貼り付けました。
書込番号:5435747
0点

ジョズさん,
こんばんわ。
ウェストバックは持っているのですが、先日山歩きしたときに体の前面に持っていくと結構邪魔だったのです。
出来ればもう少し上に持って行きたいなぁと思ってます。
情報ありがとうございます。
書込番号:5436697
1点

鬢長鮪さん、
小休止というのも言われてみればそうかもしれませんね。
でも、山登り以外では、常にウェストバックなどに入れてすぐ取り出せる体勢で散歩してるので、山でもそうできたらいいなぁって思います。
書込番号:5436702
0点

野遊び人さん、はじめまして。
このバックの存在は知りませんでした。
手ごろでいいですね。
交換レンズは別の方法を考えることにして、ちょっとこのバックは候補にしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:5436708
0点

K2愛好家さん
K2私も最近手に入れました。(K2ってカメラのK2ですよね?)
出来れば山にも持って行きたいと思ってます。
チェストハーネス使ってらっしゃるんですね。
付け心地はどうですか?
書込番号:5436726
0点

アルフェッタさん、こんばんわ。
コンパクトカメラケースは結構ありますよね。
デジ一になるとレンズがコンパクトでないと難しいですね。
出来れば広角レンズを持って行きたいので普通のカメラケースでは無理だなって思います。
でも、休憩もかねてって言う意見の方が結構いますので、考慮したいと思います。
書込番号:5436747
0点

皆さんありがとうございます。
皆さんの意見を参照して、
野遊び人さんのお奨めのクライマーズカメラバッグが第一候補です。
あと K2愛好家さんのチェストハーネスもお店でつけて試してみようと思います。
私の持っているウェストバックは幅が広めのタイプなのでジョズさんのいわれている細目のタイプも体の前面に持ってきて試してみようかと思います。
ウェストバックは各社いろいろあるのでこれで歩きにくくならないなら交換レンズも入れられそうですよね。
あと、クライマーズカメラバッグやチェストハーネスにした場合は、交換レンズが一緒に入らないので、交換レンズは鬢長鮪さんやアルフェッタさんの意見を参考にキルトバックなどに入れてザックの上部に入れようと思います。
書込番号:5436776
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





