


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ
とうとう買っちゃいました。
ずぶな素人ですが、
店員さんの言われるがままに、
レンズセットと
シグマの70-300mm F4-5.6MACRO
にしました。
これを持って、FI観戦に鈴鹿サーキットに
行きたいと思います。
モータースポーツを撮る際の注意点等を教えてください。
(速い車をきれいに撮れるでしょうか???)
書込番号:5456995
0点

車大好素人さん
購入おめでとうございます。
いっぱい写真とってくださいね。
>モータースポーツ
コツは慣れと腕力でしょうか。(^^ゞ
モータスポーツで効き目のあるのは「流し撮り」ですね。
被写体の車を追っかけながら、
ここだ、というところでシャッターを切ります。
うまく行くと、車は止まって、後ろの風景の流れる
スピード感のある写真が取れるかも。
あまり連写は効きませんので一発秘中で、
でも、車はいっぱいだし、また周回して来るので
何度も狙ってみてください。
1脚があると便利かも知れませんね(^^v
書込番号:5457030
0点

車大好素人さん。K100D御購入おめでとうございます。
百聞は一見に如かず。激写ボーイさんの「動体撮影・・・」、
SIGMAの70-300mm使いには、参考になるスレッドです。
激写ボーイさんの実例写真が、感動的です。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5269587
書込番号:5457055
0点

K100Dユーザーおめでとうございます。
F1観戦とはいいですね^^
レンズも写りの良い評判のレンズですね。
流し撮りになると思うので事前に練習は必要かと思います。
特にこのカメラは連射はちと苦手なのでそのクセを
つかんだほうが良いかと思います。(ラグもあるので・・)
私も練習とかで電車を写して練習しています。
書込番号:5457068
0点

F1でうまく写真が撮れるかどうかは、座席によりますね。
素人ながら私もここ数年、いろんな席でチャレンジしていますが、かなり難しいです。
昨年はD席でしたが、目の前を最高速で横切るF1を流し取りすることは不可能に近かったです。
ちなみに、昨年までは銀塩のEOSでしたが、目一杯連写してもちゃんと撮れませんでした。
どうしても遅れちゃうんです。
私は今年B2席ですので、シケインのつっこみで急減速するマシンを正面から狙って、シケイン通過のかなり低速な状態を流し取りする予定です。
昨日、高速道路でK100Dを連写させてみましたが、時速100q程度の普通車の連写でもK100Dはやっとでしたので、300qは...
F1に一度でも行かれた方はご存じと思いますが、さすがにF1は尋常じゃないですよ、その速さは。
ちなみに、車大好素人さん はどちらの席なんですか?
書込番号:5457206
0点

>F1でうまく写真が撮れるかどうかは、座席によりますね
そうですね。
シケインの突っ込みも迫力ありそうですね。
鈴鹿のヘアピンなんかでしたら狙いやすいかもしれませんね。
私はもっぱら2輪ですが、
昨年のMotoGPではもてぎのストレートの流し撮りで1枚、
コーナーでは先頭のバイクにピントが来ないと迫力がありませんので、
最終コーナーで1枚しかまともな写真になりませんでした(^^ゞ
それにサーキットは広いですから、300mm(換算450mm)でも足らないことが多いですね。
近づくと早すぎるし、遠くからだとぽつんとしか写らないし・・・
まあ、チャレンジしてください。
それにしても、今年のもてぎは雨だろうか・・・(^^;
書込番号:5457317
0点

車大好素人さん こんにちは
私も座席によると思います。
私もおととし鈴鹿で写真撮影に挑戦しました。
ちょうど、ピットロードの終わりあたりにいたのですが、
走っている車は、まったく捕らえることが出来ませんでした。
むちゃくちゃ速いです。(T△T)
私はマニュアルFDだったので手も足も出なかったです(バカです)。
ストレートエンドで減速したとき(後側)と、
ピットから出てきた車のみまともに撮れました。
あと、下の座席ですと、金網(?)もかなり
邪魔になります。
でも、もし場所が悪くても、展示してあるF1カーを
撮るだけでもかなり満足できますし、目の前で、
誰かがリタイヤしてくれるとゆっくり撮れます。
私のときはマッサがリタイヤしてくれて(?)
すぐにヘルメット取ってくれたので、
手を振っているマッサとF1カーをいっしょに撮れました。(⌒o⌒)
でもやっぱり走っている車を取りたいですよね。
幸運をお祈りいたします。
書込番号:5457330
0点

みなさん返信ありがとうございます。
たいへん参考になります。
ちなみに鈴鹿の指定席はF2になります。
2コーナーからマシンが向かって見える場所なので
右から左へ流れる車よりは撮りやすいかなと
思っています。
人ごみの中がんばってみます。
書込番号:5457429
0点

私もモータースポーツ撮影をもくろんでいます。
レンズはTAMRON AF70-300mmに行きました・・・。
F1は毎年行っているのですが、今年は、迷っています。。。。
来年からは富士スピードウェイなので東京から近くなるし・・・。。。
と、余談はさておき、、、
是非、是非、いい写真を撮れって、見せてくださ〜い!
書込番号:5457612
0点

サーキットでPENTAXのロゴを見なくなって久しいです。
そろそろ戻ってきてほしいですね。
書込番号:5457975
0点

モータースポーツを撮る時の注意点は、
流し撮りの場合いかに被写体を追い続けられるか、
止めて移す場合はシャッターラグを計算できるか、ですね。
私自身は*istDにSIGMAの70-300mm,135-400mmに1.4倍のテレコンを装着して
撮影していますが、上記の事項を守るだけでかなりの確率で
成功写真を撮る事ができました。
連写ができなくても、全く問題はありません。
あと、
もし時間がある場合は席を立たれて観戦ポイントに行かれてみることをお勧めします。
どこのサーキットでもそうですが、意外なところに撮影ポイントはあるもので、
28-70mmクラスでも撮影できるポイントもあります。
参考までに、
上のリンクで紹介している私のフリッカーのmotorcycleカテゴリの
中にも上記の組み合わせで撮影した写真がありますので、
よければご覧下さい。
書込番号:5458104
0点

車大好素人さん、F2席ですか、一番長くマシンの走りを見ていられる席ですね。
好きな車をじっくり狙えますね。
もしかしたら、アロンソとマイケルが1コーナーでクラッシュするシーンが撮れるかも...(デジャビュか...)
コースからは少し離れてますが(場所にもよりますが)、その分写真は撮りやすいと思います。
なお、私がネットで発注したシグマの70-300は「メーカー欠品中」とのことで、10月中旬以降の納品との連絡が来てしまいました。
これもK100Dが売れているせいなのでしょうか。
楽天の各店も「取り寄せ品」なので、F1までに入手できるか否か、相変わらず綱渡りです。
書込番号:5458119
0点

自分も土曜日に買っちゃいました。
皆さんの書き込みや写真を拝見して600万画素でも十分だなと。
安いし・・・
今週のMotoGPでいきなり本番です。
所で一脚は使った事無いのですが有った方がいいのでしょうか?
軽いから要らないのかな?
三脚使用時は手ブレ補正Offですが一脚はOnのままですよね?
書込番号:5458208
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2024/08/08 10:48:35 |
![]() ![]() |
4 | 2023/08/19 16:29:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/08/19 2:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2023/01/28 4:23:37 |
![]() ![]() |
2 | 2019/02/19 13:48:27 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/05 19:43:34 |
![]() ![]() |
17 | 2018/03/30 21:09:12 |
![]() ![]() |
23 | 2017/11/29 17:06:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/07/21 5:44:38 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/09 21:53:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





