『ペンタックス年末商戦死角なし?』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ペンタックス年末商戦死角なし?

2006/12/01 14:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:526件

とうとう師走突入、ペンタにとって昨年とは大違いの活気ある師走になることは間違いなさそうですね。

各社の新機種の投入が7-9月に集中したため、年末の新機種はK10Dだけかと思っていましたが、ニコンからD40が発表になった時はビックリしました。従来のエントリーモデルのさらに下を狙ったモデルで、価格的にはかなりの強敵ですが、コンセプトがユザーに受け入れられるかどうか、評価の難しいカメラですね。

ニコンブランドと挑戦的な価格設定である程度は売れると思いますが、あの価格ならキヤノンのKDSのせめて半分は売らないと成功とは言えないと思います。

続いてオリンパス、新製品投入ではありませんが、E-330の20,000円キャッシュバック、おったまげました。新製品発表前の在庫整理だという憶測が流れていますがどうなんでしょうね。ペンタK100Dのように発売と同時のキャッシュバックは歓迎ですが、途中でのキャッシュバックは喜ぶ人、泣く人、疑う人・・・思いは人それぞれでしょうね。

デジタル1眼、年末商戦を占なう上でペンタ以外の主なニュースはこれくらいで、K10D騒動に比べれば小粒な印象ですね。

と言うことで「年末商戦ペンタに死角なし!」と宣言・・・しようと思いましたが1番恐ろしい事を忘れていました。

ペンタはK10DもK100Dも店頭に在庫が乏しい状態・・・12月に店頭に在庫が乏しいと言うことは、ペンタと他メーカー機で迷った人のほとんどがペンタを選べない、またお店のほうも売りたいでしょうからペンタはすすめにくいでしょうね。

年末のシェア争いでペンタの足を引っ張る最大の要因は、ペンタ自身の生産能力だったなんて結末も充分ありそうですね。

書込番号:5700575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:526件

2006/12/01 14:46(1年以上前)

キヤノンはKDXでしたね。失礼しました。

書込番号:5700617

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/01 15:00(1年以上前)

嬉しい悲鳴とは思いますが、確実に売り上げの足は引っ張ってしまうのでしょうね。旬の短いデジ物としては少しの遅れも致命傷になりかねないです。少しでも早く市場を潤し、スタートダッシュを決めることが急務でしょうね。もったいないというかもどかしいですねぇ。
次に大きく動くのはキヤノンさんと思いますが、二月か三月頃でしょうか。個人的にはそちらも楽しみにしてます。でも良いのが出ても買えないかなぁ(^_^;)

書込番号:5700651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/01 15:21(1年以上前)

HakDsさん
   >次に大きく動くのはキヤノンさんと思いますが・・・

   いえいえ、ペンタちゃんも
   「K10Dの上級機種が有る」
   って、取締役が言っているので
   解りませんよ!。
   K10Dのキャンペーンって1月末でしたよね!?
   でしたら・・・
   2月 or 3月に上級機種の発表があっても
   おかしくないと個人的に思っています・・・。

書込番号:5700704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2006/12/01 15:38(1年以上前)

ペンタのボーナスはどうだったのでしょう。
昨年はリストラなどがあって厳しい年でしたから、
社員の皆さんが潤って、さらに気合の入った「上級機」が出るといいですね。

ラピッドさん、
春に発表はありそうですね(PIE)
でもそんなに早く出たら、お財布が泣いてしまいますよ(^^ゞ

書込番号:5700755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/01 15:51(1年以上前)

>お財布が泣いてしまいますよ

きっと、「うれし泣き」だと思いますよ♪。

書込番号:5700797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/01 18:05(1年以上前)

上記の理由で10月23日にK10D版で発表した予想を下方修正します。

修正前

2006年12月の売上予想(Hiroyuki0606無責任予想)

1位・・キヤノンKissDX   39%
2位・・ペンタックスK10D  15%
3位・・ニコンD80      10%
4位・・ソニーα100      7%
5位・・ペンタックスK100D  6%

修正後

2006年12月の売上予想(Hiroyuki0606無責任予想)

1位・・キヤノンKissDX   36%
2位・・ニコンD40      14%
3位・・ペンタックスK10D  12%
4位・・ニコンD80      10%
5位・・ソニーα100      6%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6位・・ペンタックスK100D  5%

もしペンタックスが品薄でなければK10Dは15-20パーセント、2位安泰だと思いますし、K100Dも本来ならソニーαの上でしょう。

シェアなんかどうでも良いと言う意見もあると思いますが、ペンタのレンズ群をより充実させるため、レンズメーカーの対応をキヤノン、ニコンと同等にしてもらうためには重要だと思います。ペンタのお祭りをキヤノン、ニコンが指をくわえて眺めている筈がありません。最悪のシナリオ、キヤノン、ニコンのエントリー機へのボディ側手振れ補正機投入ということになっても、そのタイミングで次の1手が打てるかどうか?

ペンタの将来は明るいと信じて、今は無き千代田宗六甲派(ふる〜)から宗派変えした身の上、死ぬまで旭宗琢磨派で過ごさせてください、ペンタ様。

書込番号:5701256

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/01 21:42(1年以上前)

今年の最後はペンタックスの書き込みで終わりそうないきよい!
K10Dの板も賑やかです。

書込番号:5702077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1631件

2006/12/01 23:06(1年以上前)

私の暴言と思って聞き流してください。

ペンタックスのボディ内手振れ補正の技術はSONYのよりすごいと思います。磁力でやっちゃうので消耗も少なく効率的です。
素晴らしい技術です。

で、です。
この技術をCANON、NIKONなど他社にライセンス供与したらどうでしょうか。
と、いうのはアップルの失敗のことを思うわけです。
優れたOSを作っていても閉鎖的にやっていては他にとってかわられる日が来ますし、ライバルも技術開発をやってきます。
ボディ内手振れ補正ではSONY以上だと思いますので、ペンタックスのこの技術を他社デジイチのインフラにしてしまうのです。

すると、CCD供給メーカーとしてのソニーがごとく、どこのデジタル一眼が売れようが、安定してペンタックスに収益があがる構図ができあがりますし、他社への発言力・影響力も強まるでしょう。
また、現時点で最高と思われるボディ内手振れ補正技術をライセンス供与することによって、他社がその部分での開発をやってこなくなるというメリットもあります。

どんなビジネスでもどこが勝っても負けても生き残る、インフラビジネスをやる会社は非常に強いです。

書込番号:5702537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/01 23:14(1年以上前)

ペンタックス自身はシェアに対してかなり消極的ですね。
やはり自社の生産能力をわかっているのでしょう。
CCDシフトの手ブレ補正はニコンも実現しているのでいずれ一眼にも搭載する日が来るでしょう。

書込番号:5702588

ナイスクチコミ!0


Kiss爺さん
クチコミ投稿数:123件

2006/12/01 23:16(1年以上前)

近所のキタムラにK10Dの予約をしましたがやはり未だに手に入れられず。
手持ちのK100Dのおかげで、余裕を持って入荷を待っていられます。
さて、ペンタックスの死角ですが、ニュースを見ていたらフィリピンで台風の被害がすごかったとか。
確かK100Dってフィリピン製ですよね。K10Dもフィリピンで作られているのかな?
工場フル稼働状態で年末を迎えるんでしょうが、影響が無いことを祈っています。

書込番号:5702592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/02 00:11(1年以上前)

今までテレビで「ALWAYS 3丁目の夕日」見ていました。

私の生まれる前の時代設定でしたが、私が生まれた田舎は東京より10年は遅れているとおもいますので、十分懐かしかったです。

東京タワーが完成した昭和33年、ペンタックスはKと言う名前で1眼レフを発売していますね。私は残念ながらこのカメラ知りませんが、このカメラの後に続いたSPがペンタの黄金期を築いたように、K100D、K10Dの後続機で復活ペンタが本物であることを、証明しなければならないと思います。

業界トップを目指せとは言いませんが、これからも1番魅力的なカメラを出してください。宿題は山ほどありますが、それを感じつつも愛してくれているペンタファンのために・・・。

書込番号:5702912

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/02 01:00(1年以上前)

ラピッドさん
ペンタックスの次の一手ももちろん楽しみですねぇ。

シェアについてはよくわかりませんが、K100Dの方がK10Dより多く出ているのではないですか?

個人的には一足飛びに乗り換えたいという気にはなりませんが、K100Dなら一度使ってみたい願望は強いです。恐らく同じように考えている他社中級機ユーザーは多いと思います。スペックは高いに越したことはありませんが同じような大きさのK10Dでは使い分けが微妙ですしねぇ。

ペンタックスの手振れ補正ユニットがKissDに付くとバカ売れ間違い無しでしょう(^^! 幸か不幸か、そんな状況にはならないでしょうが・・・。

どちらかというとCanonの次の一手はISO6400とかの超高感度+レンズシフト式手振れ補正を売りにする気がします。
根拠はないですが、CMOSを自社開発していますからねぇ。そちらに注力すれば全てのラインナップの底上げが出来ます。

インフラとしては、他メーカー用に単焦点の小さなレンズを作って欲しいですねぇ。

書込番号:5703144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/02 01:24(1年以上前)

tai-tai-taiさんのお話面白いですね。

私が積極的に技術提供して欲しいのはTOKINAです。

システムとしてキヤノンやニコンを選んでいる人のなかにも、ペンタの珍レンズ(失礼!)を羨ましいと思っている人、結構いますね。

大きくて重くて高性能でバカ高い純正レンズ群に疑問を感じているデジタル1眼オーナーは多いと思います。

ペンタマウントだけではスケールメリットが小さくて開発できないレンズを、ペンタックスで開発しTOKINAブランドの他社マウントで販売する。

ペンタブランドでは出しにくい性能より、利便性を優先した高倍率ズームレンズはペンタが開発し、ペンタマウントをTOKINAブランドで発売するなど・・・。

ペンタのレンズ開発技術力でTOKINAを支援すれば、シグマやタムロンに負けないレンズラインナップになると思うし、ペンタのユニークなレンズをTOKINAブランドでも販売できれば、フィッシュアイから超望遠までLimitedレンズで埋め尽くすなんて荒業も・・・。

ただ同じ条件で出されるとペンタファンとして面白くないので、儲けるのは他社マウント、ペンタマウントはボランティア価格でお願いします。

書込番号:5703216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2006/12/02 11:04(1年以上前)

>ただ同じ条件で出されるとペンタファンとして面白くないので、儲けるのは他社マウント、ペンタマウントはボランティア価格でお願いします。
ちと虫の良い話だが、大賛成でござります。

書込番号:5704218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/02 17:31(1年以上前)

ペンタックスはサムスンと提携してますので、ワールドワイド的に家電流通では圧倒的なサムスンの一眼が認知されて売れれば、作っているペンタックスも部品調達が安くできレンズも売れそうなので良さそうです。
K10DやGX10が世界レベルで受け入れられれば、国内では技術競争、海外ではシェア競争ができそうですが…

書込番号:5705435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/02 17:51(1年以上前)

う〜ん・・・
でも、ペンタの社長が
「K10Dの90%は、ウチが作った」
って言及している程なので、
今後もサムスンが、関わって来るとは
思えない様な・・・。
(きっと、K10Dは利益ギリギリ?の線で販売
していると思います)。


でしたら、サムスン・テックとキッパリ縁を切って、
デジタル部門が最も優れている、
FUJIFILMと手を繋いだ方が最良と思います。

書込番号:5705510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2006/12/02 21:20(1年以上前)

現状ではサムスンから「液晶を安くしてあげるから」とか「メモリーを安く安定して供給してあげるから」とか、でしょうか。
部品の他にもレンズや海外での販売でメリットはあると思います。
今後に期待ですね。

書込番号:5706287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/02 22:05(1年以上前)

・・・
ねねここさんと水瀬もゆもゆさんの意見の方が
無理なく、無難な線だと思い返しました

書込番号:5706538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件

2006/12/02 22:25(1年以上前)

サムスンってCCDの開発には興味ないんでしょうか?

できの悪いCCDを押し付けられると困りますが、サムスンとペンタの共同開発の最終目的がCCDだったら面白いですね。供給を受ける側から供給する側になれば、ライバル会社から供給を受ける弱みがなくなります。

書込番号:5706654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/02 22:49(1年以上前)

>ラピッドさん

http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?ichiran=True&n=MMITda211012102005&Page=30
ペンタックスの狙いもこんな感じですので(^^;
カメラ本体は素晴らしい物が作れますが、いかんせんファームウエア的にやや弱いと思いますので、その辺は見えにくいですが大きいと思います。高速DDR-SDRAMなんかはスピードにかかわりますので。

今の売れ行きが続けばもっと設備投資ができるでしょうから、あと1,2年の辛抱かもです(^^;??

書込番号:5706790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/03 00:13(1年以上前)

えっ!?
1〜2年も\(◎o◎)/!
う〜ん・・・
私は辛抱強くないので、「Foveon 」or 「ハニカム」に
取り合えず避難しておこうかしら・・・

書込番号:5707286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2006/12/03 02:47(1年以上前)

ハニカムは興味があります。ニコンマウントですが(^^;

書込番号:5707791

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/03 03:11(1年以上前)

>私は辛抱強くないので、「Foveon 」or 「ハニカム」に
取り合えず避難しておこうかしら・・・

ラピッドさん 上級機種が出るまで、とりあえずK10Dに避難してください。
ヽ(`▽´)/

書込番号:5707833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2006/12/03 20:34(1年以上前)

ねねここさん
     コンデジ全部整理したら、
     その金額でS5proが、
     買えてしまうんじゃないです?


kohaku_3さん
     それじゃあ、避難じゃなくなっちゃいますね(笑)。
     

書込番号:5710710

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/04 03:15(1年以上前)

私はFA三姉妹の恐怖から逃れるためK10Dに避難しました。

その結果、確かに財政上は三姉妹から逃れられましたが、心理上は以前より近づいているような気が・・・

書込番号:5712576

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング