『K100Dよ、おまえもか!!!』のクチコミ掲示板

PENTAX K100D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:560g PENTAX K100D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション

PENTAX K100D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月下旬

  • PENTAX K100D ボディの価格比較
  • PENTAX K100D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K100D ボディの買取価格
  • PENTAX K100D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K100D ボディのレビュー
  • PENTAX K100D ボディのクチコミ
  • PENTAX K100D ボディの画像・動画
  • PENTAX K100D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K100D ボディのオークション


「PENTAX K100D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K100D ボディを新規書き込みPENTAX K100D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信21

お気に入りに追加

標準

K100Dよ、おまえもか!!!

2007/02/19 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

K100Dを購入しました、嬉しい〜^^。
と、ここまでは良かったんですが、何と、このたび購入したK100Dも
前回、問題があった、DL2と同じく、左上がりに画像の傾きがあるではないか!

・・・機種を替え2台も同じ現象が続くとは、何もいえません。
大手カメラ店の店長にチェックしてもらい、傾き確認済み。
近くにいた、常連客の方々も、おー、傾いてるねー!!!
みなさん、納得のレベル・・・。
結局、このK100Dは、メーカーへ、入院となりました。ふぅー、疲れた、;;)。

PENTAXさん、どうなってるの・・・往年のタクマーレンズが泣いてるよ。
水平、しっかり出して返してよ!!!

書込番号:6022539

ナイスクチコミ!1


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/19 20:02(1年以上前)

ペンタックスのCCDの傾きに関してですが…。

メーカーの「許容範囲」が…広すぎるように思いますね?。
明らかに傾きが解る状態でも…「許容範囲内」みたいですよ?。
私のカメラも入院中ですが、本当に「水平」になって戻って来て欲しいものです。

書込番号:6022639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/19 20:15(1年以上前)

DSで真ん中のフォーカスランプ?が真ん中にありませんでした。
メーカー曰く、許容範囲。
やはりデジカメは精密機械ではないんでしょうね?

書込番号:6022698

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/19 20:46(1年以上前)

明日への伝承様、こんばんわ!!。

>DSで真ん中のフォーカスランプ?が真ん中にありませんでした

これは…「運」かもしれないですね?。
スクリーンを交換出来ますので、一度外してみると解りますが、スクリーンを止めている枠の造りが問題です。ただ「スクリーンを押さえている」だけなんですよ。
ですので、スクリーンを外して、ずらしてみると…「運」が良ければ、真ん中になるかも知れませんよ?。

私のも…一時ズレてましたが、いつの間にやら…真ん中になりました。

書込番号:6022828

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/02/19 22:15(1年以上前)

精度を出すのに凄くコストがかかるんでしょうねぇ。
中級機でもよく問題になりますよね?!

製造した数に占める不良の割合によって許容範囲も決まってくるということなのでしょうが、精度を上げるためのコストをどれだけかけられるか、ということなのでしょう。

よくなるといいですね!

書込番号:6023341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/20 01:12(1年以上前)

>abcdefzさん こんばんは。
>メーカーの「許容範囲」が…広すぎるように思いますね?。
 本当にそう思います。 それに、全て同じ方向への傾きですから
益々、納得出来ませんねー。 許容範囲は、メーカーの逃げ文句
でしょうね。
それに、許容範囲の±1度?とやらにも、外れているようですし。
大体のところは、同じ方向に傾く→パーツ精度不良→作りにくい無理な設計。
と、いったところで、この不具合品は根深い問題がありそうですね。
わかっちゃいるけど、どうにもならないのよ・・・の様な。
品質保証部門が弱く、販売部門が強しぎる企業の典型でしょうね。

abcdefzさん も入院ですか・・・全快をお祈りします。

>明日への伝承さん こんばんは。
>やはりデジカメは精密機械ではないんでしょうね?
 銀塩は、精密機械でしたが、デジカメは、家電品になってしまった様ですね。
機械的な作りは、低コスト樹脂化が進み、年々、お粗末になる一方で残念ですね。
K100Dに、ダイキャストフレームとプリズムをつけ、リミテッドバージョンなんか
出来たら、少々高くても、買いますがね〜^^。
棚田の風景、ぐっときました。 感動画像有難うございます。

HakDsさん こんばんは。
>精度を出すのに凄くコストがかかるんでしょうねぇ。
PENTAXのistとK100Dの傾き問題は、精度うんぬんの問題ではないと思います。
こんな、誰でも気になるような、酷いレベルの物を多量に出荷して許容範囲、
なんていって開き直る企業は、問題でしょうね。
多くの量販店で展示されている製品を見てください、一眼の画像の
傾きは、他のメーカーは、殆ど、水平ドンピシャ! 気になる傾きは
PENTAXのistとK100Dだけでした。
K10Dに関しては、さすがに検査レベル、厳しくしてるんでしょうね^^。
エコエコー、単三電池じゃないので、購入を断念しました。

>よくなるといいですね!
 ありがとうございます。  直ったら、また報告しますね^^。

書込番号:6024354

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/20 21:07(1年以上前)

>左上がりに画像の傾きがあるではないか

この意味がわかりません。
1.撮影した映像とファインダー像との間に傾きがあるのか
2.カメラを水平にした時実像と映像に傾きがあるのか
3.カメラを水平にした時実像とファインダー像に傾きがあるのか

どのようなテストで何と何が傾いているのか
テスト方法と併せて、教えてください。

書込番号:6026952

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/20 21:22(1年以上前)

天放様、こんばんわ!!。


CCDが傾いて取り付けられてるんですね。

と、言うか、私の場合には…多分使っているうちに、衝撃などで…ズレたのかも知れませんが?。

単純に言いますと、水平器で水平を出して…撮影しても、撮った写真は傾いてるんですよ。
初めのうちは「自分の撮影時のクセかな?」…なんて思ってましたが、何度気にしてみても…「変?」なんですよ。

前にどなたかの書き込みで「鏡に向かって撮影してみて、その写った画像のカメラが水平でないと…」とありました。

撮っている時には…あまり気付かないと思います。
特に気にならない場合には…問題無いと思いますよ?。

書込番号:6027039

ナイスクチコミ!0


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/20 21:37(1年以上前)

abcdefzさん
早速の御返事有難う御座います。

私の場合、ファインダー像と写った映像が同じならば問題なし。
というよりまったく気づかない。
カメラ自体は水平に構える事もないし
欲しい映像をファインダーで捉えてシャッターを押す。
その映像が写っていればよしとする。

「許容範囲内」みたいですよ?。

このあたりの判断がよくお聞きしないと難しいかなと思いました。

書込番号:6027116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/20 21:50(1年以上前)

天放さん こんばんは。

傾きの不具合についてですが、カメラを水平にセットし、
ファインダーで、対象物の水平を確認して撮影した結果、
記録された画像が、全て左上がりに傾く現象です。
(ファインダーで見た水平画像が、左上がりに傾いて記録される。)

istDに書き込みがあった、デジーンさん[4523847]と
全く同じ様な内容です。

http://www.photohighway.co.jp/ImageAlbum.asp?key=821.912094&src=18134361&un=4048&m=0&pos0=1&type=0

 この現象は、本当に測定とか、微妙な傾きの程度をいっている
のではなく、誰が見てもはっきりとわかる問題のレベルです。
撮影した、扉や柱が、常に左方向に傾く画像はたまりません。
今まで、いろんなカメラを使用してきましたが、こんなことは
ist、K100Dが初めてですねー。
おまけに、一ヶ月もカメラが使用出来ないなんて、残念でなりません。

 あえて、悪評価にしなかったのは、PENTAXファンで、この製品が
好きだからです。  ビシッと、直って来ることを期待しています。

書込番号:6027192

ナイスクチコミ!1


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/20 21:57(1年以上前)

天放様、度々。

>ファインダー像と写った映像が同じならば問題なし
↑これなら問題無いですよ?。

私もW300Bさんも…ファインダー像と写った映像が「違う」んですね。これ…問題ですよ。

私、良く集合写真を撮るんです。メインはフジの6×9で、サブでデジタルでおさえてるんです。
いくら三脚に固定して、水平を出しても…デジタルで撮影したものは傾いているんです。ですから、少しワイドめに撮影して…後で水平にトリミングしてました。
で、ペンタックスフォーラムに行ったついでに「CCDが傾いてるみたいなんですが…点検して下さい」と頼んだ所、点検した2台とも「傾いてますね」との結果。

傾いているのは…私にはとても不便な事ですので、修理を依頼しました。私のはK100Dではないので、保証は切れてますので有料です。1台約2万弱の修理代が掛かるそうですので、2台だと…涙がでますね。

気になる人は、保証の残っている内に…早めに点検&修理の依頼をしましょう!!。

書込番号:6027230

ナイスクチコミ!1


天放さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K100D ボディのオーナーPENTAX K100D ボディの満足度5

2007/02/20 22:12(1年以上前)

W300Bさん、abcdefzさん

了解。これは困りますね。
確かに運良く(?)この不運に出会わなかった人にはわかりませんね。

>2台だと…涙がでますね。

無責任ですが、涙の分だけペンタックに、これからも入れ込んでください。
我がK100Dは何時も右手にぶら下がっております。
とても気の合う相棒です。

書込番号:6027316

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/20 22:21(1年以上前)

天放様、W300B様、度々こんばんわ!!。

>あえて、悪評価にしなかったのは、PENTAXファンで、この製品が
好きだからです

同感です!!。
私もペンタックスが異常に好きですので…W300Bさん同様、
>ビシッと、直って来ることを期待しています

痛い出費分…良くなって帰ってきて欲しいですね!!。

書込番号:6027376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/02/20 22:59(1年以上前)

W300Bさん 
K100Dもですか〜。
いやはや情けないペンタです。製造部門のチョンボというか、杜撰体質と言うか、・・・・大量の無償修理でペンタも大弱りではないでしょうか。

ドット欠けやCCDのゆがみがあっても、実際にはお気づきでないユーザーもたくさんおられんるんでしょうね〜。

K100Dに代わる魅力あるカメラはこの世にはないでしょうから・・・ここはじっと我慢ですね。

まあ、ビシッと、直してくれますよ。

書込番号:6027596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/20 23:03(1年以上前)

こんばんは。

>天放さん
>涙の分だけペンタックに、これからも入れ込んでください。
 今回の問題以外に、ペンタックスは、特別な思い出や、愛着が
ありますので、天放さん同様、ペンタに入れ込むつもりです^^。

>abcdefzさん
>保証は切れてますので有料です。1台約2万弱
 お気の毒です、ちょっと痛いですね、;;)。
 しかし、完璧に修理してもらって、これからも、いい相棒で、い続けて
くれたら、傾きも吹っ飛んでしまいますね〜^^。

 ・・・・、考えてみれば、修理品にハンドル名を書いておけば、修理の
方の、気合の入れようも違ったかも、ですね、笑)。

書込番号:6027622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/20 23:17(1年以上前)

あ、これは、これは、秀吉家康さん までお越しで、こんばんは^^。

>K100Dもですか〜。
 私、本当に問題品に当たる確立、高いんですよね〜笑)。
しかし、今、ヤフオクとかで、希少レンズを揃えていっているんですが、
肝心の本体が入院いてるので、届いても動作チェック出来ず、少々不安です、汗)。

>K100Dに代わる魅力あるカメラはこの世にはないでしょうから・
 本当に、そうですよね〜^^。
エコエコ単三で、コンパクト、SR付、最高ですよねー。
問題を起こす子ほど、カワイイなんちゃって〜、笑)。
ビシッと直って、感激もひとしお、撮影に一層、熱が入るかも、ですね。
また、よろしく、でーす^^。

書込番号:6027694

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/20 23:20(1年以上前)

W300B様、度々こんばんわ!!。

>修理品にハンドル名を書いておけば、修理の方の、気合の入れようも違ったかも

…既にバレてるかも知れませんよ?。

書込番号:6027711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/20 23:36(1年以上前)

abcdefzさん こんばんは。

>…既にバレてるかも知れませんよ?。
 ハハッ、そのほうがいいですよねー。
しかし、私が修理に出したのは、掲示板に書き込んだ日より、
少しだけ前なんだけど、わかるかなー^^。

 まあ、それはいいとして、マジで、ダイキャストシャーシに
ペンタプリズム使用の、単三使用、SRコンパクトモデル、K100D LMを
是非、登場させて頂きたいものですねー^^。願) 大ヒット間違いなし!

書込番号:6027791

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/20 23:44(1年以上前)

W300B様、度々。

>K100D LMを是非、登場させて頂きたいものですねー

そう言えば…
MZ-3やZ-1、LX等…銀塩の時にはリミテッドボディが結構あったのに…、デジイチでは…出ませんね?。

大ヒット中のK100DやK10Dで…そろそろ出して欲しいですね?。

書込番号:6027833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/21 00:06(1年以上前)

>abcdefzさん
>大ヒット中のK100DやK10Dで…そろそろ出して欲しいですね?。
 本当にそうですよねー!
本当にいいものは、コスト度外視でいいんですよ、ペンタユーザーは
本当にいいものは何か、よくご存知の方々でしょうから。

 ついでに、DA18-55も、樹脂の非球面をやめて、オール高精度ガラス製の
LMバージョンを出してほしいですね!
問題の多い、樹脂の非球面は、コンデジのみにしてほしいものです。

書込番号:6027949

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/21 00:15(1年以上前)

>DA18-55も、樹脂の非球面をやめて、オール高精度ガラス製の
>LMバージョンを出してほしいですね

なるほど!!。MZ-3+FA43mmLimの限定バージョンのような感じですね?。確かに…魅力的かも知れませんね???。

書込番号:6027992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件 崖っぷちの桜 

2007/02/21 00:35(1年以上前)

>abcdefzさん
>確かに…魅力的かも知れませんね???。
 魅力的ですよね〜^^。
ペンタの往年のレンズは、微妙な色彩感、色の厚み、何ともいえない表現力が
ありましたね。
 長い歳月のなかで、世の中の世相を映しながら生きており、現行のモデルにも、
引き継がれているんでしょうね。
味わい深いシャッター音も、昔からペンタのままですよねー^^。

今回のK100D、K10Dのヒットを教訓にされ、コスト競争にとらわれない
ペンタらしい、こだわりの名品を作り続けていってほしいものですね。

書込番号:6028063

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K100D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K100D ボディ
ペンタックス

PENTAX K100D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月下旬

PENTAX K100D ボディをお気に入り製品に追加する <476

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング